体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2022.08.14

仲間のありがたさ


今日も実家からお届けしています!(笑)




実は…




私…




家の鍵を忘れちゃったみたい…!!( ゚Д゚)ガーーン‼





なので、

パパさんはお仕事で県外へ行っているので、

帰宅するタイミングまで

ゆっくりさせてもらおうかな~と

思っています。



しかし!!




まさかの、

今まもなく9時になりますが、





私しか起きていません!(笑)





って言っても

母は私より早起きしているので、

いわゆる「寝直し」な感じですが、

子どもたちは…



全く起きてきていません。



まぁ、

夏休みだからいいかって?




我が家は、

実家に帰ってきた時は

OKにしています。

このルールの線引きも大事。





さすがに、夜寝るのも

23時とか24時はダメですけれど、

遅起きでもよし

っていうのが我が家のルール。




なので、

我が家に戻ってからは

規則正しい生活に戻ります。




それでは、

今日のメルマガスターート!!


**********

仲間の大切さ

**********


◯◯さんは、

漫画って好きですか?



読んだり、

見たりっていろんな形で楽しめると思うんですが、

私は、

本ならほぼジャンルなしで(怖いのはダメです!( ゚Д゚)ガクガク)

全般大好きなんです。



だから、

雑誌から、

漫画本から、

真面目な本から色んなジャンルの本を普段から

読むんですけれど、

↑大人になってから、

読書好きなのが分かった私。母に聞いたら

子どものころから、たくさん本は読んでいたよ」と。

無意識だったのかも…(笑)



やっぱり本って面白いよねー!

ずっと読んじゃう。



今だったら、

シェア会の内容をね、

毎日考えているんですけれど、


もともと開催予告したら

それだけで即満席になる、

大人気の『姿勢』をテーマにした会や、


学校現場で働いているからこそ分かる事情。

幼児期のうちからたくさん体を動かしてほしいので

『運動』をテーマにした会などが

あるんですけれど、


つい先日購入して、

愛読しているのは

『Tarzan』って分かりますか?


私、

学生のころからこの雑誌が大好きで。

要は、

アスリートや

体を動かす人が読む本なんですけど、


何を隠そう、

私実は…


筋肉が好き!


骨が好き!!


(笑)( *´艸`)



だから、

「このトレーニングをすると、

この筋肉が鍛えられるよ」なんて掲載されていたら、

メモメモ、

な訳ですよ。



でね

今日のメルマガのテーマ

「仲間のありがたさ」ですが、



昨夜

「ワンピース」って漫画がテレビでやっていたの、

ご存じですか?




私も子どもたちも、

全く知らない状態で見ていたんですけれど(笑)、




5歳年長の娘にね、

「どうだった?」って聞いたんです。

そしたら、

「みんなが助かってよかった」って言ってきたんです。




「なんで助かったの?」

「みんなが力を合わせたから」

「なんで力を合わせたの?」

「お友達だから」

「じゃあ、ぴよ(娘のあだ名)は、

お友達が困っていたら助けられる?」

「うん!!」

「どうして?」




「だって、大事だもん!」


と欲しい言葉が出てきました。


テレビをただ、

ぼーーっと見せておくこともできるかもしれませんが、

私はDVDもYouTubeも

「何かを見せる時には質問する」ことを欠かさずしています。





だから、

今回も娘がここまで考えられるようになっていたのに

気付くことができたし、

一緒に考えることもできるんですよね。



◯◯さんは、

オススメありますか?

ジャンル問わずなので、

またあったら教えてくださいねー(^_-)-☆