2025.04.17
420名の方にご参加いただいている話し方予備校!
今夜はいよいよ最終回です。ご参加の方はどうぞお忘れなくー。
連日ご参加の方に熱量高く参加していただいて、嬉しいなーっ、ありがたいなー、
って思うと共に、
学びって、どんな学びでも同じですが、
どう学ぶのか、学ぶ姿勢によって得られる結果も変わってくるなということも改めて実感しています。
さてさて、昨日は話し方大学講師のほりべ えりこさんとお届けしました。
========
話し方大学 第17期生
募集スタートは
4月23日(水)
詳細はこちらから
========
ほりべさんは、
ZOOMで体験会を行っていたら、
受講生さんの近くで
ほりべさんのお話を聞いていらした
受講生さんのご主人から
『この人面白いから講座受けたら』
と、勧められてしまうくらい笑
ほりべさんの話を聞いた人が
巻き込まれ、一瞬で引き込まれてしまう伝え方をされるのですね。
と、こんな話をすると・・・・
さぞかし、最初から話すことが得意なのでしょうね。
そう思われるかもしれません。
ですが、ほりべさんも当初は
『来世には、話すことが苦手』を持っていきたくないくらい
人前で話すことにコンプレックスがあり
緊張で脇汗
涙目になり
毎日山手線から見える
『あがり症克服』と書いたビルの看板に吸い寄せられそうだったというのも
今は笑い話です。
ほりべさんは、1期の卒業生なのですが、
話し方大学で行った課題の中で、
何気ない話題から
自分の想いを伝える
という課題があるのですが、
ほりべさんのレポートは
当時小3だった息子くんの植木鉢。
植木鉢には、メロンだったかな??
が植えられているんだけど、
そのプランターの土がね、5センチくらいしかないの笑
可愛いでしょーーー。
わずか5センチの土では、なかなか食物は育たない、
それを伝えてくれている
本当に微笑ましいエピソードなんだけど、
ただの微笑ましいエピソードだけでは終わらないのが、
ほりべさんの凄いところ。
私ね、ここだけの話。
その動画見て、
うるっときちゃってたんですよねー。
植木鉢のエピソードから、
息子くんへの教育方針や
日頃の接し方。
人柄までもがわかり、
観る人に様々なことを想像させてくれるんです。
そう、まさにね、
ほりべさんの
息子君への愛が
伝わってくるーーーーー!!!
でも、一切そんな言葉使わずにです。
それはどうやって表現するのかというと・・・
聴き手の感情を引き出す
絶妙な間と、
表現方法なんですね。
そう、まさにテクニックです!!
話し方大学でお伝えしているストーリーテーリングという手法になるのですが、
話し方大学では、
こんなことが出来るようになる
テクニック満載。
人を感動させようとか
心を動かそうとすると、
オーバーな表現になってしまい、
人によっては、
好き嫌いが分かれる話し方になってしまうのですが、
間と表現方法に
テクニックを用いることにより
さり気ない伝え方なのに、
しっかりと感情が伝わるようになる。
きっとこんなこと、
他の話し方の講座ではやらないんだろうなー。
(あ、だって。人前で話すことが苦手でもストーリーテーリングができるようになる手法は、
私が考えたんだもん笑)
しかも誰にでも実践ができる。
何気ない話題って、
日頃皆さん、行なっていると思うんですけどね、
この中から自分の想いや伝えたいことを汲み取って
もらえる人って、
実はとても少なくて・・・・
自分の想いばかりを伝えてしまうから、
相手にとっては、
関心のない話題になってしまうのですよね。
そんなことをね、
話し方大学を受講された
格上げトレーニング主宰の
大河内智子さんもおっしゃっていました。
_______________________
_________________________
アドリブが苦手。
アドリブはできるけれど、
人の心を動かすような対応ができない、
いつもオチが分からなくなってしまうという方は、
このテクニックを知ると、
何気ない会話から、
想いを受け取ってもらうことができるようになりますよ。
さて、ここから。
話し方大学にご質問をいただいておりますので、回答させていただきますね。
Q話し方大学に興味があるのですが、
過去に話し方の講座に通ったものの、
恥ずかしながら、あまり変化を感じませんでした。
こんな私が受講しても大丈夫でしょうか。
A話し方大学は、一般的な話し方の講座とは全く異なる内容となります。
それは流暢に話せるようになることを目的としていないからです。
過去の受講生さんの中にも、別の話し方の講座を受講され、
「こんな伝え方はどこでも教えてくれなかった」と、おっしゃってくださる方もいらっしゃいます。
話し方の講座を受講していただいたけれども、変化を感じなかったという方にも、ご受講いただけるとその違いを体感していただけるかと思いますが、
ただし、毎回講義の中で、
トレーニング方法をお渡ししていきますので、実践していただかないと変化を感じていただくことは難しいかと思います汗
Q現在講師として活動する予定はありませんが、受講可能でしょうか。
A.話し方大学の受講生さんは、3割の方が会社員など講師業を正業とされていらっしゃらない方です。
講師として活動をされていなくても、
人前で話す機会がある、
自分の伝えたいことを受け取ってもらえるようになりたいという方は、ご受講可能です。
Q講座の開講日程にリアル参加ができないのですが、動画受講は可能でしょうか。
A会場でのリアル受講、オンライン受講、動画受講のいづれかの方法でご参加ください。
動画受講の場合にも、添削を行っていきますので、リアル参加と変わらず習得していただけるかと思います。
他にも話し方大学について、
ご質問のある方は、こちらのメルマガにご返信ください。
メルマガで回答させていただきます!
それでは詳細をお伝えしますね!
6月12日(木)開講!
毎月第2・第4木曜日
10:00-13:00
8月のみ8/14(木)→8/7(木)開講に変更
ZOOM orリアル受講
リアルタイムで参加できない場合は
動画受講可能
受講代金:380,000円(税込)
リアル受講開催場所:東京日本橋
詳細はこちらからも
ご確認いただけます
https://je9v0.hp.peraichi.com