体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.03.26

お子さんの『好き』をど伸ばしてあげられるか、どうか。


金曜日は、離任式でした。


私たち夫婦は、

ともに教員をしているので、夫婦揃って離任式(笑)

これは、

初めての経験でしたけれど。



離任式って、

どんなのか分かりますか?


体育館に生徒たちが集まっていて、

「この1年、がんばったねー次の学年に上がってもいいよ」

の式(修了式)が先に行われ、

その後に離任式が執り行われます。



生徒たちは、

この時はまだ誰が離任するか、知らない状態。



だから、校長先生が離任する先生のお名前を聞いて、

「えーーー」って生徒たちがどよめく、といった感じ。



呼ばれた先生たちは前に立ち、

一言挨拶するんですけれど、



アカ―――――ン!!

泣けるに決まってるーーーー!!!( ;∀;)( ;∀;)



私は、

この学校で勤務したのは2年でしたが、

一瞬で色んな思い出が蘇りますよね。



勤務初日で緊張しながら、

今ここに立っている体育館で生徒たちに自己紹介したこと、


今まで3段の跳び箱さえ跳べなかった生徒が、

7段の跳び箱が跳べるようになったこと、


生徒たちがキラキラした笑顔で、

「先生ーーー」って話かけてくれた時のこと…



走馬灯のように、

思い出が蘇ってきて、

このメールを作っている今でも

また泣きそうになっちゃってますけれど、

挨拶でも、泣き…



そうでした。



今まで挨拶の時、

挨拶が始まる前から既に号泣だったんですけれど、

今回はまずきちんと挨拶をしよう、と思い

溢れてくる涙をぐっと

こらえて挨拶したんです。



「6年間はあっという間に過ぎていってしまう。だから、とにかく楽しんでほしい」ことと、


「夢をもつこと」の話をしました。



6年間の話は、

私が過去振り返って思ったこと。



1年生の頃は

ドキドキして毎日が長かったけれど、

2年生からはほとんど覚えてないくらい(笑)

毎日があっと言う間だったんですよね。



でもそれは、

充実していたからこそ、

言えること。



休み時間は外で男女混合で

ドッジボールしたり、

ブランコなどの遊具で遊んだり、

雨の日には図書館に行ったり、

本当楽しい、

色んな思い出ばかりなんです。



だからこそ、

自分の周りにいる人

家族、ともだち、先生、近所の方…

色んな方に感謝を忘れず、

楽しんで過ごしてほしい、と思ったんです。



もう1つは、夢の話。



私は小学校1年生の文集に

「先生になりたい」と、すでに書いてあったんです。


1年生のころからすでに夢を抱いていたことに、

自分のことながら驚いたけれど、

今実際に

夢を叶えられたんです。



夢は、

パワーになるんですよね。



イヤなことがあった時、

うまくいかなかった時、

って壁にぶち当たった時に

力になってくれて

乗り越えるお手伝いをしてくれるんです。



だから、

夢を1つでも見つけてほしいな、って

子どもたちに話をしました。



◯◯さんは夢って、

何がきっかけでみつけられましたか?



私は保育園のころからすでに

体を動かすこと、

運動が大好きだったのを覚えています。



『好きを伸ばしてあげる』



不得意なことを少しでも

好きに近づけるのと、

好きをグングン伸ばすのとでは、



好きを伸ばしてあげることの方が、

伸ばしやすいんです



そりゃそうですよね、

好きなんだもん。

自分が自らやりたいことになるから、

自然と上手になっていったり、

極められたりするんですよね。



これは時代に求められている力なんです。



好きをに味方にするんです。

そうすれば、

子どもたちは自信もつけることができて、

「僕って、私ってこれでいいんだ!」と思える

自己肯定感も上げられるんです。



お子さんの好きって

いくつありますか?



見つけ方、

知っていますか?



見つけた後の、

伸ばし方って知っていますか?



