小林ゆきこのメールレター

2023.05.29

どんな結果でも ♯243






◯◯さん




こんばんは!





バックパッカー育成中

うちの子大好き♡親ばかワーママ




親勉&キッズマネーリテラシー

インストラクターの小林ゆきこです。




ご開封いただきまして

ありがとうございます !

心を込めてお届けいたします。





突然ですが、

最近プリクラって撮りましたか?





この週末に小4娘の運動会がありまして。

運動会がんばったごほうびリクエストで

家族でプリクラを撮りに行くことに!





それがこちら





※右上は私です




どえらい写真になりましたw

盛りに盛られたこれが標準という。





目はもとの何倍だろう?





そして色は白く、


唇は赤く、

(メイクはさらに加工もできるようでしたが、使い方分からずw)



あごのラインはトンガって。






それを見た夫が



みんな宇宙人か!



って言ってました。笑






大人二人には衝撃過ぎましたが

(4歳息子はあんまりわかっていない様子でした^^)


娘は気に入って満足だったみたい。






がんばった記念だから

娘が満足するのが一番!

なくさないように貼っておこう♡






***************




***************


運動会ってやっぱりいいですよね。





私自身は運動神経がマイナスか!

っていうくらいないのでw

体育全般は好きではなかったのですが、

運動会というイベントは好きでした。





青空のもと

大声を出して応援したり、

全力で走ったり、

キビキビと踊ったり。





あー、あの運動会が帰ってきたなあ、

と思いました。





入学してから3年間、

小規模の運動会しかしてこなかったので、

娘がやっと体験できてよかったなあ。

としみじみ。





運動会は勝ち負けがハッキリする世界。





昨今は何かと順位付けを

避けたがる傾向にあるけれど、


勝ちたい!

負けたくない!


勝ってうれしい!

負けて悔しい!


この感情を持つことって、

本当に大切だと思うんですよね。





それともう一つ大事だなと思うのは、

本番にむかう心の強さ。

自分で自分を信じる気持ちがあること。





自己肯定感を高める親勉流の接し方を

運動会練習が始まったその時から、

いつも以上に意識してきました。





娘は本番では堂々と踊って、

足はあまり早くはないのだけれど、

自信満々で走って3位。





やり切った誇らしい顔で帰ってきてくれました。





どんな結果になったとしても、

味方でいる、

あたたかく迎えられる家族でありたい。





他の子とは比べない。

どんなときもあなたが1番!

そう言えるのは親しかいないから。





そんなふうに

いつも子どもを応援したいなあと思っています^^





運動会がんばったご褒美。

プリクラの他にも実はもう一つあって

それは「スシローに行くこと」でした。




夕飯も作らなくていいし、

みんなハッピー。たらふく食べました♪




ちなみに、

魚の漢字を身近にするなら

こんなのもありますよ。




ギョギョッとえあわせ魚へんカード(ダイソー)



わが家も買ったばかりなので

これから遊んでみます。




どこかで親勉流の遊び方、ご紹介しますね~





今日は、ここまでです。



◯◯さんとお子さんの毎日が

笑顔いっぱいで過ごせますように。

「うちの子って、なんてすごいの!」

親ばか万歳♡




最後までお読みいただき

ありがとうございました!




*****************


ご感想やメッセージなど

ほんのひとことでも、



このメールにご返信いただけると

飛び上がってよろこびます♡



私のところにだけ届きます^^


すべてに返信はできませんが

必ず、目を通し

大切に読ませていただきます。


いただいたご感想は、個人情報に配慮の上

メルマガ内でご紹介、

ご回答させていただくことが

ありますのでご了承ください。


*****************


◇小林ゆきこのプロフィール◇

埼玉県出身、千葉県在住。


大河ドラマがきっかけで歴史に目覚めた 小学校4年生の娘、


ポケモンと都道府県の知識を吸収中の 年中4歳息子、 土日の料理はお任せ!の 1歳年下夫との4人家族。


社員教育会社で働くワーママ。

イライラ、ガミガミママ。


元バックパッカー。

嵐、ジャニーズ、ドリカム好き。

(ドリカムワンダーランド行きます♡)



親勉と出会い、

毎日の【親勉流】知識の種まきで

子どもが賢くなり、

そして自信がついていくのを

日々実感。



遊びながら学んだ知識を

鼻の穴をふーんとふくらませながら、

得意気に披露する


その時の子どもの表情が大好き。

 

うちの子ってなんてすごいの!

と、どんどん親ばかに。


親ばか万歳♡


親勉を通して、

日々がんばるお母さんの

イライラを解消したい!


遊ぶように学んで

勉強が好きになる

子どもを増やしたい! 

 

親勉で、もっと親ばかになって、

ほめあい、認めあう、自己肯定感の高い

笑顔の家庭を広めたい!


そんな思いから

親勉インストラクターとして活動中。


年の離れたきょうだいでも、

一緒に楽しくできる親勉が好評。



◆Facebook: https://www.facebook.com/yukiko1123

(お友達申請 大歓迎!

「メルマガ読んでます」とひとこと

メッセージをいただけると飛んで喜びます♡)


◆公式LINE:https://lin.ee/tL9bkPR





*****************

*こちらのメールレターは

小林の体験会やイベント等に参加された方、

メールレターやポスターキャンペーンに登録してくださった方へお届けしております。


(もし不要だと思われた方は、残念ではありますが、

下記のリンクから解除をお願いいたします)