体育教師直伝! 体と心を育てて、イライラ激減!無料子育てメルマガ

2023.10.15

即決できる、小1娘。


朝から腰痛を発症した

我が家の年上パパさん( ;∀;)



本当は釣りの予定だったけど、

私だけでは無理…


なので

3人でお買物へ。



何を買いに行ったかって?



正解は…

コレ!!



オセローーーー!



え、懐かしい!!

って思ってくれました?(笑)



この今や

「ネット社会」が当たり前の

ご時世、



まさかこの超アナログがいいとは!!

リクエストしてきたのは

実は小1娘。



いや、ちょっと驚きましたけど、

めちゃめちゃ嬉しくって♡



なぜかって、

小1娘の出産前にパパと

みかん食べながら

夜な夜なこのオセロで

遊んだ思い出が♡

⇧この時遊んだオセロは、

実家のものだったので

今は無いんですー



ある意味、私の原体験♡♡



だから、

何としてもゲットしたくって。



お店でこのオセロを見つけた時、

知ってましたか?


オセロってだけなのに、

数種類遊べたり、

キャラクターだったりで

種類がたくさんあるんですよ!



こういうの、

{{user_first_name}}さんは

決でできるタイプですか?



私、自分のことなら結構迷わず

即決できるんですけれど、

みんなのを選ぶとなると

ちょっと慎重になるタイプで…



だから、

迷わず小1娘に聞きました。



「AとB、どっちがいい?」




娘はどう答えたと思いますか?




「A!!」

⇧早!!秒で即答!!




「じゃあ、AとCなら、

どっち?」



「んーーーーA!!」



「じゃあ、最後。

AとDどっち?」



「A!」


早い!!

めちゃめちゃ早い!!



娘は私の質問に対して

ほとんどの質問に

秒で判断して、

即答できるんです。



助かるーー!!





◯◯さんのお子さんは

早く選択できますか?



これもね、

実は

数稽古で

できるようになるんですよ!!



そう、

我が家の娘も息子も

即決できるのは

何度もこなしているから。



何でこなせるのか。



それは、

『自立するお片付け術講座』

お伝えしていますが、

お片付けで

できるようになるんです。





でもね、

ただ選ばせるだけじゃもったいない。


ポイントがあるんです。



詳しくは、

講座でお伝えしますね!!



ちなみに!!



今、

少しずつ秋を飛び越えて

冬に冷え込んで、

「え、今日冬来た?」って日も

あるじゃないですか?



衣替えが、

絶好のチャンス!!

なんです。



もしかして、

全部◯◯さんが衣替えも

やっちゃってませんよね?

⇧え、私お片付け講座を学ぶ前は

全部私が文句言いながら(笑)

やっちゃってましたよ!(笑)





◯◯さんは、

分のお洋服も衣替えするでしょ?

お子さんの人数が増えれば

増えるほど、

掛け算…(遠い目)



それは、大変すぎるーー!




その名もなき家事、

早く手ばしてほしい。



子どもは

私たちが思っている以上に

何でもできます。



その「ポイント」さえ、

教えてあげれば。



講座受講を検討している方は、

リクエストいただき、

11月に開講予定なので、

「お片付け希望」

メッセージくださいね!!

https://lin.ee/GNvPuJ8






「チビーズってなに?」

って方のために!!



「親勉チビーズ&親勉 どっちも体験会」



日程

10/18(水)22:00~23:15 残2

10/25(水)13:00~14:15 残2


開催

オンライン(zoom)


参加費

無料



お申込みはコチラ⇩

https://system.faymermail.com/forms/10296









こちらは、

10月までの開催決定!!



お申込み多数で

日程調整が追い付かないため、

明日!!!

10/16(月)までで締め切ります!!



まだの方は、

お早めに!!


親勉チビーズのミニ講座!!

『子どもの才能のタネミッケの会』

 


 

日程

10/19(月)22:00~23:30  残1

10/24(火)13:30~15:00 残1

10/30(月)13:30~15:00 残2


 

受講費 3,300円

オンライン(ZOOM)

 

 

お申込みはコチラから🔻


https://system.faymermail.com/forms/6601

 



『タネミッケの会』ってなに?と思われた方は

代表理事のいしいおうこ先生が

お話してくださっているので

ご覧ください(^_-)-☆



https://youtu.be/6gE5_zBddj4




さー明日は学校!

ちなみに、初授業!

ドキドキするーーー♡



いや、楽しみます!