2023.03.19
もう、受け取っていただけましたか?
親勉チビーズ『10種類の知育プリント』
プレゼントーーー!!
https://miyukiyamakoshi.hp.per
今私のメルマガを読んでくださっていますが、
改めて上のURLに登録していただいたら、
10種類のプリントをゲットすることができます!
****************
私実は2023年の1月から、
日曜日は早朝勉強していたんですけれど、
毎回講座を受講する度に思うこと。
「学ぶって、大事だな」ってこと。
私、
社会が大の苦手で。
小学校で早々につまづいて、
中学校の時に、
更に難しくなった内容に
かなり焦っていたんです。
そこで、社会が得意な友達に
思い切って、聞いてみたんです。
「どうやって、勉強してるの?」
返ってきた言葉は、
「え、覚えるだけやけど…」
と友達の不思議そうな表情を、
今でもハッキリ覚えています。
そして、アドバイスをくれる気でいたから、
何も解決しなくって正直、
「分からへんから、聞いたのに!」って、
モヤモヤしたんです。
でも今、
学ぶようになってから
分かる。
「なに、社会って覚えるだけ」やん!!!って!
でも当時も今も、
興味のないことって
覚えることはもちろん、
見るのもイヤで( ゚Д゚)
だから、
今子どもに過去の私と同じように
悩んでほしくない!!
と思って、
今私がプレゼントしている
『歴史人物ポスター』を
貼り勉して、
さらに
知的欲求が強くなってきた娘に、
「これ、なぁに?」って
聞かれた時に困った経験から、
「親勉」のインストラクターにも、
なったんです。
やっぱり、
親勉のカード遊びや
貼り勉、
そして普段のアナウンスができると、
日常生活が違って見えるんですよね(^^♪
例えばお買い物。
見る視点が変わると、
「これは、どこ産かな…」
って『親勉』目線や、
「今、この野菜の値段が安いってことは…」
って『マネリテ』目線でも
子どもたちと
会話ができるわけで。
これは、
本当に私が
『学んでよかったな』、と思う瞬間。
だって、
子どもに聞かれた時に
解決したり、
知ってることを教えてあげたいじゃないですか。
だから、
学ぶって大事。
『知識は人生を彩る』って
親勉理事の
のじまなみ先生もおっしゃってましたけれど、
まさにその通り。
子どものために、と
学んだ
親勉チビーズも、
親勉も、
キッズマネーリテラシーも、
結果自分のためだったんだな、って
思うんです。
子どもと一緒に、
人生を彩らせてみませんか。
ワクワク、
楽しい人生を送ってみませんか?
今、育児で悩んでるなら
ぜひ会いに来てほしい。
シェア会でも、
LINEでも、
体験会でもなんでもいいから、
お話しに来てください。
だって私、
「困ってる人、
放っておけない!!!」から!!
お待ちしていますね。
そんなワックワクの人生を歩むために、
子どものことを知ることって、ものすごく大切なポイント。
だって、
子どもに発達があるなんて、
誰が教えてくれましたか?
イヤイヤ期の後があるなんて、
母子手帳尾に載ってましたか?
知らないことが急に起こって、
焦ってパニックになるんじゃないですか?
私は、
そうでした。
さらに、わが子と同級生と比較して、
勝手に凹んだりして。
勝手に追い込んでたけれど、
いや、
まずすることは、
子どものことを、
我が子のことをよーーーく知ることですから!!
だから、
親勉チビーズには初級・中級があるんです。
初中級を通して受講していただくからこそ、
我が子の、
我が子だけの
オリジナルの子育て「トリセツ」が完成するんです。
でも今、
◯◯さんは
お子さんのこと
どれくらい知っていますか。
なかなか分からない…のなら、
早めに知ってほしい。
だって、知ったその日から子どもを視る眼が変わるから。
視るポイントを知らないまま、
子育てしていたら、
本当もったいないの。
だって、
本当にこどもの欲しいことばが、
欲しいタイミングであげられていないかもしれないんです。
褒めているつもりでも、
届いていなかったりね…
そんな不安な、
もしくは
イライラしている
子育てにはお別れして、
2023年は、
親子でニコニコ、ワクワク過ごしませんか?
本講座が気になる方は、
下記LINEに「初級講座」とメッセージくださいね。
そして、
いよいよ明日お申込み開始!!
『ハッピー親子応援割』
を、親勉チビーズ、始めます!!
内容は、
2大人気講座を、
オトクに受講してもらえるんです!!
①自立するお片付け講座
②食歯い講座
をセットで受講していただいたら、
通常価格より、
なんと!!
5,780円割引の
60,000円で受講していただけるんです!( *´艸`)
しかも、
「食歯い講座」の割引は初めて!!
