体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2022.11.28

どどん!と日程発表!お早めにどうぞ!


昨日のメルマガを

読んでくださった

Tさん(4歳女の子のママ)から、

こんなメッセージいただいたんです。



「いつもメルマガ、読んでいます!


明日年明けの日程を発表してくださる、ということですが、

年内のスケジュールが組め無さそうなので、

とても嬉しいです!ありがとうございます!


知識と経験豊富なやまこしさんから、

チビーズも、親勉も3月までに受講したいと考えています。


もし可能であれば、

職場にお休みの申請をしますので、

2月ころまで日程を出していただけますか?

よろしくお願いいたします。」


ですってーーーー!!( *´艸`)



嬉しいです!!



お仕事されていて、

お休みをとってまで、

受講しようと考えてくださってるTさんの気持ちを考えると、

なにがなんでも

2月までの日程、

出しますよね!!




ありがたいことに、

年明け2月ころまで、

スケジュールが埋まってきています。



日程で迷われているなら、

メッセージくださいね。



ちなみに!!



受講の順番で迷われているなら、

「チビーズ→親勉」

をオススメします。


なぜなら、

チビーズの初級で「観察」を知って、

中級で「声掛け」を知っていきます。

そうすることで、

お子さんの「自己肯定感」はもちろん、

◯◯さん自身の自己肯定感も

上がった状態を作っておきたいからです。




その後、

遊びながら学ぶ親勉を導入することで、

勝手に遊びながら賢くなってくれる

チビーズの素地がつくられているからこそ、

どんどん勉強をしていってくれます。



我が家の5歳年長娘が特にそうなんです。

3歳息子も、

勝手に賢くなってくれているのを

感じます( *´艸`)



この、

「親勉チビーズ」と「親勉」の

相乗効果は実証済。

ぜひこの割引のタイミングで受講されることを

オススメします!



************


お待たせしました!!

年明けの日程を追加しました!


************




【親勉チビーズ初級講座】(4時間)



日程はこちら⇩各日程3名限定です。

初級講座①と②を1日で4時間ですが、

2時間ずつ2日間に分けて受講することも可能です。

 

ありがたいことに、11月分は満席!

12月もほぼ満席になりつつあるので、

年明けの新日程を追加しました!

 

 

【4時間コース】(お昼休憩30分含む)

11/20(日)5:00~9:30   満員御礼

11/21(月)10:00~14:30 満員御礼

12/ 3(土)10:00~14:30 残2

12/21(水)10:00~14:30

 1/ 9(月)10:00~14:30

 


【2時間コース】①②の順番だったら、曜日は異なってもOKです

①11/20(日) 5:00~ 7:00 満員御礼

①11/21(月)10:00~12:00 満員御礼

①11/23(祝)22:00~24:00 満員御礼

①12/ 2(金)22:00~24:00 満員御礼

①12/ 3(土)10:00~12:00 残1

①12/ 8(木)22:00~24:00

①12/21(水)10:00~12:00 残2

① 1/ 5(木)22:00~24:00

① 1/ 9(月)10:00~12:00

① 2/16(木)22:00~24:00

 

 

 

②11/25(金)22:00~24:00 満員御礼

②11/27(日) 5:00~ 7:00 満員御礼

②11/28(月)10:00~12:00 満員御礼

②11/30(水)22:00~24:00 満員御礼

②12/ 9(金)22:00~24:00 満員御礼

②12/15(木)22:00~24:00

②12/17(土)10:00~12:00 残1

②12/28(水)10:00~12:00 残2

② 1/12(木)22:00~24:00

② 1/16(月)10:00~12:00

② 2/23(木)22:00~24:00

 

 

 

お申込みはコチラ⇩

親勉チビーズ「初級割」

https://system.faymermail.com/forms/10381

 

 




 

【親勉チビーズ中級講座】(8時間)


ありがたいことに、12月はほぼ満席!

年明けの日程を追加しました!

 

 

中級講座①と②を1日で4時間

③と④を1日で4時間ですが、

2時間ずつ4日間に分けて受講することも可能です。

 

【4時間コース】(休憩30分含む)


①②12/  4(日) 5:00~ 9:30 残1

①②12/  5(月)10:00~14:30 満席!

