2022.09.24
今日は朝から親勉チビーズ協会全員が集まってお勉強の会
「フォローアップ」に参加しました。
おうこ先生は温かい方で
大好きなんですけれど、
そこでビッグニュース!!
「みんな、親勉チビーズ協会、
1億円突破したよーーー!
いつもありがとねーー!」って、
号泣( ;∀;)
1億円って金額だけ聞くと
「え…」ってなると思うんですけれど、
それだけ
たくさんのお母さんがチビーズメソッドで
救われた証拠なんですよね。
かくいう、
私もその中の1人。
5歳娘が3歳の時にイヤイヤ期で悩み、
子育てに自信もなく、
娘のこともかわいくなくて、
いつ家から飛び出そうか、
と毎日考えていたくらい、
「育児放棄」しかけていたんです。
そんな時に知った、
この「親勉チビーズ」
チビーズを知り、
子どもの発達を学び、
お母さんの子育ての軸が整うことで、
「私の子育て、間違ってなかった!」って
胸を張って言えるように
変われたんです。
だから、
子育てって、
その子のステージによって
悩みが変わるし、
1つ解決してもまた1つ、
ってエンドレスに出てくるんですよね。
だからこそ、
私に会いにきてほしいんです。
会いに来てさえすれば、
◯◯さんの最善の方法を
一緒に探したいし、
協力したいって思うんですよ。
だってね私、
困ってる人、
放っていけないんですよ!!!
まずは、
シェア会や体験会へお越しください。
今開催中のシェア会はコチラ⇩
************
かけっこ応援ママシェア会
************
LINEに募集だけで3日程とも、
即満席になりましたので、
またまた追加日程を出しました!
9/24(土)5:30~6:30 満員御礼!
9/24(土)22:00~23:00 満員御礼!
9/25(日)5:30~6:30 残席わずか!
9/26(月)13:30~14:30
9/30(金)22:00~23:00
■かけっこ応援ママシェア会特設LINE■
※「かけっこシェア会」に参加していなくても、
ご参加いただけます。
******************
ポイントはたった1つ!
******************
先日の「親勉チビーズ秋まつりLIVE」でお話しました、
遊び方の話。
『ただ』遊んでるだけ
それでは、
モッタイナーーーーイ!!
実はそこには、
「賢くなれちゃう」
「運動神経をよくする」
ポイントが!!( ゚Д゚)
ここを知っておくと、
お子さんとの遊びが
「憂鬱だった時間」ではなく、
前向きになれますよね。
そして、そのポイントをお伝えする、
シェア会を開催しますので、
気になる方はぜひ、
ご参加くださいね(^_-)-☆
リクエストいただき、
日程追加しましたー!
日程
9/26(月)5:30~6:30 残席わずか!
9/27(火)22:00~23:00 満員御礼
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/
************
本当の気持ち
************
連日、
かけっこ応援ママシェア会、
たった1つのポイントシェア会を開催していて、
いろんなお母さんとお話する機会がありますが、
みなさん悩みはそれぞれだよね…
けど、共通している所も実はあるんですよ。
どんなところか分かりますか?
それは…
お子さんのことを大切に思っているということ。
だって、
そうじゃなかったら、
シェア会に参加しませんよね?
だからまず、
私のもとに来てくださった50人近くのお母さんたち!!!
もっと自分を大切にしてくださいね。
労わってほしいです。
おうちの中でママがニコニコしていたら
おうちが回ると言われるんです。
常にニコニコは難しくっても、
ちょっとしたことで、
お子さんと素敵な時間を過ごすでも
テレビ見て過ごすでもいいんです。
もっとリラックスしてください。
私に会いに来てくださったみなさん、
ほぼ100%「元気もらえました!」と言ってくださります。
元気ももちろんですが、
私よく泣くんですーー( ;∀;)
先日のシェア会でも、
参加されたSさんの話聞きながら感情移入して、
私が号泣、
つられてSさんも号泣…早朝から2人して号泣でした…( ;∀;)
お母さん自身も、
自分の気持ちに素直でいいんです。
チビーズを知る前は、
私お母さんは強くないといけない、
弱いところを見せちゃいけないと
勝手に思い込んでたんです。
けれど、
人間いろんな感情があるように、
お母さんだって苦しい、
ツライ、
しんどい時だってあるじゃないですか。
けどね、
チビーズでマインドまで整っちゃうから不思議。
そこは初中級でお伝えしていますが、
等身大の私でいいんだって思えるんです。
「秋」をテーマにお届けしました
FacebookLIVE、
みてくださいましたかー?!
まだの方は、
コチラからご覧ください。
下記のパスコードが必要です。
パスコード: d=W16Elb
子どものことを思い、
「苦労せずに生きていってほしい」と思うのなら、
子どもの行動サイクルを知る
「集中と発散あそび講座」
子どもの継続的なやる気スイッチのこと
食事や歯磨きのことは
食歯い(しょっぱい)講座
子どものやりたい!を知るから無理なく
お手伝いもお片付けもしてくれる
「自立するお片付け講座」
※お申込み希望の方はメッセージくださいね♪
お申込みはこちら▼
『集中と発散あそび講座』
https://system.faymermail.com/
『食歯い(しょっぱい)講座』
https://system.faymermail.com/
確実なお席確保をおこないたいので、
お申込み後必ずLINにメッセージくださいね!