新生活のスタートをニコニコで
切りたいなら、
『ハッピー親子応援割』がオススメ!
オトクに受講ができて、
新生活がニコニコで過ごせるんですもん!
って言っても、
どんな講座?っておもいますよね…
詳細はコチラ⇩
『自立するお片付け講座』の内容はコチラ⇩
https://ameblo.jp/myamakoshi/e
今回のハッピー親子応援割はセット受講で割引の設定なので、
申し訳ありませんが、割引はできません!
なので、正規の時間、
4時間で、32,780円でご受講いただけます!
今、お申込みいただきますと、
日程のリクエストいただきましたら、
春休み中に開講できますので
日程調整もお問い合わせくださいね(^^♪
『自立するお片付け講座』のお申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/
『食歯い講座』の内容はコチラ⇩
https://ameblo.jp/myamakoshi/e
この『自立するお片付け講座』ってね、
ただお片付けするだけの講座じゃないんです。
だって、
ただのお片付け講座だったら、
巷に溢れていますよね?
でも、
この『自立するお片付け講座』は、
家族についても、
お伝えしています。
「家族構築にお片付け?」って正直
思われる方もいらっしゃると思いますが、
よく聞くセリフ、
「夫は大きい長男みたいなもんなんですーー」ってやつ。
これ、危険信号ですから!!!!( ゚Д゚)
そんなこと言っちゃってるなら、
今すぐ講座を受講するべし!
だって、
家族はワンチームなんです♪
だから、家事も炊事も
◯◯さん1人で
頑張らなくていいんです。
そう思えるだけでも、
楽になりますよね。
講座の内容が知りたい、
もしくは受講を希望されるのであれば、
下記LINEにメッセージください。
講座の説明はもちろん、
お席確保もさせていただきます。
『キッズマネーリテラシー講座(小遣い・家計編)』の
春休み中の受講リクエストいただいたので、
ただいま日程調整中です♪
また日程が決まりましたら、
お知らせしますね♪
******************
『親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会』
私は『親勉チビーズ』と『親勉』の
Wインストラクター!
受講生さんも、
「親勉チビーズを知ってるからこそ、
おっしゃってくださってます
そんな、親勉チビーズと相乗効果を感じずにはいられない、
親勉の魅力も存分にお伝えしますね!
『親勉チビーズ&親勉どっちも体験会』
お申込みはコチラ⇩
「チャレンジする子に、
なってほしい」
そう思うのは
親心だよねーー
これ、
おうちでもできちゃうんです!!
その秘策、
お伝えしちゃいます!!
次のシェア会は…
太郎さんのお子さんは
身支度早い?
我が家の娘のように
遅い?
私と同じように、
言っちゃってませんか?
「早くしなさい」って。
けど、これもあるポイントさえ押さえたら私、
『早くして』って言わなくなったんです!!!!( ;∀;)
だから今、お子さんに
「早くして!」って言っちゃってるなら
聞いてほしい内容!!
『たったコレだけ!
「早くして!」を言わなくなった秘訣
ハッピーシェア会』
3/15(水)22:00~23:00 満員御礼
3/22(水)10:00~11:00 残2
3/26(日)22:00~23:00 残1
3/27(月)10:00~11:00
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/
そして、もう1つのシェア会!!
子どもって、
なかなか思い通りに動かなくないですか?
「これやっといて」って言ったことすら
してなかったり、
「手洗いうがいしておいで」って言っても、
すぐに行かなかったり…
「もーーーーーー!!いつになったら、
やるのよ!!」って
私が怒りまくって
怖くて動く、
が今までやっちゃってたこと。
だって、
優しい声で言っても動かないんだもん。
けど、
それじゃあなんだか
『違う』気がしますよね。
たった1つのポイントを押さえたら、
子どもが
私の思うように動いてくれたんです!!
だから今では、
「手洗いうがいしてね」
「はーーーい」ってそのまま
手洗いをしに行けるようになったんです!
これ、
理想的じゃないですか?
お互い、ストレスもまったくなし!
子どもも怒られなくて済む!!
これ、初めてシェア会でお伝えする内容です。
今、なかなか動いてくれないお子さんにイライラしているなら、
聞くべし!内容です。
『ポイントはたった1つ!
子どもが思うように動いてくれるポイント!
ハッピーシェア会』
3/17(金)22:00~23:00 満員御礼
3/23(木)10:00~11:00 残2
3/28(火)22:00~23:00 残2
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/
他にも今、
スペシャルシェア会、準備してます!!
詳細は明日お知らせしますが、
日程だけお知らせするので、
空けておいてください!
3月25日(土)8時から9時