体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.09.12

「ママと一緒にいたい」と言われたら…


あっと言う間に

週の真ん中!!



久しぶりのメルマガになりましたーー💦

実は我が家

週の始め月曜日から

我が家の小1娘が発熱で

学校をお休みしていてですねーー



正直焦るよね!!!



私の月曜日の予定では

チビーズの「中級1」をお伝えする予定だったのを

リスケしていただき、

Iさん、すみません!!💦

なんとか午前中の診察に滑り込みセーフ!!

⇧月曜日の病院って

争奪戦ですよね…



38度まで出てたから

コロナの検査もしたけれど

陰性で。



ひとまず

ホッとして

安心してたけど



いやいや



今日も引き続き

熱出てるや―――ン!!!( ゚Д゚)



「もう!!」

って正直思ったよ?(笑)

思っちゃったけど



娘は娘で

「ママとゆっくりできて、嬉しい」

なんて言ってくれるから

もう

メロメロよねーーー( *´艸`)



むしろ

「もう!!」って思ってごメーーん( ゚Д゚)って

思うよねーー




普段我が家は

娘はパパ、

息子は私って大体一緒にいる

いわば「担当」みたいになってるから



確かに

娘と2人でゆっくりするのは

久しぶりだったかも( *´艸`)



娘と

一緒にコロンって寝転んだり

お話したり

本を読んであげたり

笑い合ったりって

普段なかなか

してあげられてなかったなーーと

私も反省しました…💦



うん、

明日からは

元気いっぱいで行ってくれるはず!!



こうやって

我が家の子どもたちは

家の外で頑張った分



『発熱』という形で

疲れが出ますが

◯◯さんのお子さんは

いかがですか?



もしかしたら

「行きたくない」って

言葉になるかもしれないし



はたまた

ご飯が食べられなくなったり

するかもしれないし…



そんな私たちお母さんが

ドキドキ不安になる場面も

親勉チビーズを知っていたら

「うちの子、大丈夫!!!」

って思えるから

知ってて良かった、チビーズ!!



だってね、

子どもとの時間を

お母さんが1番長く過ごしているんですよ



けど

気にかけてほしいのは

その時の過ごし方。



ただ単に一緒にいるのか

「うちの子、

変わったことないかな?」って

思って観察して接してあげるのとでは

全く違いますよね。



観察すると

今まで気付かなかったことが

気付けるようになるんです




それは

初級でお伝えする「観察のポイント」なんです



そこを知ると

「あれ?いつもと違うぞ…?」って

もしかしたら

園の先生よりも

早く我が子の変化に気付いてあげられるかもしれないんです



そうすることで

初期初動が速くなりますよね。




子育てが落ち着いたころ

思春期で会話が少なくなっても

我が子の変化にも

すぐ気付いてあげられるんです



子育てって大変で

一筋縄にはいかないけれど

子どもの発達を知ると

子どもの成長が楽しみになるんです!!!



やっぱりね

「子育てって、サイコーーー」って

今だから思えるんですよ( *´艸`)



そんなママ仲間を増やしたい!!

今、子育てに悩んでいるなら…

ぜひ

私の元へ来てほしい!!




「講座は気になるけど

まだちょっと踏み込めない…」という方は

『親勉チビーズ』のミニ講座

『子どもの才能のタネミッケの会』に

ご参加ください😄💕




子どもの才能は

自分じゃなかなか気付かないもの。

しかもその才能は

最初はものすごく小さな小さなタネ🌱

なんです😆💕




そのタネに気付いてあげられるのは

お子さんといつも一緒にいる

お母さんだけ。



この才能のタネを

小さい頃からたくさん見つけてあげて

大きくなるまで育ててあげられたら

お子さんは将来自信をもって

すくすくと育ってくれると思いませんか?



【タネ】を見つける方がいいのは

わかったけど



イッタイドウヤッテ…?



安心してくださいっ!

↑今話題の【トニー】風🤣笑

そこは私と一緒に探していくので

ご安心を♡



75分のミニ講座を受けられた方は

「子どもに早く会いたくなりました♡」と

必ずご感想をいただきます😆💕




『子どもの才能のタネミッケの会』


日時

9/18(祝月)22:00〜23:15

9/19(火)13:30〜14:45

9/25(月)10:00〜11:15


お申込みはコチラ🔻

https://x.gd/hBs97


やまこしみゆきに会いに来て!!

笑顔に、

そして元気になれるから!!( *´艸`)





いよいよラスト開催!

シェア付き体験会😚



お子さんが急に

「かけっこに出たくない😭」って言い出したら、どうしますか?

「どうしたの?大丈夫、大丈夫!頑張れ!」って励ましますか?



励ましのつもりでも

実はプレッシャーになることも😱💦



だからこそ

運動会の当日ではなく

事前にやってほしいことが

あるんです!📣✨



気になる方はコチラへ👇


ラスト開催!

『体育の先生直伝!

2歳からできる!かけっこが速くなるポイント』シェア付き体験会



日時

9/13(水)10:00〜11:00


お申込みはコチラ🔻

https://x.gd/WyrYa