2023.03.11
毎朝の身支度、
イライラしませんか?
私、
本当ね…
毎日!
毎朝!!
もんのすごーーーーく
イライラしてましたよ。
どれくらいかって?
怒りまくって、
頭の血管が切れるんじゃないか、ってくらい。
それが、
1日2日じゃない。
毎日ですから。
毎朝なわけ。
その頃の私は、
怒りってコントロールできなかったんです。
いや、コントロールする方法を知らなかったのか…。
子どもの身支度にイライラしているママって
多いと思うんです。
私もそのうちの1人。
じゃあね、
なんで◯◯さん自身が
「なんでイライラしているのかな?」って、
落ち着いて時間がある時に←ここ大事
考えてみてほしいんです。
私は、
なかなか起きない子どもたちに
イライラ。
じゃあ、なんで起きられないの?
寝るのが遅かったから?
暑かったり寒かったりして
深く眠れていないから?
その原因って
お子さん自身分かってますか?
ってとこ。
そこが分かっていないと、
毎日毎朝、
同じこと繰り返すよねー
で、毎日イライラしちゃうよねーー
だから
何回起こしても起きない子どもたちに
怒鳴って泣かせながら起こしてたんですよ…
最悪でしょ。
でも、「とにかく起こさなきゃ!」って
気持ちばかりで
これしか方法を知らなったんですよ。
けどね、
こんな私でも
イライラすることだいぶ減ったんです!
もうね、過去のイライラに比べたら
半減!
いや、
3分の2減!!分数使うって親勉的(笑)
少なくとも、
毎朝怒ることはなくなりましたよ。
だって、
策を練ることを知ったから。
だから、
策を練るって大事なこと。
この策も、
子どもたちと一緒に
練ったもの。
これは
『自立するお片付け講座』でお伝えしていますが、
この一緒に考えることも大事なポイントなんです。
これを知らなかったころの私は、
全部自分で考えて
やってみて、
⇩
できなくて
⇩
イライラして、、、、って
⇩
怒って…
本当毎朝イライラしてた感じ!!
そんな朝とは早く
サラバしましょ!!!
いよいよ春休みがやってきます。
生活リズムが崩れた後やってくるのは、
新生活。
この新生活に向けて、
今夜ライブします!!
\今夜22時から!新年度の不安をワクワクに♪/
前向きにチャレンジする子に育つ3つの秘策
3月も中旬!いよいよ新年度が近づいてきましたね✨
新年度に期待を膨らませる反面
✔ すぐに「ママやって〜」って言う
✔ できないことはすぐに諦めちゃう
✔ 手伝うとすぐ怒って投げ出しちゃう
✔ 消極的で挑戦しようとしない
そんな我が子の様子に、大丈夫かな…と漠然と不安になってませんか?😫
そんなママ&パパ必見!👀
我が子が『前向きにチャレンジする子』に育つ秘策を、
子育てのプロ✨
親勉チビーズの人気インストラクターが
Liveでお伝えしちゃいます!🤗
不安をワクワクに変えて笑顔で
新年度を迎えるには必須の内容☝️
これは見逃せませんよー!
\新年度の不安をワクワクに♪/
前向きにチャレンジする子に育つ3つの秘策!
■日時 3月11日(土)22:00〜22:30
■出演インストラクター
高山きすん
いがらしあや
やまこしみゆき
■配信先
Facebookグループ『ファミリッツ』
および
親勉チビーズ公式インスタグラム
事前にご登録&フォローくださいね🤗
先日のシェア会も、
募集後、即満席の回も!!
『幼児期にやっておくべき運動』シェア会!
運動って、
自信や自己肯定感っていくらでも伸ばせるんです!
成功したら、もちろん伸ばすことができるけれど、
成功しなくっても、
伸ばせるんですよ!!
それはあるポイントがあるんです。
そのポイント、
知りたくないですか?
シェア会でお伝えしようかな、と思うので、
お子さんの運動が気になっている方はぜひ
ご参加くださいね。
『幼児期にやっておくべき運動』シェア会付き体験会
3/16(木)22:00~22:45 満席!→増席→残2
3/18(土)5:15~6:00 残2
3/20(月)5:15~6:00
参加費無料。
オンラインZOOMで開催します。
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/
他のシェア会も、
明日お知らせしますので、
お楽しみにーー♪