2025.03.18
追加募集を行っているゼロイチ起業塾27期!
増席分も続々とお席が埋まっております
ゼロイチ起業塾27期追加募集は明日まで!
4月8日(火)開講
ゼロイチ起業塾入塾相談会も明日締め切ります!
https://system.faymermail.com/forms/22866
さて、今夜のメルマガです。
昨日は、銀座で春物ショッピング♪
私、ファッションの協会の代表も務めていますが、とにかく服が好き♪
だから、ついつい購入したくなってしまうのですよね。
特に、靴やアクセサリーなど、ファッションを引き立てる小物は、
小物が違うだけで印象も変わるので、
アレもコレもと、手を出したくなってしまう....
◯◯さんも、そんなことはありませんか??
だけどね、
◯◯さんは、
年収と靴の綺麗さは比例する
そんな話をお聞きになったことは
ありますか?
良い靴は
自分の目指す未来へ連れて行ってくれるとも言われますよね。
先日ネットの記事で、
こんな面白い記事を見つけたんです。
/
整理収納アドバイザーが語る
お金持ちの下駄箱に共通すること
\
記事では、
整理収納アドバイザーとして
沢山の方の下駄箱を見てきた女性の視点から
お金持ちの下駄箱について
語ってくださっているものでした。
◯◯さんも、
お金持ちの下駄箱って、
人が暮らせそうなくらい笑のスペースで
ドーンっと広いなあ。
って感じたことありませんか?
その記事によるとね、
それには理由があるそうなんです。
お金持ちの下駄箱は
もちろん、靴の数が多いこともあるけれど、
何より100均グッズなんて使って
重ねて収納するなんてことをしなくても
良いように、
一つ一つの靴がどういう状態だか
すぐに分かるように並べられているそうです。
だから、傷んでいる靴があれば
すぐに修理に出したり手入れをするそうで、
決して大量の靴を収納するためだけでは
ないそうなんです。
この話を聞いたときに、
私、起業家のビジネスも同じだなと
思ったんですよね。
稼げるマインドにない人は、
情報やノウハウばかりを求め、
その収集に必死です。
もしも、靴に例えるのなら、
チープな靴を買い続け、
収納するスペースを失い、
もはや、自分がどんな靴を持っていたかも把握していない状態。
ですが、稼げるマインドの人は、
自分のすでに持っているものを
どう磨き、
改善するかに徹するんです。
だから、
自分のビジネスがより広がっていき、
お金持ちの下駄箱のように、
大きなステージを持つことができるのです。
自分の持っているもので、
お客様に役立てるものを磨き続けることに
投資をするイメージでしょうかね。
もしも、◯◯さんが今。
自分が持っているスキルを見直すことなく
新たな情報やノウハウばかりを
収集しようとしているのなら、
あなたが持っている
お客様に役立てる大切な宝物を
磨いていくことに
集中していくことができるなら、
こちらの方のように
わずか数ヶ月でご自身が想像しなかった結果を導き出すことも
可能かもしれません。
↓
↓
ゼロイチ起業塾
卒業生 勝谷 ゆみさん
________________
「大丈夫。一緒に組み立てていこう^^」
________________
勝谷さんは、
同業者と差別化された商品を
構築されたことで、
レッドオーシャンと言われる
お片付けの業界で、
自分のポジションを確立し、
安定した売上を上げられるようになりました。
自分のポジションを確立しているかどうか?
これは、
協会のインストラクターでも
オリジナルビジネスでも同じ。
集客につながっていくのです。
勝谷さんも、差別化された商品を作り出すことで、
どんどん自分のビジネスのステージを
大きく広げられています。
そう、まるでお金持ちの下駄箱のようにね。
ただ、勝谷さんの持っていらっしゃるものを
大切に磨き、
そして繰り返し修繕をしていった結果です。
あなたの人生を歩む靴は
磨かれていますか??
https://pwv3u.hp.peraichi.com