小林ゆきこのメールレター

2023.12.20

一足早いクリスマスプレゼントです! #302






◯◯さん、こんばんは!




バックパッカー育成中

うちの子大好き♡親ばかワーママ




親勉&キッズマネーリテラシー

インストラクターの小林ゆきこです。




ご開封いただきまして

ありがとうございます !

心を込めてお届けいたします。




早いもので

今週末はクリスマスですね!



サンタ業務も

そろそろ完了しておかないとです。



わが家はプレゼントをネットで購入し

商品は届いていますが、

ラッピングは自分でしなければいけない状態。



子どもたちが寝静まってから

やらないと!


◯◯さんは、準備万全ですか?^^




*****************


一足早いクリスマスプレゼントです!


*****************


今日はワタクシ小林から◯◯さんへ

一足早いクリスマスプレゼントがあります。




それがコチラ▼





久々のポスター&プリント

プレゼントです^^



さっそくもらう方はこちらからどうぞ

https://kobayashiyukiko.hp.peraichi.com/2312



今回は10種類あるのですが

この時期に使いやすいおススメはこちら▼






これからクリスマスやお正月にかけて

家族・親せきが集まることも増える時期。




そんな時

”丸いもの”って食べませんか?



・ホールケーキ

・ピザ

・お好み焼き


などなど。



丸いものが出てきたら

学びネタを取り入れるチャンス!



「8分の1食べる?

それとも6分の1? 4分の1?」



あえて分数を使って
取り分ける量を聞くのです。



そのときに
このピザポスターがあると
イメージしやすくて便利ですよ。



ちなみに、ポスターのピザは
切り離すと12等分できます。




(12等分されたピザを
一生懸命完成させる当時3歳の息子です^^)



お子さんにとっては
食べる量が
8分の1か、4分の1かって
とっても深刻な問題。笑



だから真剣に
どちらが大きいかを考えるから

だんだんと
分数の大きさの違いが
身についていくのです!



これはまさに
一石二鳥!
ですね。



分数は
小学生がつまずきやすい単元のひとつ。

分数の計算が苦手な子の大半は
「分数の大きさ比べ」
ができないのです。



だからこそ、
目の前のピザやケーキやお好み焼きで
分数の大きさ比べを体感しておくと、

勉強と思っていなくても
自然と分数の考え方が
頭に入っていくのです。



ポスターを使って
ぜひやってみてくださいね^^



また、同時にLINEに登録して

おすすめ

と送ると

遊びながら学べる

おすすめ100均グッズ【第2弾】

がもらえます。


 

こちらは

250名以上にお受け取りいただき

大好評だった【第1弾】の続編です。

【第2弾】もぜひどうぞ。


まずはこちらからご登録くださいね

https://kobayashiyukiko.hp.peraichi.com/2312






今日はここまでです。




◯◯さんとお子さんの毎日が

笑顔いっぱいで過ごせますように。




「うちの子って、なんてすごいの!」

親ばか万歳♡





最後までお読みいただき

ありがとうございました!





*****************


◇小林ゆきこのプロフィール◇

埼玉県出身、千葉県在住。


大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、


ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中5歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。


社員教育会社で働くワーママ。

イライラ、ガミガミママ。


元バックパッカー。

嵐、ドリカム好き。

(今年の紅白は見ないかも



親勉と出会い、

毎日の【親勉流】知識の種まきで

子どもが賢くなり、

そして自信がついていくのを

日々実感。



遊びながら学んだ知識を

鼻の穴をふーんとふくらませながら、

得意気に披露する


その時の子どもの表情が大好き。

 

うちの子ってなんてすごいの!

と、どんどん親ばかに。


親ばか万歳♡


親勉を通して、

日々がんばるお母さんの

イライラを解消したい!


遊ぶように学んで

勉強が好きになる

子どもを増やしたい! 

 

親勉で、もっと親ばかになって、

ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い

笑顔の家庭を広めたい!


そんな思いから

親勉インストラクターとして活動中。


年の離れたきょうだいでも、

一緒に楽しくできる親勉が好評。



◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123

(お友達申請 大歓迎!

「メルマガ読んでます」とひとこと

メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)


◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR





*****************

*こちらのメールレターは

小林の体験会やイベント等に参加された方、

メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。


(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、

下記のリンクから解除をお願いいたします)