美しくなって月収20万円アップする無料メール講座

2024.10.09

盛り上げトークの裏技!


今夜は22:00から350名の方にお申込みいただいている
話し方予備校がスタートします。
お申込みの皆さん、どうぞお忘れなくー。


話し方予備校は満席となっておりますが、話し方大学体験入学会はまだ間に合います^^
こちら続々とお申込みいただいております!!!
各日程残席はわずかです



たった1分で選ばれる人に変わる!
すごい自己紹介
話し方大学体験入学会


10/15(火)22:00-23:00 残席2
10/17(木)22:00-17:00 残席3


ZOOM開催
参加無料


お申込みはこちらから
https://system.faymermail.com/forms/25031

話し方予備校にお申し込みいただいている方もお申し込み可能です。

話し方予備校とは内容が異なります。




毎回50名以上の方にご参加いただいている
話し方大学体験入学会。



その理由は・・・
ただの体験会では終わらせないから笑



今回は自己紹介にテーマを
絞りお届けしていきますね^ ^



話し方予備校に参加したかったけれど、
満席で参加ができなかったという方も
こちらでお待ちしておりますね!
https://system.faymermail.com/forms/25031





かつて、アナウンサーとして活動していた頃...



「この人みたいになりたい!」と言う
憧れの先輩がいました。



だから、その方の話していることを真似して動画も何度も何度も拝見して、



研究したのだけれど、
なぜかその人のようにならない。




で、その時にハッと気づいたことがあったんです。




私がアナウンサーになったのも、


人前で話すことが苦手だったから、
それを克服するためには、
仕事にしてしまえば良いなんていう
理由で志したくらいですから、



当初は人前で話すことが苦手。
(なのに、アナウンサーと言う致命的な状態。。。笑)




人前で話すことに抵抗感があると、
どうしても、その場を乗り切ることに
精一杯になってしまい、

 

 

盛り上げるよりも、


こなすこと



フォーカスしてしまっていたのですよね。




「原稿通りに話さなくちゃ」

「伝えたいことを伝えなくちゃ」

「先輩がやってたみたいにやりたい」

 

 

と、いう状態って・・・・

 

 

 

残念ながら、目の前にいる
聞いている人のことよりも、

 

 

自分にフォーカスしているので、
どんなに伝えたい!
という想いがあっても、

 

なかなか届かなくなってしまうのですよね。

 

 





盛り上がるトークのコツの一つが
属性に合わせた話をすること。




例えば、



ママが多いのか、
それとも子育ても卒業した人が多いのか、
これからママになる人が多いのか・・・



によっても、
話すべき内容は変わってきますよね。




だから、属性がわかっている場合には
原稿があっても良いかもしれないけれど




予め聞いていた属性と違っていたり、
始めから属性が分からない場合には、



全く響かない話になってしまうのです。





だから、ここに必要になってくるのが

アドリブ力なのですよね!




アドリブ力を身につけることができると
たった1分の自己紹介であっても、


他の人と差をつけることができる!
その場にいる人の印象に残ることができるんです!!



https://system.faymermail.com/forms/25031



これね、人前で話すということに限らず
講師として活動をされている方ならば、



体験会での伝え方なども変わってきますから
クロージング率も大きく変わってくる
部分なのですよね!





話し方大学をご卒業された
Kさんも、
こんな理由で受講してくださったのだそう。





人の前に立って話すこと、初対面の方と話すことがとても苦手です。


緊張感から、頭真っ白ってことの何度もありました。

「伝えたいことがあるのに、伝わらない。」 こんな経験ばかりでした。


冨澤先生とお会いして感じたことは、

なんて人を惹きつける話し方をするのだろう。 私もこのような話し方をしたい!


冨澤先生の話し方は聞きやすいだけでなく、とてもとても惹きき付けられるのです。


どうすれば、惹き付けられる話し方ができるのか、そのポイントをどうしても知りたかったので、受講させていただきました。

 

実践式なので、 自分が何が苦手なのか? 何を思って話しているのか? どこをどうすれば伝わるようになるのか? が明確になりました。

 

自己満足な話し方ではなく、




共感を呼ぶ話し方のコツに意識を向ける努力をしています。

 

冨澤先生の話は、ワクワクが止まりません。 どんな場面であっても、冨澤先生の作り上げる空間の一体感はとても素晴らしく居心地がいいです。  


_______________________


と、こんな理由で受講してくださったのですがご卒業時のプレゼンでは、



聞いている人を巻き込んでいく
素晴らしいプレゼンをしてくださいましたよ(^_−)−☆




私ね、アナウンサー時代から
新人教育にも携わらせていただき、




これまでに、話し方をお伝えして、
実践していただいた方は1万人を超えますが




人前で話すことが苦手。
上手く伝えることができない。



と、お嘆きの方に共通することがあります。




それはテクニックを知らないだけ。




知らないから出来ない。




場数を踏めば・・・
なんてこともよく言われることですが、



テクニックを知らずに場数を踏んでも
失敗体験を重ねるだけですから、
より抵抗感が出てしまうのかなと、



これまでの指導経験から感じます。





話すことが上手いか下手かではなく、
知っているか、知らないか?




それだけなんですよね!

 

こちらでも話し方大学でお伝えしている
テクニックをお伝えしますね(^_−)−☆


https://system.faymermail.com/forms/25031