①②12/23(金) 5:00~ 9:30

①②12/24(土)10:00~14:30

①② 1/14(土)10:00~14:30

①② 1/23(月)10:00~14:30

 

 

③④12/18(日) 5:00~ 9:30 満席!

③④12/19(月)10:00~14:30

③④12/30(金) 5:00~ 9:30

③④ 1/21(土)10:00~14:30

③④ 2/ 6(月)10:00~14:30

 

 

 

【2時間コース】


①②③④の順番なら、


曜日は異なってもOKです

 

①12/ 4(日) 5:00~ 7:00 残1

①12/ 5(月)10:00~12:00 残2

①12/24(土)10:00~12:00 残2

① 1/19(木)22:00~24:00

① 1/23(月)10:00~12:00

① 2/ 4(土) 5:15~ 7:15

 

 

②12/11(日) 5:00~ 7:00 残1

②12/12(月)10:00~12:00 残2

② 1/14(土)10:00~12:00 残2

② 1/26(木)22:00~24:00

② 1/30(月)10:00~12:00

 

 

③12/18(日) 5:00~ 7:00 残1

③12/19(月)10:00~12:00 残2

③ 1/21(土)10:00~12:00 残2

③ 2/ 2(木)22:00~24:00

③ 2/ 6(月)10:00~12:00

 

 

④12/25(日) 5:00~ 7:00 残1

④12/26(月)10:00~12:00 残2

④ 1/28(土)10:00~12:00 残2

④ 2/ 9(木)22:00~24:00

④ 2/13(月)10:00~12:00

 

 

 

お申込みはコチラ⇩

親勉チビーズ「中級割」

https://system.faymermail.com/forms/10382

 

 

 

 

・日程のご案内は、一例になっております。

・初級①→初級②→中級①→中級②→中級③→中級④の順番であれば、

 他日程のコースとの組み合わせが可能です。

・「予定があるけれど、日程が未確定…どうすればいいかな?」

 「このコースで受講したいけれど、この日だけ都合が悪い…」

 という時も、下記LINEにご相談ください!

 一緒にスケジュールを考えていきますので、ご安心くださいね!ニコニコ


https://lin.ee/EomRemW

 

 

※親勉チビーズ、親勉、マネリテなど複数の講座を開講しているため、

他講座のお申込みが入ることで、ご希望の日程で開催できない可能性があります。

入金の先着順でスケジュールが確定しますので、受講日が決まったら、

早めのお手続きの完了、上記LINEにメッセージをお願いします!





「親勉」


初級講座 
中級講座
各 5,500円引き!!
 

 


「親勉」とは?

 

幼児からできる家庭学習法

 

わが子を「賢く育てたい」

「楽しく勉強を教えたい」

それは、親として共通の願い。

お母さんが日常生活の中で
ちょっとした工夫を続けることで
お子さんは学ぶことが「好き」に変わります!


それが、1日たった5分で
遊ぶように学ぶ子に育つ『親勉』なんです。
毎日忙しく過ごすお母さんみんなに

おすすめの学習法です!

 

 

 

 

親勉初級講座(4時間)

《初級割》5,500円引き

通常37,400円⇒31,900円(税込み)

⇒オンライン特典と合わせると
 31,500円のお得!

・親勉の創始者 小室尚子先生の
書籍2冊(2,700円相当)
 

・7種類のカードデータ(約26,000円相当)、
+カードの遊び方動画(解説付き)

      

※こちらのカードデータサンプルには、

うすく「sample」の文字が入っていますが、

問題なく遊べます音譜

 

厚紙用紙に印刷して切れば、

受講後すぐ!

親勉カードで遊ぶことができ、

講座の復習もできる!と好評ですスター

 

 


●初級講座/4時間(2時間×2日間)●

国語、算数、理科、社会、英語
5教科で遊ぶノウハウをお伝えしています。
知識の種まきの基礎と実践を
学べるのが初級講座です。

 

 

 

初級講座の日程

①→②の順番であれば、

どの日程の組み合わせも可能です。

 

●土曜日早朝コース●
いずれもAM5:15~7:15

初級① 1/14(土)
初級② 1/21(土)



●夜コース●
いずれも22:00~24:00

初級① 12/19(月)残1
初級② 12/26(月)
残1

 

初級① 12/23(金)残2
初級② 12/30(金)残2



通常37,400円が5,500円引き
31,900円(税込み)

 

親勉初級講座のお申込みはコチラ⇩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親勉中級講座(8時間)

《中級割》5,500円引き

通常66,000円⇒60,500円(税込み)

⇒オンライン特典と合わせると
 21,500円のお得!

