2023.02.17
今日も1日の終わりに
お子さんに「怒っちゃってごめんね…」
って謝るのか、
それとも
お子さんにとって
欲しいことばを、
欲しいタイミングで言ってあげられる方がいいのか。
それは、もう◯◯さんの中に答えは
出てるんじゃないかなって思うんです。
だってね、
子育て20年って言われますけれど、
未就学児期間を終え、
小学校に上がった途端、
ほぼ子育ては終わったって言われるんです。
それくらい、
未就学児の時期って濃密な時間だったんだなぁ…って
感じられるはずです。
だって、
小学校に行きだしたら家族より
お友達と過ごす方が楽しい!ってなりますから。
そんなこと聞いたら、
急に寂しくなっちゃうけれど、
それも成長です。
だって、
逆に、
いくつになっても「ママに聞いてみないと…」って
いつもママ頼りにして、
ママの顔色を伺ってばかりの
お子さんになってほしいですか?
それはそれで、
また別の悩みが出てきそうですよね…
だったら、
今知ってほしいんです。
だって今この瞬間、
お子さんのことで悩んでませんか?
・褒めてるはずなのに、なんだか響いてない
・子どもといるとイライラする
・子どもが言うことをきいてくれない…
・すぐ癇癪を起こす
とかね、挙げだしたらキリがないくらい
お子さんのことで日々困ってませんか?
↑上の例、全て私が悩んでたことです…
子どものことを
理解するには、
子どもの「発達」を知ることが、
大きいポイントになるんです!
その発達を知ることで、
「なんだ、これがしたかったからか!」って
納得できるので、
イライラしなくなるんですよ。
だから、
◯◯さんはイライラしなくなるし、
お子さんも無駄に叱られなくて済みますよね。
そこにどう仕掛けていくか。
これは子育てをワクワク楽しいものに
変えるだけでなく、
お子さんを100%応援できる
大切な、
必要な視点だと感じています。
その必要な視点、
一緒に手に入れませんか?
あんなにイライラしていた子育てが、
「我が子のことが愛おしくってたまらない!!」って
思えるようになるんです。
ぜひ、
そのお手伝いさせてくださいね。
さて、
お待たせしましたー!!
割引キャンペーン開始!!
親勉チビーズ
「初級講座」と「中級講座」をセットで
受講される方に限り、
11,000円引き!!
詳しいことが書いてある、
コチラのブログを読んでみてくださいね!
https://ameblo.jp/myamakoshi/e
・初級講座 4時間(2時間ずつ分けることも可能) ¥33,000
・中級講座 8時間(4時間×2日。これも、2時間ずつ分けることが可能) ¥66,000
これが今なら、セットで受講すると…
¥11,000もお得に受講できるんです!!
こんな方にオススメ
☆乳幼児のお子さんがいらっしゃる方や、
妊娠中のお母さん!
☆言うことを聞かないわが子に、イライラしてばかり …
☆「イヤイヤ期」に疲れ切っている…
☆家事や仕事が忙しくて、知育までは手が回らない…
☆親勉チビーズ講座が気になる…!
☆話を聞いてほしい人!
☆親勉チビーズを受講して、期待できる効果☆
◎『イヤイヤ』や『イタズラ』の意味を知ることで『子供を見る視
◎『子供を見る視点』が変わることで、
お母さんの気持ちがグッと楽になる!
◎2歳児体験をすることで、
イヤイヤ期の子供の気持ちを体感できる!
◎子供の『やりたい!』という気持ちを、
応援できるお母さんになるきっかけを掴める!
親勉チビーズを知ると、
「子育てのイライラ」が
「うちの子、すごい!」に変わります!!
******************************
最新の日程は、コチラ!!
お子さんを寝かしつけた後に受講したい方
☆中級講座 2時間×4日
中級① 3/19
中級② 3/26
中級③ 4/2
中級④ 4/9
お子さんが幼稚園などに行っている間に受講したい方
昼間の部 月曜日の10:00~12:00
☆初級講座 2時間×2日
初級① 3/6
初級② 3/13
☆中級講座 2時間×4日
中級① 3/20
中級② 3/27
中級③ 4/3
中級④ 4/10
お子さんが寝ている間に受講したい方
早朝の部 土曜日の5:15~7:15
☆初級講座 2時間×2日
初級① 3/4
初級② 3/11
☆中級講座 2時間×4日
中級① 3/18
中級② 3/25
中級③ 4/1
中級④ 4/8
1日の短期間で集中派の方はコチラ!
早朝の部 土曜日の5:15~9:45
☆初級講座 4時間×1日
(30分の休憩あり)
初級①② 3/4
☆中級講座 4時間×2日
(30分の休憩あり)
中級①② 3/18
中級③④ 4/1
昼間の部 月曜日の10:00~14:30
☆初級講座 4時間×1日
(30分の休憩あり)
初級①② 3/6
☆中級講座 4時間×2日
(30分の休憩あり)
中級①② 3/20
中級③④ 4/3
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/forms/2936
まだ先の予定が分からない…
という方は、
追加日程や時間の変更も可能かもしれませんので、
一緒に日程を考えましょう!
**********
もう、登録はお済みですか?
**********
「あ!知ってるー!これ、むらさきしきぶだ!」
https://myamakoshi.hp.peraichi.com/202302
いよいよ約1ヶ月で4月!気持ち新たに、進学や入園など、
ガラリと生活リズムが変わるおうちも、多いのではないでしょうか?