詳しい説明は、

初中級でお伝えしますが、

まずはお子さんの「好き」をたくさん見つけてあげてください。




見つけ方が分からないなら、

『親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会』にご参加ください。



『親勉チビーズ&親勉どっちも体験会』

私は『親勉チビーズ』と『親勉』の

Wインストラクター!😆



受講生さんも、

「親勉チビーズを知ってるからこそ、の親勉の効果を感じずにはいられない!」

おっしゃってくださってます😀

親勉をすでに受講済の方も、

親勉チビーズを受講してくださっています。



そんな、親勉チビーズと相乗効果を感じずにはいられない、

親勉の魅力も存分にお伝えしますね!🤗



親勉チビーズ、

親勉受講済の方もご参加いただけますよ♪



こちらの体験会で、体育の先生だからこそわかる、

『幼児期にやっておくべき運動』もお伝えします。

運動に不安のある方も、

お申込みください。


『親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会』



3/27(月)5:15~6:30    残1

4/4(火)22:00~23:15  残1

4/8(土)5:15~6:30   残2

4/11(火)22:00~23:15   残2



お申込みはコチラ⇩

https://x.gd/xV5dX



******************

いよいよ今日まで!!





2大人気講座を、オトクに受講!!



①自立するお片付け講座

②食歯い講座

セットで受講していただいたら、

通常価格より、



なんと!!

5,780円割引の

60,000円で受講していただけるんです!( *´艸`)


3/20からお申込み開始でしたが、

日程のお問い合わせ、

講座のお問い合わせが殺到中!

残席わずかの日程もでてきています。



◯◯さんは、

お子さんに、

どんな大人になってほしいですか。



苦労しない子?

好きな仕事に就ける子?

それとも…



流れの早い今の時代、

みんなと「同じことしかできない子」は

いらないんですって。




じゃあ、

どんな子が必要とされるか。


・表現力

・判断力

・思考力

が、どの世代でも必要となっています。


この力は、

入試試験はもちろん、

入社試験でも必要とされるそうです。



そりゃ、そうですよね。

いまし、

AIが発達してきていて、

都会ではコンビニでさえも、

人がいないっていうんだから、

どんどん「人」が不要になってきているんです。



じゃあ、

『ロボットにできないこと」は何か。



それが、

上にあげた3つなんです。



これらは、

大人になっても必要な力。



だったら、子どものうちから

備えて、

数稽古させてあげた方がよくないですか?



それらが鍛えられるのが、

この

「自立するお片付け講座」、

「食歯い講座」なんです。



まず、

お片付け講座では、

「判断t力」を培っていきます。

詳細は、講座でお伝えしますが、

自分で判断することを

子どものころからしていくと、

それが当たり前になるんです。



何かうまくいかなかったりした時に、

「もう!!ママのせいだからね!!」って

言われていませんか?



それは、

この『自立するお片付け講座』で解決しますよ♪



そして、もう1つの

『食歯い講座』では、

やる気スイッチをお伝えします。



子育てをしていて、今まさに、

「自分でヤル気スイッチが自由に入れられることができたら、

どんなに楽だろう…」

って思ったこと、ありませんか?



それですよ!



どのお子さんの中にも、

ヤル気スイッチがあるんです。

頑張らなきゃいけない時、

自分でスイッチが入れられるようになったら…


「もう!何やってんの!!!」なんて

言葉、言わなくてもよくなるんです。




◯◯さんは、

お子さんはどんな大人になってもらいたいですか?



指示待ちで、

なかなかやる気になれない大人。


それとも、

自分でやりたいことがあって、

「仕事って楽しいーー!」

って毎日楽しめる大人。




断然後者ですよね。

だったら、

子どものころから、

仕掛けるんです。

やれるようになるに必要なのは、

数稽古です。



将来お子さんが大人になった時

お子さん自身もハッピーに過ごせるように、

そのコツを学んでみませんか?



講座の詳細はコチラ⇩


『自立するお片付け講座』の内容はコチラ⇩

https://ameblo.jp/myamakoshi/entry-12788900931.html


『食歯い講座』の内容はコチラ⇩

https://ameblo.jp/myamakoshi/entry-12725670559.html



今回のハッピー親子応援割はセット受講で割引の設定なので、

単発での受講は、可能ですが、

単発での受講は、申し訳ありませんが、割引はできません!

なので、

『自立するお片付け講座』は、4時間で、32,780円で、

『食歯い講座』は、4時間で、33,000円でご受講いただけます!





