2024.02.14
こんにちは、みーです。
*
先日は12日(月)に配信予定のメルマガを
間違えて11日(日)にセットして送ってしまい・・
失礼しました!
旅行前にセットしてうっかりでした!
*
気を取り直して今日のメルマガ。
このメルマガでも何回か書いたことがある
私が10年来好きで発信を見たり
商品を買わせていただいている、
OURHOMEの代表Emiさん、について。
(※著書が何冊か家にあるので
長女も大ファン。Emiさんみたいになりたい!
って著書を熟読しています・・笑)
今は日々voicyでEmiさんに
触れているのですが
先日、雑誌LEEの取材対談の中で
ああ、だからEmiさんは次々と
人生が開けていくのだな・・
自分の好きなことを楽しそうにやって
いるように魅力的に見えるんだな・・
と思ったことがあるので
何かのヒントになれば、と思って共有しますね。
*
①小さな違和感、自分の中の変化を見逃さない
(ちゃんとその声を採用する)
↓
キッチンの引き出し、最近使いにくいなあ、
って思ったらそこだけ、ってさっと取り出して
いる・いらないをやる。
②スモールステップ
↓
キッチンの引き出し、この1個だけ、って
小さくやりやすいように自分に対して区切ってあげる
自分へのやさしさ。
③自分の「今」に気づく仕組みづくりが上手
↓
クローゼットで頻繁に手に取らない服は
右へ右へと行く仕組みのハンガー収納になっている。
(服は引き出しにしまうとなかったこと、に
なってしまうので全てハンガー掛け)
④未来の自分に楽しく投資してる
↓
最近本を読むようになってきたから
とりあえずざっくり、と月5,000円習い事のつもりで
本を5冊買って読むようにしてる。
(とりあえず、で気楽に始めちゃう、
楽しい習い事みたいにやってる)
⑤トライ&エラーのスピードが速い
↓
なんか、違う、なんか、こうじゃない?って
思った側から採用して、
小さなステップに切り分けて自分に
無理なくやらせてあげて、
そのための仕組みを更新していってるし
投資して新しい知恵やスキルを取り入れて
また、なんか、こうじゃない?を
やらせてあげる・・・
っていうサイクルが回るのが、、、速い!!!!!
し、
無理なく速く回せてるからたぶん、
ご本人は速い!!!!!っていう自覚は
ないかもしれないくらいw
でも、結局自分がやったことないことを
やるときは
どんな小さな規模でもいいから
やってまえ!が一番身に着くのは速いし
実現していくのも速いと思うので
最速で心と身体を連動させて
夢を現実化していく人なんだろうな、って
感じました。
*
朝、voicyを聞いていて
あ!あ!ってプチ感動をくり返した中で
さっとメモを取っただけで5つも!!!!
ありました^^♪
(ほかにもあるかもだけど
まずは5つ、すぐに気づいたところを)
Emiさんは10年前から目が離せなくて
あの、好奇心旺盛な感じが好きだなあって
感想を抱いて見ているのですが
その、好奇心や自分の好き、にまっすぐに
自分を表現されていて
(子育てや夫婦、お友達関係を愉しまれていたり
事業を拡大されていったりと)
その「表現力」の秘訣は何なのかなと
ちょっとアンテナをたてていた最近、
今朝、5つのメモにいたったのでした。
*
超個人的見解ですが
この5つって
子育てにもお仕事にも、人間関係や
勉強などなど・・
生きていく上で必要になること
全てに応用できる
めちゃくちゃ大事なことだと思ってます。
心、と身体、が連動してカチっとはまって
自分の最高!を更新していくときに
自分の命が喜ぶ方向へ自分を導いていくときに
必要なものたち。
それをLEEの編集者さんのインタビューの中で
さら~~~っと答えていらして
すごい恰好いいな!
とますますファンになったのでした。
◆◆追伸◆◆
【2/22 10:00~12:00 開催決定】
SNS~家族内、という小さなコミュニティまで
\
自分の想いを表現したい!
発信したい!
けど言語化苦手で止まっちゃう・・な
あなたのための
言語化力お助け♪グループコンサル。
/
まずは小さく開催しようと思います♪
私にとって好きなことなので
必要としてくださる方に手渡していきたいな!
と思ってます。
お申込み、お問合せは
こちら☟よりお願いします♪
https://ws.formzu.net/dist/S402237733/
★★
日時や所要時間、費用などの詳しいご案内は
フォームよりお問合せ頂いた方に
個別で差し上げています。
★★
***
今日もあなたの命が
最高に輝きますように。
*
シェア大歓迎です♪
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたら
シェアして頂けると嬉しいです。
https://system.faymermail.com/forms/7181
*
ご感想(ご連絡)は
miichan.mizuyo@gmail.com
までくださると、励みになります♪