体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2022.08.01

【ご紹介】令和流新常識!夏休みの過ごし方改革4選


本日2通目のメルマガです!

夏休みの過ごし方にお困りかな、

と思ったので、

ご紹介させていただきますねーー!



****************

 

 

【自己肯定感】

ライフメンタルコーチ:

かのうかおりさんより

 

「褒めるだけ」「叱るだけ」じゃ心配なママへ

子どもの成長を見守る魔法のキーワード」

 

仕事をしながら、

終わらない家事・育児に 追われる夏休み。

ゆううつに感じている母さんが

続出しています。

 

子どもと関わる時間が増えると、

子どもを褒めたり、叱ったりする場面も

増えますね。

 

このままでいいのかな?

と迷ってしまうこともありますよね。

そんな時に大活躍!!

親も子どももラクになる!

親も子どもも笑顔になれる!

 

子どもの成長を邪魔しない

親子の関わり方をお伝えします。

かのうさん.jpg

 

 

【作文】

発達科学コミュニケーショントレーナー

横山美穂さんより

 

『ママの質問で書く力、言葉の力が

ぐーんと伸びる作文レッスン!』

~発達凸凹キッズ専用~

 

 

文章を書いたりイメージするのが

苦手な発達凸凹キッズ達。

「何を書けばいいのかわからない!」

あるいは

「〇〇しました。楽しかったです!」

といった、したこと作文しか書けない!

 

 

どんな風に作文のサポートをしたらいいのか

困ってしまいますよね。

 

実はママが質問するだけで、子ども達の

心に中にある想いを引き出せ

さくさく作文が書けるようになります!

 

もしかして作文嫌いにさせるNGワード

言っているかも?と心配になったママは

要チェックです!

 

横山作文レッスン<新>.jpg

 

 

子育てのプロ

夏休みをラクに楽しくする方法を

余すところなく教えてくれますよ♪

 

 

 

夏休みは子ども達がグーンと成長する時期!

いつも夏休みギリギリまで残ってしまう

大物宿題があっと言う間に終わらせられたら

ママも肩の荷がおりますね。

 

 

脳は言葉よりも先に

非言語(表情、声色)を先に処理するので

 

 

褒めることにプラスして

お母さんが笑顔でいること

穏やかな声で話しかけることで

さらに成長を加速させることができるそうです!

 

 

お母さんがラクしながら

子ども達のやりたい!を引き出し

子ども達の才能を発見する!

 

 

今年の夏は

お母さんだけが我慢するのはもう卒業!

 

 

お母さんの楽しい!もいっしょに

叶えられるWin-Winの夏休みにしませんか?

 

今まで

お母さんやお子さんをサポートしてきた

子育てのプロの技!

 

ぜひ、お受け取りくださいね♪