2023.03.10
昨日の心を込めてメルマガ書いたのに、
日付間違えて送信されてなかったーー( ゚Д゚)ガーーーン
失礼いたしました!!
では改めて…
昨日で
6年生の授業が終わったんですけれど、
やっぱり灌漑深いですよね…
去年から今の6年生と
関わりがあったので、
去年はツンツンしてたけど、落ち着いたなぁ…とか、
何回も忘れ物してたけど、最後に持ってきてたなぁ…とか、
全然技が出来なかったけれど、できるようになって喜んだなぁ…とか
昨日のことのように思いだされるんです。
先生って職業をやっていて
よかったなと思える瞬間。
生徒が技ができるようになった瞬間は、
教師の仕事の醍醐味だと思うけれど、
この卒業に向かって成長していく姿が見られるのも、
ものすごいありがたいお仕事だな、って感じるんです。
そりゃあね、
大変だなぁ、とか、
生徒とぶつかることもあったり
大声を出すこともあるけれど、
それも幸せなことだなって。
思い返せば私、
子どもの頃からの夢だったんです、
『先生になりたい』って。
↑小学校1年生の文集に書いてあったんです!
実物、実家で見つけました!(笑)
それが叶えられたことも嬉しいけれど、
それを応援してくれた両親にはもちろん、
その私の「好きなこと」に気付いて伸ばしてくれた
周りの先生にも、
感謝しかない。
だって、
声掛け次第で自信にもつながるって
今だったら分かるから。
小さい時から運動が好きでも、
自信をもてていなかったら、
そしてそれが
将来に繋がるなんて思わなかったら、
伸ばそうと思わないですよね?
もったいなーーーーーーい!!!
お子さんは何が好きですか?
何が得意ですか?
逆に何が苦手ですか?
この幼少期にたくさん
「好き」を見つけてあげてほしいんです。
それが私みたいに
将来の夢になってお仕事に繋がるかもしれないから。
講座でね、
ワークをするんです。
自分の好きなこと、
得意なことって、
分かりますか?
これってね、
なかなか自分じゃ分からなかったりするんです。
それはお子さんも同じ。
いや、子どもなら尚更
分からないかも。
だからこそ、
◯◯さんの
お子さんを観察する眼「観察眼」を
もってほしいんです。
「子どものことをよく見てね」って言うけれど、
どこ見ればいいか分かりますか?
私は、分からなかったーーーー!
だったら、
今この瞬間もお子さんの才能が
開いている、
もしくはこれから芽になろうとしている
才能をたくさん見つけてあげる眼を
鍛えていきませんか?
どこをどうやってするのか分からない方は、
『どっちも体験会』へご参加ください!
『親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会』
日程
2/25(土)22:00~23:15 満員御礼!
2/28(火)22:00~23:15 満員御礼!
3/5(日)10:00~11:15 満員御礼!
3/6(月)13:00~14:15 満員御礼!
3/12(日)22:00~23:15 日程追加!
期間限定 無料でご参加いただけます!
お申込みはコチラ⇩
日程が合わなければ、
「どっちも日程」と、メッセージくださいね♪
******************
毎朝の身支度、
イライラしませんか?
私、
本当ね…
毎日!
毎朝!!
もんのすごーーーーく
イライラしてましたよ。
どれくらいかって?
怒りまくって、
頭の血管が切れるんじゃないか、ってくらい。
それが、
1日2日じゃない。
毎日ですから。
でも、
怒りってコントロールできないんです。
いや、コントロールする方法を知らなかったのか…。
子どもの身支度にイライラしているママって
多いと思うんです。
私もそのうちの1人。
じゃあね、
なんでイライラしているのかな?って、
考えてみてほしいんです。
私は、
なかなか起きない子どもたちに
イライラ。
じゃあ、なんで起きられないの?
寝るのが遅かったから?
暑かったり寒かったりして
深く眠れていないから?
その原因って
お子さん自身分かってますか?
ってとこ。
そこが分かっていないと、
毎日毎朝、
同じこと繰り返すよねー
で、毎日イライラしちゃうよねーー
けどね、
私イライラすることだいぶ減ったんです!
もうね、過去のイライラに比べたら
半減!
いや、
3分の2減!!分数(笑)
少なくとも、
毎朝怒ることはなくなりましたよ。
だって、
策を練ることを知ったから。
だから、
策を練るって大事なこと。
この策も、
子どもたちと一緒に
練ったもの。
これは
『自立するお片付け講座』でお伝えしていますが、
この一緒に考えることが大事なんです。
これを知らなかったころの私は、
全部自分で考えて
やってみて、
⇩
できなくて
⇩
イライラして、、、、って
本当毎朝イライラしてた感じ!!
そんな朝とはサラバしましょ!!!
コツさえつかんでしまえば、
なんとでもなります!!
いよいよ春休みがやってきます。
生活リズムが崩れた後やってくるのは、
新生活。
この新生活に向けて、
シェア会を準備していますので、
気になる方は
「サラバ」とメッセージくださいね(^^♪
先行案内を送らせていただきます!!
シェア会と言えば、
先日のシェア会も、
募集後、即満席!!
なんのって、
『幼児期にやっておくべき運動』シェア会!
運動って、
自信や自己肯定感っていくらでも伸ばせるんです!
成功したら、もちろん伸ばすことができるけれど、
成功しなくっても、
伸ばせるんですよ!!
それはあるポイントがあるんです。
そのポイント、
知りたくないですか?
シェア会でお伝えしようかな、と思うので、
お子さんの運動が気になっている方はぜひ
ご参加くださいね。
『幼児期にやっておくべき運動』シェア会付き体験会
3/16(木)22:00~22:45
3/18(土)5:15~6:00
3/20(月)5:15~6:00
参加費無料。
オンラインZOOMで開催します。
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/
今夜、スペシャルなお知らせがあるので、
またお知らせしますねーー( *´艸`)
今日頑張れば、
明日はお休みーー( *´艸`)
◯◯さん、
今日も楽しみましょう♪