2024.05.15
昨夜からスタートした
40代からの人生を思いのまま生きる!一発逆転起業法3daysセミナー
ご参加いただいた方々から、
/
先生のセミナー参加者を応援してくださる情報提供と
熱量に引き込まれました。私が学んでいたことは真逆のことばかりで衝撃でしたが、
とても納得のできることばかりでした。
\
/
ノウハウコレクターにならず、本質を理解することが重要とのお話が一番心に残りました
\
と、続々とお声をいただいております。
40代以降の起業と、
20代・30代の起業では、
ぶっちゃけ。
残されている時間も、起業のために使える時間も異なるのですよね。
だから、同じ方法でやっても
なかなか結果に繋がらない。
だから、40代以降の起業に特化した方法が必要になってくるわけですが、
これはSNSにおいても同じことが言えるのではないでしょうか。
以前、私。
構築していたLineが突然消える・・・・
ということがあったんですよね。
そこから再構築しているので、
Lineの読者さんも、
そこまで多くありません。
ですがっ・・・!!
先日Lineの読者さんに配信したLineでは、
なんと!300名以上の方から
ご返信をいただきました。
ありがたいですよねー♡
もう、涙ちょちょ切れるかと思いましたよ。
Lineの読者さんも
メルマガ読者さんも、
なんなら、SNSのフォロワーさんも
多い方が良い!
フォロワーが少ないから、
売上が上がらないんだ・・・・
そう感じていませんか?
フォロワーさんや読者さんを増やすことに躍起になっていないでしょうか。
もちろん、フォロワーさんや読者が多い方が売上は上がりやすいし、
集客もしやすいかもしれません。
だけど、私たちの仕事は、フォロワーや読者を増やすことではありません。
それにね、起業初期で
そんなにフォロワーや読者がいる人なんて
いる????
私が主宰するゼロイチ起業塾は、
ゼロからのスタートの方が大半ですから、
SNSもこれからスタート、
メルマガやLineも読者0なんて方も
少なくはありません。
それなのに
受講生さんの8割が売上をあげるのは、
しっかりとビジネスの土台を築いて、
フォロワーや読者が少ない人には、
少ない人のやり方を実践しているから。
もしも・・・・
大手のスーパーと、
商店街の小さなお店が
同じ売り方をしていたら、
間違いなく、
価格では大手の方が安いでしょうし、
知名度もスーパーには敵いません。
だけど、弱者には、
弱者の戦い方があるっ!!!!
そしてね、どんどん大きくなっていけば良いんです。
なのに、大半の起業塾では、
フォロワーが少ない初期の方にも、
フォロワーを増やすやり方を教え、
売上が上がっている人と
同じ土俵で勝負させようとします。
なんなら、年齢なんて全く加味せず、
20代・30代の人も、
40代・50代の人も
みんな同じビジネスモデルを構築してしまうのですよねー。
だけど、起業初期のやり方や、
年齢に合ったやり方を習得することで
ゼロイチ起業塾の塾生は、
本当に0からのスタートだったのに、
・初開催の体験会に120名集客
・1年で法人化を達成
・メルマガリスト1万人以上
・1年で協会化
・出版してベストセラー作家
・月商8桁を達成
という方がゴロゴロいます。
それは、自分のステージに合った戦い方
商品の構築
集客の仕組み
クロージングの手法
手に入れているからなんですよね!
https://system.faymermail.com/forms/22611
ゼロイチ卒業生のTさんの
お声をお届けしますね^ ^
↓
↓
ここからはゼロイチ起業塾に関して、
いただいている質問に回答します。
ご興味のない方はスルーしてくださいね。
____ゼロイチ起業塾へのご質問_______
Q1,現在まだ起業していませんが、受講可能でしょうか?
A,はい。現在起業を考えていらしゃる方でもご受講いただけます。ゼロイチ起業塾は8割の方が0からのスタート!
ご自身の経験や知識は財産です。
その財産をどうやってビジネスとして切り取るのかをお伝えします。
ご自身の経験をビジネスに変えて行きましょう!!
Q2,オンラインの受講は可能ですか?
A,はい。オンラインとリアル受講を選択していただけます。
また受講生の9割はお母さんですので、
講座途中での退出も可能です。
受講生の半数は海外・地方からの参加の方です。3ヶ月で月商400万円の売上を達成されている方もいらっしゃいます。
Q3,出席出来ない日程の振替受講はありますか?
A,振替の講義は行なっておりませんが、全ての講義で動画配信を行なっておりますので、出席できなかった分は動画でご受講いただけます。
なお、全員に動画をお渡ししておりますので、受講期間内は何度でも繰り返し学ぶことができます。
Q4,ファーストとセカンドどちらを受講すれば良いでしょうか。
A,非常によくいただく質問ですが、
すでに商品がある方でも、再構築を希望される方はファーストからご受講ください。
セカンドはSNSの構築やクロージング・ライティングといった自分のビジネスをSNSを通じて広めて行く方法を学んでいただく講座になりますので、
講座の構築についてはファーストとなります。
協会インストラクターの方は
セカンドのみご受講をお願いします。