体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2022.06.29

おうこ先生との出会い


昨日は、

5歳年長の娘の参観でした!



感動するに決まってるーーー!!



という訳で、今日のメルマガ、

スターーート!!



************

成長を感じずにはいられなかった日

************



昨日は、

参観だったんですけど、



幼稚園では、

夏休み中に『お泊り保育』をするんですけど、

その説明会がメイン。



けれども、

今回もしっかり泣いてきましたよ(笑)




教室に入ってまず。



親子合唱。

私ね、

感動屋さんなんですけど、

なぜか

子どもたちのお歌を聞いたり、

今日みたいに自分自身が歌うと、

涙が出るみたいなんです。

↑なぜ?



だから、

しょっぱなから

ヤバかった訳ですよ(笑)



娘が私のことをじっと見つめて

歌ったりするもんだから、

マスクの中はびしょびしょ(笑)



合唱が終わって、

親子制作は10分くらいで

手作りのカバンを作り、





そして、

プレゼントタイムがまた、

ヤバかったーーーーー!!




「ママ、いつもありがとう!」

と言って渡してくれたのは、



家族の絵と

お手紙。






この家族の絵は、

去年も描いてくれていたから、

また成長の感じる絵になっていて、

そこでまた

感動( ;∀;)





そこから、

『お泊り保育』の説明を子どもたちと一緒に聞いて…

って、

ここ「すごいな」と思ったんですよね。






何がすごいかって、

基本幼稚園から聞く『説明会』って、

保護者向けじゃないですか?






けれども、

この子たちのすごいところは、

先生が子どもたちに向けても

話をしてくださるわけなんですけど、

「ご飯はねーみんなの大好きなーー…」

と言ったら、





「カレー?」ってざわざわしたら、






「正ーー解ーー!!」

って先生が言う。

その言葉に子どもたちは大喜び!



なんかね、

『年長さん』ってだけで幼稚園では1番上のお兄ちゃん・お姉ちゃんなのに、

同級生だけの前では、

『素』でいられるんだなって思うと、さらに

かわいかったー( *´艸`)





でも、

ここからすごいのが、

盛り上がった後の集中





メリハリがすごかった。





日頃から、

先生が伝えてくれているんだなって。

だって、4月から小学生になるわけじゃないですか?

ずっとお話してたらダメですもんね。




まさに私が

『集中と発散あそび』でお伝えしている内容!!( ゚Д゚)ワオ‼‼

と思っちゃったわけですよ!

さすがだな、って。






そして最後は、

ネイティブの先生と

日本人の先生でする、

Englishの時間。






娘は、

クラスの中でも1番身長が高いので、

1番後ろの右端に座っていたんですけど、





先生が

「~」ってイントロを言うだけで、

何度も肘を耳に着けて挙手!!←見本のような『挙手』で、写真撮りたかったー( ;∀;)






何度も当ててもらって、

何度も1番に正解して、

ダンスもしっかり体使って表現して、

途中、

先生によしよししてもらってたー♡





こりゃ、

自己肯定感は爆上がりですよね♪





本当、

『自慢の娘』だなって、

帰宅途中の車でも思い出しながら号泣( ;∀;)






素敵な時間を過ごさせていただきました!

来週には

3歳年少の息子の初!参観の日なので、

そこでもまた号泣するんだろうな…

また、

報告します!



************

おうこ先生との出会い

************


昨日のFacebook、

読んでくださった方は分かってもらってると

思うんですけど、




私、

週末に伊勢神宮へ行ったでしょ?





リアル自体が初めてだから、

のじまなみ先生も「はじめまして」

だったんんだけど、






われらが「いしいおうこ先生」とも

リアルでお会いするのは「はじめまして」だったんです!





伊勢神宮が終わったらそのまめ私の住む四日市はビューーーんと素通りし、(笑)

今度は名古屋で『おうこ先生を囲む会』に参加しましたーっ!







ちょっと、
ここで私が親勉チビーズを知ったきっかけをお話すると、
私と同じ三重県人のむかいあさみ 先輩の投稿だったんです。





そこからいしい おうこ 先生のメルマガを読むようになり、
すんなり養成講座へ‥
と思いきや、





最初はむかいさんから初級を
受講しようと申し込んでたんです。





ところがね、




おうこ先生のメルマガが読んで、
人生が変わったんですよね。



おうこ先生からのメッセージは、




『今のままでいいのか。
稼ぐ柱は今の世の中3本はあったほうがいい』ってこと。




当時私はまだ『専業主婦』で、
4月から働く予定ではいたけれど、
それでもどきっとしたのは、




我が家のパパさんは私よりひとまわり以上、
年上なんです。





ということは、




私は今40歳。
絶対、
パパさんが先に定年がやってくるわけで。






そうなったら、
イヤでも私が一家の稼ぎ頭になるわけでしょ?








そこで急に不安になったんですよね…








今まで考えたくなかったことも、
実際には刻一刻と迫ってきているわけなんです。







そして、
我が家の子どもたちはまだまだ小さい。







子どもたちが帰宅した時に
「おかえり」って迎えてあげたい、
と思ったんですよね…







そんな
子育てはもちろん、
ママの働き方でさえも変えちゃう
いしいおうこ先生のメルマガ、
まだ読んでない方は、コチラから




本日まで!お申込みを延長!

「自立するお片付け講座」4時間×1日

日時 7月 2日(土) ①②10:00~14:30(お昼休憩30分含む) 満席

   7月 3日(日) ①②10:00~14:30(お昼休憩30分含む) 満席

   7月 4日(月) ①22:00~24:00 残1

   7月 9日(土) ①②10:0~14:30

   7月11日(月) ②22:00~24:00 残1

追加!→7月23日(土) 10:00~14:30 残2


https://system.faymermail.com/forms/2661