日程はコチラ⇩

 

『自立するお片付け講座』

 

月曜日昼間コース

4/3①  10:00~12:00 残2

4/10② 10:00~12:00  残2

 


4/3①② 10:00~14:30(途中でお昼休憩30分あり)

 

 

金曜日夜間コース

4/7①  22:00~24:00 残2

4/14② 22:00~24:00  残2

 

 

日曜日早朝コース

4/9①  5:15~7:15

4/16② 5:15~7:15

 

『ハッピー親子割』で、ご受講のお申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/forms/15535

 

 

『自立するお片付け講座』のみの、お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/2661

 

 

 

 

 

『食歯い講座』

月曜日昼間コース

4/17① 10:00~12:00 残2

4/24② 10:00~12:00 残2

 

4/17①② 10:00~14:30(途中でお昼休憩30分あり)

 

 

金曜日夜間コース

4/21① 22:00~24:00 残2

4/28② 22:00~24:00 残2

 

 

日曜日早朝コース

4/23① 5:15~7:15

4/30② 5:15~7:15

 

『ハッピー親子割』で、ご受講のお申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/forms/15535

 

 

「食歯い(しょっぱい)講座」 のみの、お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/9370

 



講座の内容が知りたいなど

不明な点がありましたら、

下記LINEにメッセ―ジください。


お席の確保を確実にしたいので、

お申込みされましたら、

メッセージいただけますでしょうか。


日程調整もお問い合わせくださいね(^^♪

コチラへ⇩




******************


日程追加しました!!



◯◯さんのお子さんは

身支度早い?

我が家の娘のように

遅い?




私と同じように、

言っちゃってませんか?

「早くしなさい!!」って。



けど、これもあるポイントさえ押さえたら私、

『早くして』って言わなくなったんです!!!!( ;∀;)



だから今、お子さんに

「早くして!」って言っちゃってるなら

聞いてほしい内容!!


『たったコレだけ!

「早くして!」を言わなくなった秘訣

ハッピーシェア会』


今夜開催!!

3/15(水)22:00~23:00 満員御礼

3/22(水)10:00~11:00 満員御礼

3/26(日)22:00~23:00 満員→増席→残1

3/27(月)10:00~11:00 残1

3/29(水)10:00~11:00 NEW!

4/2(日)22:00~23:00   NEW!

4/10(月)22:00~23:00 NEW!


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/15739




次のシェア会!!




子どもって、

なかなか思い通りに動かなくないですか?


「これやっといて」って言ったことすら

してなかったり、


「手洗いうがいしておいで」って言っても、

すぐに行かなかったり…



「もーーーーーー!!いつになったら、

やるのよ!!」って

私が怒りまくって

怖くて動く、

が今までやっちゃってたこと。



だって、

優しい声で言っても動かないんだもん。



けど、

それじゃあなんだか

『違う』気がしますよね。



たった1つのポイントを押さえたら、

子どもが

私の思うように動いてくれたんです!!


だから今では、

「手洗いうがいしてね」

「はーーーい」ってそのまま

手洗いをしに行けるようになったんです!



これ、

理想的じゃないですか?



お互い、ストレスもまったくなし!

子どもも怒られなくて済む!!



これ、初めてシェア会でお伝えする内容です。

今、なかなか動いてくれないお子さんにイライラしているなら、

聞くべし!内容です。



『ポイントはたった1つ!

子どもが思うように動いてくれるポイント!

ハッピーシェア会』

3/17(金)22:00~23:00 満員御礼

3/23(木)10:00~11:00 満員御礼

3/28(火)22:00~23:00 残2

3/30(木)22:00~23:00 NEW!

4/8(土)22:00~23:00   NEW!

4/14(金)10:00~11:00 NEW!


お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/15740



もう1つ!!




「チャレンジする子に、

なってほしい」

そう思うのは

親心だよねーー


これ、

おうちでもできちゃうんです!!

その秘策、

お伝えしちゃいます!!


 



『挑戦する子?しない子?自らチャレンジしたくなっちゃう秘策』

ハッピーシェア会
 
 

3/13(月)10:00~11:00 満員御礼!
3/21(祝火)5:30~6:30 満員御礼!
3/29(水)22:00~23:00 残2
4/3(月)22:00~23:00  NEW!
4/7(金)10:00~11:00  NEW!
4/16(日)22:00~23:00  NEW!
 
参加費無料!オンライン開催!
 
 
お申込みはコチラ⇩



今日は、3月最後の日曜日。

三重県は、大雨なんですー( ;∀;)

雨の日だからできることって、

あるんです♪


どれからしようかなー( *´艸`)


◯◯さんも、お子さんとの素敵な時間、

お過ごしくださーい♪