体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2022.06.30

【衝撃】体育の授業が、できなくなるかもしれないなんて。


今日で、

6月も最後ですねー!!



それでは、

今日のメルマガ、

スターーート!!



**********

「待っててね」の言葉に涙

**********


この週末は、

なかなかハードで。




土曜日は、

朝から1日伊勢神宮へ『正式参拝』、



夜は、チビーズ仲間と

おうこ先生とお食事、



日曜日は、

朝から1日講座受講、




やっと、

月曜日…と思いきや、

講座受講!(笑)




なにを受講したかって…





起業家さん界隈では有名で、

話もちきりな!





「セルコン」!!





ずっと気になっていたので、

この機会に受講することを

決めたんです。







月曜日にやっと、

受講スタートしましたが、

受講に決めるまでが長かった…




この「セルコン」ってね、

細胞をコントロール

できるようになるメソッドなんです。





というのも、

私エネルギーいっぱいで、

常に元気なんですけど、

いつも眠いんですよ( ゚Д゚)





このセルコンを知る前は、

「よく寝られるなんて、まだまだ若いのかもー^^」

なんて思ってたけど!





これも、

「細胞の異常かも」なんて言われた日にゃあ、

気になって仕方なくなるの、

分かってもらえませんか?(笑)( ゚Д゚)





始まったばかりなので、

まだ変化は感じられませんが、

次回お会いするころには、

変わってるかな…?





お楽しみに!



**********

プールの授業

**********


もう梅雨も明け、

一気に「夏」感がすごいですけど、




◯◯さーん!

くれぐれも熱中症に気を付けてくださいね!






そう、

今の時期の体育の時間は、

プールなんですけど、





気を付けないといけないのが、

プールに入っていると



喉の渇きが感じにくい』


ということ。



なので、

昨日の授業では

30分のプールの授業の中で

10分活動、

5分くらい水分休憩にするくらい。


この夏休みに、お出掛けでプール行くよって方は、

積極的に水分を摂取するようにしてくださいねー(^^)





で!ここで驚きなのが、


「WBGT」ってご存じですか?



これは、

・気温

・湿度

から算出する、

言わば…


「体育の授業等が、できるかどうか」

の判断基準になるものなんです。






それがね、

ここ最近ニュースにも出てくるくらいの

高温じゃないですか?





だから、

危うく「プールの授業なし」

なるところだったんです!





え、プールでもダメなの?

って思っちゃいましたが、

プールでも

プールサイドってあるでしょ?


あそこの温度が高すぎると、

火傷につながったり、

危険なんですよ。


しかも、

今は「密」を避けるために少人数で

活動しているしねー。





ってか、

実は今日も怪しいんだよね…

三重県は、昨日の時点で「熱中症警戒アラート」が出てたから。





おうちのなかにいても、

これは同じこと。



おうちの中でも熱中症になるので、

お互い気をつけましょうね!



********

満員御礼!

********


昨日まで募集していました、

『自立するお片付け講座』ですが、

ありがたいことに、

満員御礼!( ゚Д゚)( *´艸`)





お申込みいただいた皆様ー!

ぜひ、この1学期終わりの成績表から、

実践してみてください。





絶対、いままでとは声掛けが変わりますから!

お楽しみに!





************

おうち時間が長くなる前に備えよ!

************


『「絶対にやってほしい叱り方」動画付き特別体験会』

参加者さんの感想です。



「泣いている顔の裏側には、

そんな気持ちがあるなんて考えたことがなかったです。


下の子に構いすぎて、

上の子が赤ちゃん返りがあるので、

今の状態からなんとかしたいと思いました。」

Hさん(5歳女の子、1歳男の子のママ)


ご感想、ありがとうございます!!



分かります、

そのお気持ち。



赤ちゃん返りが悪いんじゃなくて、

「なんで泣いているんだろ?」と考えることも大事だと思うんです。

そんなことを、

この特別体験会でお伝えしていますので、

ご参加くださいね。




おうち時間が長くなるその前に、

備えましょ♪


日時 月 3日(日)22:00~23:15 残2

   7月 4日(月)13:45~15:00

   7月16日(土)10:00~11:15 残2