2022.07.27
◯◯さん
こんばんは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
先週末、
旅行へ行ってまいりました。
千葉県から静岡県へ。
車へ乗ったとたんに
「もう、つく?」
「いつ、つく?」
とくりかえす4歳息子。笑
距離感わからないよね~w
「千葉県を出て、
東京都、神奈川県、静岡県といくから、
時間がたくさんかかるんだよ。
地図だとここからここだよ~
日本で一番高い山、
富士山も見えるといいね」
地図を見ながら、
地理のアナウンス!
理解したかどうかは気にしなくてOK。
車中でも楽しく種まきしてました^^
*****************
港で見つけた人
*****************
最初の目的地は
静岡県の沼津港。
お昼ごはんを求めて。
焼津港や銚子港も含め
漁獲量が多い漁港の話も話題にしつつ
ブラブラと。
ちなみに沼津は
アジの漁獲量が日本で一番らしいですよ。
夕食は旅館でお刺身メニューの予定だからと、
お昼は揚げ物系をチョイス!
名物の海鮮かきあげ丼に
チャレンジしました!
結果。
40代には
アブラキツカッタヨ(*_*)
マグロ好き小3娘は、
8貫セットにチャレンジ!
スシローの1貫とは
大きさが違うー!
おなかが満たされて
駐車場へ帰る時、
港の近くに
命のビザで有名な
杉原千畝(ちうね)夫婦のお墓があるという
案内が!
歴史人物カードの人だね!と
思いがけずそんな話もできました。
お家で遊びながら見聞きしていたことが
旅先で実際に目にして、
つながる。実感する。
そうやって得た体験は、
きっと忘れない。
子どもへの学びのプレゼント。
少しずつでも手渡していけたらいいな、
と思うのです。
念願の親勉旅。
まだ続きます♪
今日はここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子ってなんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
すみっコぐらし好き小学校3年生の娘、
絶賛恐竜ブームの4歳息子、
料理上手な夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
◆アメブロ:https://ameblo.jp/yukiko-kobayashi1123/
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へ
お届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記ののリンクから解除をお願いいたします)