今のリズムのままで4月をスタートすると、身支度に時間がかかったり、
つい忘れ物しちゃったり…!
「ママー!靴下どこー?」
「ママー!上靴の袋がなーい!」
と、朝から何度も子どもに呼ばれる毎日…
ちょっと待ったー!
この知育プリントでお片付けしてみて!
そのお片付けラベルを使えば、どこに何があるかが一目瞭然でしょ?!
しかも、歴史人物や都道府県が書いてあるので、
「靴下は、紫式部のところに入ってるよ」なんてアナウンスすれば、
身支度しながら歴史人物が覚えられちゃうんです!
我が家の娘は、先日の歴史人物ポスターと
このラベルから、
歴史人物を知るきっかけになったんですよー!
そして手先の器用さは、幼児期にどれだけ手先を使ったか。
「手先は飛び出た脳」言われるくらい、手先を鍛えれば鍛えるほどに、
賢くなれるんです。
このラベルは、ハサミで切ればお片付けで使えて、
伝言やメッセージも書ける!
更に、歴史人物や都道府県も覚えられちゃう優れもの!
ただいま期間限定!このお片付けラベルを含む、
『親勉チビーズ知育プリント10種類』をプレゼント中!
お片付けラベル以外の知育プリントの遊び方については、
メールレターなどでお伝えしますので、楽しみにお待ちくださいね。
また、あまり知られていないのが、覚えたり賢くなるには『運動も必要不可欠』ということ。
現役体育の先生である私から、
『今のうちからやっておくといい運動』も体験会等で直接教えちゃうので、
運動のことや、お子さんの姿勢が気になる方も、もう一度ご登録、ご参加ください。
この知育プリントは、非売品で遊び方も無限大。
2/20(月)までの期間限定のプレゼントなので、忘れずにご登録くださいね!
https://myamakoshi.hp.peraichi.com/202302
そして!!
更に知育プリント4種類が欲しい方は、
ご登録後に出てくるLINEに
『LINE』とメッセージくださいね(^^♪
幼児期に
「遊びながら」知識のインプットができるなんて、
サイコーだなって思うんです。
だって、
まだ「勉強」を勉強だと思っていないから。
しかもそれが、
お子さんの「やりたい遊び」なら尚更
「遊んでて楽しい」わけだから、
1枚やっても、
「もっかい、やりたーーーい!」ってなるわけですよ。
そんな言葉聞いちゃったら、
「よっしゃー!」ってこっそり
ガッツポーズじゃないですか?( *´艸`)
そう、
そんなお子さんにしたくないですか?
我が家は親勉チビーズで
子どものことを観察することを知ったその日から、
子どもにこちらから『能動的に』子育てできるようになったな、
と思えるんです。
今まで、どれだけ子どもに振り回されてたかって…
言いなりになってたんですよ、私。
「アレ買ってーー」と泣かれては、
これを買って泣き止むなら、って買ってしまったり、
「もっと遊びたーーい」って泣かれては、
気が済むまで遊んで帰れるなら、
まだ帰らなくていいか、って思ったり…
でも、帰宅後に時間に追われてふと我に返るんですよ。
そうしたら、自分が情けなくなってきて、
なんでまた子どもの言いなりになったるんだろう…って、
自責しまくってたんです…
思い出すだけで、
泣けてくるんですけど。
それくらい、
私にとって子育ては
苦痛でしかなかったんです。
楽しい、と思えるのは
子どもがスヤスヤ寝てくれた時くらい。
追い込まれてたなぁって…
そんな風に私みたいに
子育てに1人で悩んで、
困っているお母さんを1人でも多く救いたいんです、私。
だって今、
子育てサイッコーーーに楽しいですもん♪
なぜそこまで変われたかって、
親勉チビーズを学んだから。
学べたから、
そこから子育てのやり直しができたんです。
だから今、胸を張って
「子育て、サイコー!
うちの子、サイコーー!」って言えるようになったんですよね。
ぜひ、その変化を感じてもらいたい。
◯◯さんからのメッセージ、待ってますね。
最新の日程は、コチラ!!
お子さんを寝かしつけた後に受講したい方
☆中級講座 2時間×4日
中級① 3/19
中級② 3/26
中級③ 4/2
中級④ 4/9
お子さんが幼稚園などに行っている間に受講したい方
昼間の部 月曜日の10:00~12:00
☆初級講座 2時間×2日
初級① 3/6
初級② 3/13
☆中級講座 2時間×4日
中級① 3/20
中級② 3/27
中級③ 4/3
中級④ 4/10
お子さんが寝ている間に受講したい方
早朝の部 土曜日の5:15~7:15
☆初級講座 2時間×2日
初級① 3/4
初級② 3/11
☆中級講座 2時間×4日
中級① 3/18
中級② 3/25
中級③ 4/1
中級④ 4/8
1日の短期間で集中派の方はコチラ!
早朝の部 土曜日の5:15~9:45
☆初級講座 4時間×1日
(30分の休憩あり)
初級①② 3/4
☆中級講座 4時間×2日
(30分の休憩あり)
中級①② 3/18
中級③④ 4/1
昼間の部 月曜日の10:00~14:30
☆初級講座 4時間×1日
(30分の休憩あり)
初級①② 3/6
☆中級講座 4時間×2日
(30分の休憩あり)
中級①② 3/20
中級③④ 4/3
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/forms/2936
まだ先の予定が分からない…
という方は、
追加日程や時間の変更も可能かもしれませんので、
一緒に日程を考えましょう!