体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2022.08.07

連日、お届け中!!


昨日は、8月始まって初めての土曜日でしたねー♪



◯◯さんは

いかがお過ごしですかー?

我が家は、

私が早朝講座があったため、

お昼からは家族時間!!



金曜日から知的好奇心旺盛な5歳年長娘と

約束していた「実験」をやるべく、

箱を開けたら…



「プラスチックコップ」が必要だったことが判明!!( ゚Д゚)



我が家には紙コップしかないので、

明日に延期…((+_+))

この時にも、

声掛け!


マイナスな声掛けをするのか、

プラスの声掛けをするのか、

娘の気持ちはかなり変わりますよね。

↑ちなみに、

娘はいい表情で切り替えられましたよ!



ってな感じで

今日のメルマガ、

スターーート!!



*********

昨日もお届け!

*********


昨日は、

早朝から

私の得意とする「集中と発散あそび講座」
をお届けしました!






この講座はね、

50種類のおうち遊びをお伝えするんですけれど、



「おうち遊びだけじゃない!!」
んですよ!!



本当、お伝えする度に思います…!



例えばね、

今夏休みで、

帰省したり、

お出掛けしたりってあると思うんですけれど、

そんな時にありませんか、

「静かにしてほしいのに、してくれない」件!!



我が家はね、

ありますよーーー!



7月に

発熱が続いていた我が家の子どもたち。



娘の発熱の時は息子が元気な時で、

病院でね、
大音量で「きゃっきゃっ」って走り回ってたんです。



その時は、

娘のことで頭がいっぱいで、

息子に対して伝えてあげられてなかったんですよね…



けど、

それも解決するんですよ!!



それも「数稽古」!

こういう時は、

小さな声で…って教えてあげるんです。

もちろん、

ただ伝えるだけじゃ、

子どもには伝わらないんです!

だから、

この講座があるんだよなーって

思いました!




講座で詳しくお伝えしていますので、

なかなか座ってくれなくて困ってる◯◯さん!


ぜひLINEに「静かに」メッセージくださいね(^_-)-☆



**********

残席1です!!

**********


子どもの才能のタネミッケの会は

 

お母さん自身が

お子さんの才能のタネを見つけ

シートに記録することで

 

あなたのお子さんひとりひとりの

ミッケノートを作っていきます。



■内容

・どんなお母さんになりたい?

・我が子の才能って何?

・ミッケノートを書いてみよう!

・我が子の才能を伸ばす方法は?




詳細はコチラ⇩

https://ameblo.jp/myamakoshi/entry-12701680430.html


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/6601


残席わずかの回もでてきておりますので、

お早めに!!



子どもの才能のタネ

ミッケの会について🌱

 


親勉チビーズ代表理事の

いしいおうこ先生が

動画でお話して下さってますよ!

 

 

 

 

タネミッケの会って気になるけど何?

って、思った方は

まずコチラをご覧下さいね↓

https://youtu.be/6gE5_zBddj4 

 

※約15分の動画です🌼

倍速でも視聴出来ます!



さて、

今日はやっと!

家族揃って元気に過ごせる

初めての日曜日なので、

久しぶりに

お出掛けしてきまーーす!!



◯◯さんも、

よい週末を!