2022.09.15
◯◯さん
こんにちは!
バックパッカー育成中
うちの子大好き♡親ばかワーママ
親勉&キッズマネーリテラシー
インストラクターの小林ゆきこです。
ご開封いただきまして
ありがとうございます !
心を込めてお届けいたします。
今日は息子の保育園で
運動会予行練習の日。
0歳クラスの時はコロナ前。
親子競技で抱っこされながら
ちょこっとだけ出たのですが
1歳、2歳児クラスでは感染防止のため中止。
なので今年は3歳児クラスとして
やっとやっと自分の足で出られる
運動会なのです!
運動会では
かけっことお遊戯と
マット運動の体育発表の予定。
あー楽しみ♡
息子もとっても楽しみにしています。
でもね、
運動会やりたくない、見に来ないで
っていうお子さんも中にはいるんですよね。
実は、小学校時代の私もその一人でした。
何を隠そう、
私、運動神経「ゼロ」なんです。
走るのは遅いし、ボールは飛ばないし、泳げないしw
自分ではむしろ「運動神経マイナス」
だと思っているくらいのレベルです。
特に「徒競走」って
よーいドン!で何もないところを走るわけだら
勝ち負けハッキリ。その順位に言い訳できないですよね。
苦行だったな。(遠い目)
「徒競走ビリはもう卒業!
3分でできるWinウィン体操 運動会前特別号」
なんとこちらは
これまで4,000人がダウンロードした
超人気の小冊子なんです!!
運動会前に、
お子さんの体の機能を簡単に診断できて
機能をあげる遊びを
紹介してくださっているから!
さらに6日間届くメールも
大人気なのだそう^^
運動会に必要な動きを
遊びながら鍛えられるうえに、
運動会でのお子さんの
「注目ポイント」がわかるんですって。
走るだけが運動会じゃない!
なんと救われる言葉。涙
運動会の徒競走で1位になったことは
多分一度もない。
何をどうやったら早く走れるのか?
まーったくわからなかった。
運動を楽しめなかった。
そんなあの頃の私にも
教えてあげたいくらいです。
秋が運動会の人も
そうでない人も
運動が得意なお子さんも
ちょっぴり苦手なお子さんも
ぜひこの機会に手に入れておきたい小冊子です!
画像には、9/14までとありますが
田嶋先生に特別にお願いして
本日15日まで延長していただきました!
こちらからお申込みをすれば
無料で手にしていただけますよ。
本日9/15までの期間限定です▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/24337/1/?mmkobayashi
運動も行事も
お子さんの自信をつけるチャンスです!
いつでも子どもを
応援できる親でありたいなあ、
って思います。
今日は、ここまでです。
◯◯さんとお子さんの毎日が
笑顔いっぱいで過ごせますように。
「うちの子って、なんてすごいの!」
親ばか万歳♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
*****************
ご感想やメッセージなど
ほんのひとことでも、
このメールにご返信いただけると
飛び上がってよろこびます♡
私のところにだけ届きます^^
すべてに返信はできませんが
必ず、目を通し
大切に読ませていただきます。
いただいたご感想は、個人情報に配慮の上
メルマガ内でご紹介、
ご回答させていただくことが
ありますのでご了承ください。
*****************
◇小林ゆきこのプロフィール◇
埼玉県出身、千葉県在住。
すみっコぐらし好き小学校3年生の娘、
絶賛恐竜ブームの4歳息子、
料理上手な夫との4人家族。
社員教育会社で働くワーママ。
元イライラ、ガミガミママ。
元バックパッカー。
嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。
親勉と出会い、
毎日の【親勉流】知識の種まきで
子どもが賢くなり、
そして自信がついていくのを
日々実感。
遊びながら学んだ知識を
鼻の穴をふーんとふくらませながら、
得意気に披露する
その時の子どもの表情が大好き。
うちの子ってなんてすごいの!
と、どんどん親ばかに。
親ばか万歳♡
親勉を通して、
日々がんばるお母さんの
イライラを解消したい!
遊ぶように学んで
勉強が好きになる
子どもを増やしたい!
親勉で、もっと親ばかになって、
ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い
笑顔の家庭を広めたい!
そんな思いから
親勉インストラクターとして活動中。
年の離れたきょうだいでも、
一緒に楽しくできる親勉が好評。
◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123
(お友達申請 大歓迎!
「メルマガ読んでます」とひとこと
メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)
◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR
◆アメブロ:https://ameblo.jp/yukiko-kobayashi1123/
*****************
*こちらのメールレターは
小林の体験会やイベント等に参加された方、
メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へ
お届けしております。
(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、
下記ののリンクから解除をお願いいたします)