美しくなって月収20万円アップする無料メール講座

2025.04.18

動画受講の効果的な学習法!   


昨日まで開催していた話し方予備校が終了し、



今日は、話し方の個別レッスンを行なっていました。
今回もご参加くださった皆さんが、
とっても意識高く学んでくださったので、



終了後も、皆さんからのアウトプットが止まりませんでした。
ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。



話し方って自分では気付かない癖があって、
この癖が話を伝わりにくくしています。



本日面談された方も、


「本当に今まで誰にも指摘いただいたことのない癖があることに驚きでした。

この癖が取れたら、伝えやすくなりそうです。プロってやっぱりすごいですね!


と、驚きのお声をいただきました。



だけど、この癖を全部取ってしまうと、
ありきたりな、つまらない話し方になってしまうので、
個性を活かしつつというのが大事なのですね〜^^



さて、4/23(水)から募集をスタートする話し方大学ですが、

本日も続々と受講宣言をいただいております!

========


話し方大学 第17期生


募集スタートは

4/23(水)スタート!



詳細はこちらから
https://je9v0.hp.peraichi.com

========



さて、今夜のメルマガです。



最近。困ったことにシステム上のトラブル続出。
スタッフとアワアワしてしまうのですが、




一人ではなかなか上手くいかないことも

みんなと一緒だと、
サクッと出来てしまうことってありますよね!!!




最近は便利な時代になったので、
動画で学ぶなんていう機会も増えてきたのではないでしょうか。





動画で学んでいても、よく分からないことも、



質問できる場所やリアルで解消できる場所があると安心しますよねー。



私は自分が主宰する講座では、
どの講座でも動画で受講している方も一人で学ぶ環境にならないように
心掛けているんですけどね、




話し方大学の受講を検討しているという方からこのようなメールもいただいたんですよね。




「話し方大学の受講をかなり前向きに検討しているのですが、


平日会社員をしているので、

どうしても動画受講になってしまいます。
動画でも習得ができるものでしょうか」

 

 

動画での受講不安もおありになりますよね。


◯◯さんも、
動画で受講しようと申し込みをされた講座の動画が溜まっている・・・・



なんてことはありませんか???




私も自分自身のスキルアップのために、
自己投資をして学びの機会を得ていることは多々あります。




できるだけ参加をしたくても、
私も自分の講座や受講生さんのフォローの時間などもあるので、



動画受講のことが大半です。
それでもね、



学んだ内容で即結果を出しているのには、ちょっとしたワケがあるんですね。




私も当初は、
動画受講で購入したものをPCを開いて
メモを取りながら受講をしていたのですが、



ぶっちゃけ。
そのような動画受講のスタイルだと、
なかなか時間が取れなくて、
後回しになってしまう。



動画が大量に溜まってしまい、
消化できずに終わってしまう。。。。



それならば・・・と、始めたのが
今行なっている音声学習です。



隙間時間や通勤時間。
家事をしている時もなんなら寝る直前まで。



音声を流しっぱなしにしているのです。
ただ、ここでのコツは1回聞くだけではなくて、繰り返し聞いていくこと。



こうすることで、
記憶に定着されますので、
時間をとって、PCと向き合ってメモを取り、



学んでいた気になっていた頃よりも
結果は明らかに出るようになったんですよー。



そして、学びへのハードルも下がり、
出来ないかもしれないという
不安から、



動画でも習得できるという
自信に繋がっていきました!!!




むしろ、動画で学べた方が効率が良いよねー。
だけど、動画で受講する時には、


✔きちんと質問できる場があるのか
✔自分の考えたことを仲間と共にアウトプットできるのか





というのは、選択をするときの
基準に入れています。




だからね、私。
いろんな講座を動画でこっそりと笑
受講していたりするのですよー。




そして、ご質問いただいた話し方大学の動画受講ですが、



話し方なので、
PCに向かってメモを取りながらというスタイルよりも、


むしろ音声を聞いていただいて、
それを聴きながら日常生活の中で、

練習をしていただいた方がよっぽど上達は早いです笑




それにね、動画受講の場合も
しっかりと、スキルチェックを行う




フォローアップ講座を
期間中3回も開催しています。(平日夜)



なので、動画受講の方でも
質問も仲間と一緒にアウトプットも出来てしまう。
皆さんとの交流だって可能ですから、


動画受講だって寂しくない笑




だからなのかなー。
話し方大学の受講生さんは、



現在も1/3の方が会社員などをされていて動画で受講してくださっていますし、



卒業までに原稿なしで
伝わる話し方を手に入れていただいていますよー。



そしてね、話し方大学には、
再受講制度があって、



ご入学時の受講代金は、
380,000円(税込)ですが、



その後は、ずっと3ヶ月38,000円で受講することが可能です。



話し方大学は、
どんどんスキルを身につけられていくと、
人前で話すことが楽しくなってしまって、




もっとスキルを身につけたい!!
卒業したくないっ!



と、長い方だと1年もおかわり受講してくださることもあります^^




入学時には、人前で話すと、
震えちゃう・・・なんておっしゃっていたのが、本当に嘘のようです!




さあ、次に伝える力で
人生のステージを変えるのは、




あなたの番ですよっ!!!!



6月12日(木)開講!


毎月第2・第4木曜日
10:00-13:00

8月のみ8/14(木)→8/7(木)開講に変更


ZOOM orリアル受講

リアルタイムで参加できない場合は
動画受講可能

受講代金:380,000円(税込)
リアル受講開催場所:東京日本橋



詳細はこちらからも
ご確認いただけます


https://je9v0.hp.peraichi.com



話し方大学にご質問をいただいておりますので、回答させていただきますね。




Q話し方大学に興味があるのですが、
過去に話し方の講座に通ったものの、
恥ずかしながら、あまり変化を感じませんでした。

こんな私が受講しても大丈夫でしょうか。


A話し方大学は、一般的な話し方の講座とは全く異なる内容となります。
それは流暢に話せるようになることを目的としていないからです。

過去の受講生さんの中にも、別の話し方の講座を受講され、

「こんな伝え方はどこでも教えてくれなかった」と、おっしゃってくださる方もいらっしゃいます。



話し方の講座を受講していただいたけれども、変化を感じなかったという方にも、ご受講いただけるとその違いを体感していただけるかと思いますが、



ただし、毎回講義の中で、
トレーニング方法をお渡ししていきますので、実践していただかないと変化を感じていただくことは難しいかと思います汗



Q現在講師として活動する予定はありませんが、受講可能でしょうか。

A.話し方大学の受講生さんは、3割の方が会社員など講師業を正業とされていらっしゃらない方です。


講師として活動をされていなくても、

人前で話す機会がある、

自分の伝えたいことを受け取ってもらえるようになりたいという方は、ご受講可能です。

 

Q講座の開講日程にリアル参加ができないのですが、動画受講は可能でしょうか。


A会場でのリアル受講、オンライン受講、動画受講のいづれかの方法でご参加ください。

動画受講の場合にも、添削を行っていきますので、リアル参加と変わらず習得していただけるかと思います。



他にも話し方大学について、
ご質問のある方は、こちらのメルマガにご返信ください。


メルマガで回答させていただきます!