2023.09.15
9月に入り
連日親勉チビーズの講座を
お届けしているやまこしですが
初級講座から
学んでくださっている
Kさんから素敵なご感想を
いただいたので
ご紹介させていただきますね!!
ーーーーー
今まで
ものすごく子育てに悩んで
やっと親勉チビーズに出会えたんです
だからお申込みをして
初級を受ける日が楽しみでした!!
初級講座の前半を受けてみて
ものすごく
今まで子育てにイライラしていたし
子どもの気持ちを考えられていなかったな、
と思っていたけれど
子どものことを
「観察する」ってこういうことなのか!!!と
納得できました。
次回の講座を楽しみです!
よろしくお願いします!
ーーーーー
Kさん!ありがとうございます!!
そうなんです、
そうなんです!!
子育てしてると
楽しいことばかりじゃない…!
そう、
例えば朝迎える時
私が起こさなくても
「ママ、おはよう♡」って
ニコニコで自分から起きてきてくれるなんて
たまにあったとしても
毎日ではなかったり
園から帰ってきてから
寝かしつけまで
ワンオペ
更にママコールで
ずっと見てなきゃいけなくって
苦痛の毎日だったり…
そう、
◯◯さん!
毎日子育てお疲れ様です!
毎日大変だなぁ…って感じることが
多い中で
子育てが楽しい!!って思えますか?
思えナーーい!!ですよね?
私はチビ―ズに出会うまでは
子育ては苦痛で
苦しくって
楽しくないものでした
でもね、
親勉チビーズに出会えて
『子育てって楽しいんだ!!』って
心の底から思えたんです
なぜかって
子どものことを理解できるようになって
子どものやりたい!!
が手に取るように分かるようになったから。
そこが分からないから
子どもに
ギャーーーって泣かれても
何が理由で泣いているのか
分からなくて苦しいんじゃないですか?
言葉にできる年齢なら
いいけれど
ましてや
赤ちゃんだったら
まだまだ言葉にできませんよね
だったら私たちお母さんが
子どものことを知る必要があるんですよね
学んだらね不思議なことに
「なんだ、そんな風に思ってたの?」って
思うくらい拍子抜けしちゃうこともあります
けど
そんな子どもの気持ちを理解しよう!
なんて考えたことも
一度もなかった私は
子どもが泣いても
「うるさーーーい!!」って
怒鳴って
火に油を注いでました…
しかもね、
この泣くのって
一見困りごとのようで
視点が変わると
「自分の気持ちの表れ」として
感じることもできるんです
そう考えることが出来れば
今までイライラしていた場面でも
「あら、自分の気持ち出せてるねーー」って
イライラしなくなるから
不思議!!!( *´艸`)
そんな体験をしてほしい!!
ということで
開催します!!
親勉チビーズのミニ講座!!
『子どもの才能のタネミッケの会』
日程
9/18(祝月)22:00~23:15
9/22(金)13:30~14:45
9/25(月)10:00~11:15
受講費 3,300円
『タネミッケの会』ってなに?と思われた方は
代表理事のいしいおうこ先生が
お話してくださっているので
ご覧ください(^_-)-☆