 

4種のカードデータ(約16,000円相当)
+カードの遊び方動画(解説付き)

      

※こちらのカードデータサンプルには、

うすく「sample」の文字が入っていますが、

問題なく遊べます音譜

 

厚紙用紙に印刷して切れば、

受講後すぐ!

親勉カードで遊ぶことができ、

講座の復習もできると好評ですスター

 

 

            

●中級講座/8時間(2時間×4日間) ●

※初級講座を受講済でないと、

受講ができません!

※同時申込みの場合は、

「初級→中級」の順でお申し込みください。


1. 英語(親勉流!将来を見据えた

 TOEIC600点をとるための英語戦略)
2. 理科(植物、月)、社会(都道府県、年号)

 幼児からでもできる!遊びながら覚える方法
3. 自己肯定感アップ! 

 親勉流 褒め方と叱り方
4. 親勉のカード遊びを深めよう!

 お子さんに合った遊び方を一緒に考えるワーク

 

 

 

中級講座の日程

①→②→③→④の順番であれば、

どの日程の組み合わせも可能です。

 

●早朝コース●
いずれもAM5:15~7:15

中級① 2/  4(土)
中級② 2/11(土)
中級③ 2/18(土)
中級④ 2/25(土)



●夜コース●
いずれも22:00~24:00
 

中級① 1/  9(月)残2
中級② 1/16(月)
残2
中級③ 1/23(月)
残2
中級④ 1/30(月)
残2

中級① 1/  6(金)残1
中級② 1/13(金)
残1
中級③ 1/20(金)
残1
中級④ 1/27(金)
残1

 

 

通常66,000円が5,500円引き
60,500円(税込み)

 

親勉中級講座のお申込みはコチラ⇩

 

 

 

 

 

 

 

・日程のご案内は、一例になっております。・初級①→初級②→中級①→中級②→中級③→中級④の順番であれば、 他日程のコースとの組み合わせが可能です。・「予定があるけれど、日程が未確定…どうすればいいかな?」 「このコースで受講したいけれど、この日だけ都合が悪い…」 という時も、下記LINEにご相談ください! 一緒にスケジュールを考えていきますので、 ご安心くださいね!ニコニコ

  



※親勉チビーズ、親勉、マネリテなど複数の講座を開講しているため、他講座のお申込みが入ることで、ご希望の日程で開催できない可能性があります。入金の先着順でスケジュールが確定しますので、受講日が決まったら、早めのお手続きの完了、上記LINEにメッセージをお願いします!

 

 



・そもそも「親勉」ってなに?
・「親勉チビーズ」ってなに?
・2つはどう違うの?

と思われた方は、
体験会へご参加ください!


「親勉チビーズ」「親勉」を両方体験していただける
「どっちも体験会」を開催します。
どちらか受講済の方もご参加いただけます。


日程が合わない場合は、
ご相談にのりますので、
下記LINEに「どっちも体験会」と
メッセージください!


●どっちも体験会●




************

本日、開講!

************



「これって、才能かも?」って

アンテナが反応するかどうかで、

子どもの才能を伸ばしてあげられるか、

そうでないか、

が分かれます。




だって、

そうですよね?



子どもたちは、

大人以上に自分のことが分かっていないから。





才能のタネって、

最初はものすごく小さい。



幼少期に、

どれだけ我が子の才能である「タネ」を

見つけてあげるこどができるのか、

がものすごく大切なんです。



まずは、

才能の「タネ」一緒に探してみませんか?


「子どもの才能のタネミッケの会」!!





日程 各日程、3名限定です!

11/28(月)10:00~11:30 満席!

12/  5(月)10:00~11:30 満席!

12/17(土) 5:15~  6:45  満席!→増席残1!

12/22(木)10:00~11:30 残2


受講費 3,300円



お申込みはコチラから⇩

https://system.faymermail.com/forms/6601




幼少期に、

たくさんお子さんの才能の「タネ」を見つけて

あげることが、

こどもにとって、

将来どれだけ力になるか。



ぜひ、

ご参加ください。