体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2022.06.20

子どもの「やりたい」見れていますか?


今週は、

実家に帰っていたので、

かなーーーーり

ゆっくりさせていただきました!


ありがたや…



それでは、

今日のメルマガ、

スターーート!!



************

週末も開講!

***********


金曜日には「徒競走」について、
土曜日には「体幹」のシェア会を開催しました!




何度も開催していて、
何度もリクエストいただくこのシェア会。




何でかなって考えたんです。






そしたらね、





2年以上前からコロナが流行して、
今まで外に向いていた目が
「自宅待機」や
「自宅待機」でおうちの中で過ごす時間が増え、





公園や外出も「必要最低限」と言われたら、
自然とおうち時間が増えますよね。







だから、
今までだったら気になってなかったことも、
子どものことを
「観察」するようになるんですよね。







そうすると、
どうなるか。








チビーズを知っている受講済さんは、
どこを観察するか分かっているから、
本当の意味で「観察」できると思うけれど、








チビーズを知らない未受講生さんは、
どこを観察すればいいか分からないから、
「観察」というより、
子どもを「監視」しているイメージになるんですよね…








どうですか?






◯◯さんが子どものころ、
お母さんがじっと見ていて、
急に「猫背になってるよ!!!」とかって、
怒りだしたら。







いや、
言いたいことは分かるんです。








けど、
本当の意味で「観察」ができていないと、
子どものやりたいことが分からないから、
子どものことを無駄に怒っている場合もあるんですよ。








何を隠そう、
まさに私がそれでした。







チビーズを知る前は、
どこを観察すればいいのか分からず、
子どもたちが「悪さ」しないか、
じーーーーーっと監視してましたね…




おおおおお…

恐ろしい。







けど、
チビーズを知ってからは、
子どものやりたいことが分かるから、
環境設定もしてあげられるようになるし、
できないことを応援してあげられるようになるんです。







そしてなにより、
私のイライラが激減しましたよ!!






だって、
中級で学ぶ「叱る3原則」があるから、
そこにあてはまるか
あてはまらないかで
判断できるんですよね。






もう、
いかに無駄に子どもたちを叱っていたか…!!!
何度も「ごめんね」って言いました。







特に子どもの様子が気になるのは、

・ご飯の時の姿勢
・座っている時の姿勢


が参加者さんからよく聞く、
お悩みです。








これもねー、
我が家で取り入れてる



アレ



で、
解決しましたよ!








気になる方は、
ぜひご参加くださいねー( *´艸`)




「お子さんの姿勢・体幹」シェア会
日程 6月18日(土)22:00~22:45 残1
   6月20日(月)5:30~6:15   残1

お申込みはコチラ⇩


7月からは有料になる予定ですので、
気になっていた方は、
お早めにどうぞ!!

↑徒競走のシェア会は、
金曜日で全部開催終了しましたので、
気になる方はリクエストしてくださいね!!


************
残席わずかの会も!
************

一般的にいう「お片付け講座」は、

ただお部屋を綺麗にするだけだと思いますが、

チビーズの講座ですから!



そこは違うんですよ!



この「自立するお片付け講座」は、

自立する子どものために、

「どうやったら、

子どもがやってくれるようになるのか」

を考えていく講座です。




子どもが遊んで、

自分でお片付けしてくれない…とか、



子どもがお着換えしてくれない…とかって、

ありませんか?




それも全て、

この『自立するお片付け講座』で解決します!!!



「自立するお片付け講座」4時間×1日

日時 7月 2日(土) ①②10:00~14:30(お昼休憩30分含む) 残1

   7月 3日(日) ①②10:00~14:30(お昼休憩30分含む) 残2

   7月 4日(月) ①22:00~24:00 残2

   7月11日(月) ②22:00~24:00 残2



リクエストでほぼ席が埋まりつつあるので、

気になっている方は

「お片付け」とメッセージくださいね(^_-)


日程が合わない…

って方は

「お片付け講座」とメッセージくださいね(^_-)-☆



************

叱り方、自信ありますか?

************



イマイチ

「親勉チビーズ」がよく分かっていない…

という方は、


体験会がオススメ!




しかも今なら…

期間限定!

「絶対にやってほしい𠮟り方」動画付き

特別体験会




この動画を見ると

「自分って、どうだったかな…」って考える機会になるし、

そして「ドキッ」とする方が多いけれど、







けど、

「落ち込まなくていい」んですよね。







私、

インストラクターですけど、


未だにイラっとすることもありますよ。

だって人間だもの。









けど、

その後のフォローの仕方を知っているから、

何にも怖くないんです。

怖くなくなった、

って表現の方が合ってるかな?









だから、

チビーズを知る前と

知ってからでは、

気持ちや家族に対する安心感が全然違います。







私が、

まさに過去、

的外れな言葉かけをしていたからこそ、

今、

言葉かけや「叱り方が分からない」と

思っているお母さんには、

私の元に来てほしいなって思うんです。











だって、

子育て20年。


ちょっとのずれが、

後にやってくるであろう

思春期にも影響があるかもしれないから。






とにかく早く、

解決してお母さん自身も、

お子さんもニコニコの毎日を過ごせるようにしましょう!(^_-)
ぜひ、私にお手伝いさせてくださいね( *´艸`)





日時 6月20日(月)22:00~23:30 残1
追加!→6月26日(日)22:00~23:30









「自立するお片付け講座」4時間×1日

日時 7月 2日(土) ①②10:00~14:30(お昼休憩30分含む) 残1

   7月 3日(日) ①②10:00~14:30(お昼休憩30分含む) 残2

   7月 4日(月) ①22:00~24:00  残2

   7月11日(月) ②22:00~24:00  残2



リクエストでほぼ席が埋まりつつあるので、

気になっている方は

「お片付け」とメッセージくださいね(^_-)