2022.07.18
3連休最終日、
いかがお過ごしですかー?
我が家は現在、
子どもたちはまだ起きていません!!
しかし!!
いつもと違うのは、
5歳年長娘が初!
自分の目覚まし時計で
6時に起きられたこと!!
パチパチパチパチ
「ママおはよう、起きれたよ」の表情!
めちゃめちゃ嬉しそうやったー!!
かわい♡
あ、
この5分後
「寒い…」と言って
2度寝に行きましたけどね←え(笑)
それでは、
今日のメルマガ、スターーート!!
**********
やりきる力
**********
さっきの話の続き。
けど、
この「自分で決めた約束」を
きちんと守ることって、
大切ですよね。
これは、
今大切なんじゃなくって、
大人になっても大事なこと。
私は、
正直言います!!
これがめちゃめちゃ苦手ーーーー!!!
だから、
娘も息子もそんな風になってほしくない、
という気持ちで日々子育てをしています。
だってね、
順番でいったら
子どもより先に親って死ぬことになるじゃないですか?
子育て20年って言いますけど、
その20年の間に、
子どもたちに
どれだけ「生きるために必要なこと」を伝えられるかって、
親の声掛け次第だと思うんですよ。
しかも、
プラスの言葉かけを、ね。
だって極端な話、
「何でもできる子だねー」って言われて育てるのと、
「全然できない子だね」って言われるのって、
全く違うじゃないですか…
↑言ってるだけでツライんですけど
気になる方は
下記のLINEに『声掛け』と
メッセージくださいね🤗
**********
幼児期の運動
**********
私、体育の先生をやっているから分かるんですけれど、
運動苦手な子は、
運動量が少ない子が多い!!
幼児期の運動の必要性をすごく感じるんです。
でも、
それは分かってもやり方って…
分かりませんよね?
という訳で!
シェア会やります!!
「運動の苦手なお母さんでも大丈夫!
現役体育の先生直伝!
幼児期のうちからやっておくといい運動」シェア会
今回は、
お母さん向けの説明だけになります。
リクエストいただきましたら、
昼間開催のお子さんと参加OKの会も作りたいと思います。
お申込みはコチラから⇩
https://system.faymermail.com/forms/8516
************
シェア会やるよー!
************
続々とお問い合わせ、
お申込みいただいてます!!
2歳の子どもでも、
お片付けも、
お手伝いも、
環境設定でできるようになります!!
我が家で実践している方法、
お伝えしますね(^_-)
「自分で自分のことしてる!」シェア会
7月20日(水)5:30~6:15
7月21日(木)10:00~10:45 残2
7月22日(金)10:00~10:45 残2
https://system.faymermail.com/
夏休みに入っていると思うので、
日程が合わない場合は、
早めにメッセージくださいね!
子どもが自らお片付けも、
さらにはお手伝いもしてきれるようになったら、
嬉しくないですか?
できるようになるんです!!
私ができるようになったから、
そう言えるんです!(笑)
それは、
「自立するお片付け講座」なんです!
そしてもう1つ。
最近コロナや熱中症対策で思う存分、
お外遊びができず‥
また学校や幼稚園、保育園が休園休校になって
体を動かす機会が激減しましたよね。
その結果‥
「 おうちの過ごし方に困っている」
と相談を受けることが増えました。
相談内容は…
・集中できない
・着替えが遅い
・おうちの中では走れない
・姿勢が悪い
などのお悩みが。
この子どもの底なしのパワー。
お外遊びができなくっても、
おうちでしっかり体を動かして発散できたら…
お母さんの気持ちが楽になり、
子どもたちもハッピーになりますよね!
実はそれも、解決するんです!
何かって、
「集中と発散遊び講座」です!
そんな
『日々困っているお母さんたちの気持ち、なんとかしたい!』
「はいはーーーい!
私に任せて!
現役体育教員です!」
体育の授業では、
今できていないところを
的確にアドバイスをするのが得意!
↑観察するのが得意ってことですね!
そして、
私はお片付けが苦手なママなんです。
そんな私でも、
そしてそんな私の子どもでも
すぐできる、お片付け方法!
「両方が、まるっと解決する方法、
知りたくないですかー?」
それぞれにどんな講座なのか、
お伝えしますね!
「集中と発散あそび講座」
こんなお悩み、
ありませんか?
「うちの子、姿勢が悪くって…」
「なかなか集中できずに、じっとしてられないんですよね…」
「お箸や折り紙が苦手…」
これら全て、
この講座で解決します!!
講座の内容の一部⇩
・脳と身体を育てるおうち遊び
・落ち着きがない子への対処法
・姿勢が悪いのが気になる子について
私は、現役の小学校の体育の先生。
学校の現状。
これは、私にしかお伝えできない内容です。
今おうちですべきこと、
そして我が家で行っている運動もお伝えします。
まずはシェア会へお越しくださいね!⇩
https://system.faymermail.com/forms/8516
「自立するお片付け講座」
まず言わせていただきたいのは、
これは、
巷にある一般的な「お片付け講座」じゃないってこと!!
じゃあ、
他と何が違うのか…
「自立する」お片付け講座なんです。
お母さん自身が学んでいただきますが、
それは子どものために学んでいくんです。
子どもは、
「お片付け」も「お手伝い」も大好き♡
それに気付けていないのは、
大人である私たちです。
↑なんなら、イタズラと思うことも…
この講座は、
子どもが「どうやったらできるかな?」を考える講座です。
コチラもシェア会がありますよ!⇩
「自分で自分のことしてる!」シェア会
※参加費は無料です!
https://system.faymermail.com/forms/6929
そんな魅力いっぱい、大人気の講座が、
なんと…
7/15(金)〜7/20(水)までの期間限定!
親勉チビーズ「自立するお片付け術」と
「集中と発散遊び完全版」が2つセットで
11,000円引きでオトクに受講できる
【夏セット割】キャンペーンをします!
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/
お申込みいただいた◯◯さんの
お席確保するため 、
お申込みいただいたら
下記LINEにメッセージくださいね。
『お片付け講座』32,780円、
『集中と発散講座』32,780円の
通常65,560円のところ
なんと!11,000円引きの
→54,560円(税込)
になります!!!
※それぞれ1つだけ講座を受講することも可能です。
その時は、割引にはなりませんので、ご了承ください。
日程等の詳細はコチラから⇩