2023.06.15
昨日、
ウッキウキで小1娘が
帰宅したんですけれど
「なに、どうしたー?」
って聞いたら
「だってねー
今日、学校で
プールあったんだー
雨降ってたのに、
止んだのーすごくない?!」
そうそう、
プールが楽しみで
指折り数えて昨日を
待ってたんだもんねー( *´艸`)
聞くと、ちょっと水温が低くて
寒かったみたいだけれど
偶然にも!?
娘の授業は晴れたみたいで
ナイス!!
太陽!!🌞 (笑)
明日も頼むよーー(笑)
挙げた拳のゆくえ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の娘は
プールが楽しみで
早起きができて
準備も早かったけれど
けれど
そんな毎日
スムーズにいくわけもなく…
毎朝どっかんどっかん
子どもたちに向かって
暴言とも言えるような言葉を浴びせながら
幼稚園へと送っていたのは
過去の私
仕事に遅れられない!!
ただこの正義感だけで
毎日イライラして
身支度していたのを
よく思い出しますが
ここで
立ち止まることができたから
今の私がいて
今はと言うと
以前より
子どもに対して
怒ることが激減したんです
◯◯さんは
お子さんにイライラしたこと、
ありませんか?
あるのなら
なぜ
どんなことでイライラしていますか?
過去の私だったら
・子どもたちの、朝の身支度が遅い
・子どもの遅刻よりも
自分の遅刻することがイヤ
だったんです
だから
毎朝怒りまくってたんです
でも
ここで考えて見て欲しいんです
あれ、私なんで怒ってるんだっけ?
私は遅刻しそうになるのが
不安で
イライラしていましたよね。
それです
時間に余裕がないと イライラしてくることが 分かったんです
時間に余裕がないと
イライラしてくることが
分かったんです
ということは
時間に余裕をもって
子どもたちにも
対応できたら
イライラが激減することができたんです!!
これ、
本当に効果が大きくって
今まで
朝から子どもたちに
鬼のような形相で
大きな声で怒って
脅してたんですよ
それも
拳を振り上げたまま
「早くしないと、
殴るよ!!!」
と言わんばかりに。。。
自己肯定感?
こんな毎日を過ごしていたら
上がるわけないよね
むしろダダ下がりだったと思います。
でも
今は子育ての軸が整ったので
怒るポイントも分かる分
子どもたちへの
言葉も変わりました
子育てはやり直しができるんです
だから私みたいに
毎日子どもに
暴言のような
キツイ言葉を言ってしまっていても
大丈夫
そこから子育ては
やり直せるから
私を救ってくれた
親勉チビーズ
子育てしている方
先生などの
子どもと
関わることがある方
みんなに知ってほしい内容
自分が救われるだけでなく
周りにいる子どもたちも
救われるから
講座に興味がある方は
下記LINEに
「講座」とメッセージくださいね
まずは、親勉チビーズのことを知りたい!
という方は
期間限定、無料体験会はコチラ!
こちらの体験会は、
「親勉チビーズ」と
「親勉」の講座の一部と
両方体験できる
70分のオンライン体験会です。
・「年中だけど、どちらがいいのかな…」
・「小学2年生の上の子の勉強のことで悩んでいるけれど、
親勉の方が、いいのかしら?」
・そもそも、親勉チビーズと親勉の違いって?
などなど、疑問にお答えします!
両方の資格があるからこそ
お伝えできる
それぞれの特性!
オススメポイント!
聞きに来てくださいね。
『親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会』
【日程】
6/12(月)22:00~23:15 満席!
6/15(木)5:15~6:30 満席!
6/18(日)22:00~23:15 残1
6/22(木)10:00~11:15 満席→増席残2
お申込みはコチラ⇩
https://system.faymermail.com/