2025.03.22
一瞬で場を盛り上げる!アドリブ力をアップする!
話し方予備校
4/15(火)16(水)22:00〜22:30 Liveセミナー録画あり
4/17(木)22:00〜23:00 オンラインセミナー録画なし
参加無料・限定100名様
お申込みはこちらから
https://system.faymermail.com/forms/27894
講師として活動をされている方は、もちろんのこと、
人前で話す機会がある時には、
臨機応変な対応が求められること、ありますよねー。
例えば、突然話を振られたり、
予期せぬ質問をされたり....
こんなときに、必要なことは
最初にどんな話題を持ってくるかです!
予期せぬことに動じることなく、最初にどのような言葉を発するかで、
その場にいる人を惹きつけることができるかなのですね。
人は最初の7秒でその人の話が面白そうか否かを判断します。
ですから、この7秒間で
その場にいる人を惹きつけられるかどうかがめっちゃ大事なんですよねー。
先日開催したセミナーに
ご参加いただいた方から
こんなメッセージもいただきました。
_________________
たった1分間なのに
教えていただいた通りに実践したら、
周りの反応が全く違ったことに
驚きました。
私には、これまで全く持っていなかった視点でした
____________
こんなメッセージもいただきました^^
ありがとうございます。
こちらの方にもね、
実は7秒でどんな話から切り出せば良いのか、そのポイントをお伝えしただけなんですけどね。
あなたの話が伝わるようになるためには、
綺麗な話し方は必要ありません。
その場を盛り上げられるように、
臨機応変に伝えられるコツを掴めば良いだけなんですよね。
そう、アドリブ力をアップさせれば良いんです!!!
だけど、
人前で緊張してしまう。
思うように話せない・・・・
という不安があると、
原稿を手放せないということも
あるかもしれません。
原稿があると、
忘れてしまった時に、
確認できるから、
安心しますよね!
ですが、原稿を持っていると、
ついつい目線が原稿にいってしまう。
そして、原稿を読んでいるので、
伝わる話し方にならないんですよね。
原稿がなくても、
その場にいる人の感情を動かす話し方ができるようになる。
そのためには、
万が一、話すことが飛んでしまった時の
リカバリーの方法や、
場を盛り上げていくためのコツが
必要になっていくんですよね。
以前、話し方大学卒業生の
Mさんが、
FBにこんな投稿をしてくださっていました。
_____________
【「伝える力」を磨く学校!】