体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.01.26

夜分遅くにすみません!日程発表!


ものスゴイ寒波でしたが、

◯◯さんの住んでるところは

大丈夫でしたか?


私は三重県に住んでいますが、

ものスゴイ積雪量!!


年に何回かは雪が降ったりしますけど、

昨日の寒さはハンパなかった!!


いや、

今朝も寒かったけど!!


私は超寒がりなので

ギャーーーー!!

ってのが本音ですが、


子どもたちは、

大はしゃぎ!!


夜、寝る前から

「明日雪降るかなー?雪食べれるかなー?」

って3歳息子は雪を触ったり

雪で遊んだりすることよりも


「雪ってどんな味?」の方が気になるご様子(笑)


だから、

夕方5歳娘が少し熱が下がったタイミングで

お外へ出たら


「わーーい!雪食べれるー!」って

この表情♡


かっわいーーーでしょ?(笑)


2歳上の娘のおさがりでピンクのダウンを着たら、

ますます女の子みたいになっちゃったけど、

似合うんだよねー♡


じゃなくて、

雪を見てソッコーかぶりついた息子。

しばらくむしゃむしゃ…

「雪ってどんな味がするー?」って聞いたら、


「冷たーーい!」って(笑)それ、

味ちゃうやん、ってつっこんだけど(笑)


この子どもの「やってみたい!」の時に

できればさせてあげたいですよねー!


この「なにこれ?」って

脳が全開の状態、

つまり

「知りたーーい!!」って情報を求めている状態。

そこに情報を入れてあげたら、

脳は喜びますよねー♪

だから、

この「なにこれ?」って疑問に思ったことや、

興味もったことの情報から

「もっと知りたい!!」って深めることができたら、

将来そのことをお仕事にするかもしれないんです。


そう考えたら、

子どもの可能性は無限大、

楽しみだなーーーって思うんです♪


未就学児のうちに

どれだけ

「これってなぁに?」って

疑問をもつことを増やしていきたいですね!



************************

「我が家もです…」のご感想!

************************


昨日のメールレターの衝撃的な

我が家の写真!!


なかなか刺激的だったでしょ?(笑)


インストラクターじゃなかったら、

絶対見せてなかったと思う1枚。


だって、

人って大抵の人がよく思われたいじゃない?

「こんなに家汚いの!?」って思われたくないですよね?



でも、

これも子どもたちにどうしてほしいのか、

どうすれば快適に過ごせるのか、

を教えてなかったから

子どもたちは分からなかっただけ。


「自立するお片付け講座」で

講座を知ってから

お片付けも準備も

私1人で何とかしようとしなくなりました。

だってみんなですればいいやーん♪

って思えるようになったから。


だってね、

子どもって生まれながらに、

お手伝いもお片付けも大好きなんですよー( *´艸`)


その気持ち知らなかった私は、

子どもたちの「やりたい!」って気持ちを邪魔してた…


だから3歳息子は2歳のころから

お手伝いしてくれてるんです!!

昔の私だったら、

「ウッソーーー?!」って疑ってたと

思うけれど、

これがホンマなんです。


↑当時2歳のころの息子


だって、

「自立する」お片付け講座だから。

要は、子どもたちがどうやったら

お片付けしやすいかな?

どうやったらお手伝いしやすいかな?を

考える講座なんです。


そこが巷の『見た目が綺麗!!』っていう、

「お片付け講座」とは違うところ。


「ママー!○○どこー?」

「ママー!無いよー!!」

「ママー!どれ着ればいいのー?」

なんて毎朝、お子さんにママコールされていませんか?


そんな毎朝にイライラしていませんか?


そんな朝のイライラに、さよならしましょ!

子どもは知らないだけなんです。


お片付けが苦手なママでも

朝のママコールは無くなりましたよ(^^♪



・お子さんに自分でお片付けしてほしい

・お手伝いをしてほしい

・ママがお片付けが苦手


そんなママはぜひこの講座をオススメします!


日程を発表します!


『自立するお片付け講座』

4時間×1日(2時間ずつに分けられます)

①2/6(月)10:00~12:00  残2

②2/23(祝木)10:00~12:00 残2


①②2/6(月)10:00~14:30(途中30分の休憩あり)


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/2661

※「やまこしみゆき」をインストラクター欄に入力を忘れず、お願いします!


昨日のメールを読んでお問い合わせをいただき、

追加日程の予感…♪

別日程をリクエストされる方は

下記LINEへ「お片付けリクエスト」とメッセージ

くださいね(^^♪

https://lin.ee/rPKeIJs


****************

続々とお申込み!

シェア会のお知らせ!

****************


冬休みが明けて

「ママー見てー」

「ママーできなーい」

ってママコールが多くなってませんか?


そんな態度が出てきたら

SOSが隠されていることも

あるんです!!



実は9割のお母さんが知らない


【もうひとつのSOSのサイン】



それは


さりげない遊びの中や

さりげない会話の中で現れ、


ほとんどの場合が

見過ごしてしまっている


【子どものSOSのサイン】


になってるかもしれないんです



そこを抑えておけば


『ぼく、頑張る!』


『私、できる!』に変わっちゃうんだとか!




気になりますね!!


【『ぼく、頑張る!』『私、できる!』を作るカギはママにあり】


を今回特別に無料シェア会で

教えちゃいます!


これは見逃せませんよーー!


すでに残席わずか!!

今すぐチェックしてみてくださいね!

▼▽▼


\新年度楽しく迎えたいママへ/

笑顔でバイバイできる2つの鍵♡シェア会


1/29(日)22:00〜23:00

参加費【特別無料で緊急開催!】


■出演

親勉チビーズインストラクター


村上エミリ

やまこしみゆき


↓お申し込みはこちら↓

https://system.faymermail.com/forms/14667



シェア会のご案内②

お待たせしました!

過去60人以上のママが参加した

大人気のシェア会、カムバック!!


おうち時間が長くなると

気になりませんか、


お子さんの姿勢!!


もしかしたら体幹が弱いからかも…



「現役体育の先生直伝!

お子さんの姿勢・体幹が気になる

お母さん集まれ!」シェア会




日時

1/31(火)22:00~22:45 残2

2/5(日)22:00~22:45 残2

2/7(火)22:00~22:45 残2


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/5539