2024.02.11
こんにちは、みーです。
*
2/10~2泊で家族旅行にきています!!
(なのでこれは出発前に書いています)
今回は
長女の中学入試お疲れ様会
夫の単身赴任前の送別会
次女、長女の送迎に付き合い
家族のゴタゴタに巻き込まれお疲れ様会
わたし、まじでよくやった、会
を兼ねたw
家族4人での旅行です。
ここ1年、長女が6年生に上がってからは
旅行はしてなかったのです。
次々出る平常授業の宿題の山、
毎週末土曜日には模試、に日曜特訓、
サラリーマンで残業在りの方より
よっぽど、小6生のほうが忙しいでしょ・・な
スケジュールだったからです。
(狂気、週7稼働)
*
終わったら行ける、終わったら行ける、
というか
終わった・・・・!!!!!!を
祝福したい気持ちでいっぱいでした。
同時に
長女の門出、
夫の門出、を両方いっぺんに向かえることになって
ああ、もし夫の赴任が長引いたり
次も遠隔地だったりすれば
長女が高校3年生になって
あたし、大学は1人暮らしする!ってなれば・・
もうこれが最後の家族4人の生活だなって
思ったのです。
*
こんなにも早く、
こんな日がくるなんて、
(まだ先に夫が戻ってくることはあるかもだけど)
思いませんでした。
同時に、それを夫婦と、
その後子ども交えて話し合ったのは
2年前のことです。
長女が「わたし、中学受験やってみたい」と
言ってわりとすぐに、
夫の異動の話も上がったので、
帯同して帯同先の中高一貫校に行くのか
帯同せずこの場所から中高一貫校に行くのか
それとも受験自体をしないのか
夫とはたくさん、話しました。
*
こういうお話にはデッドラインがあるので
デッドラインの日まで話して、
わたしが、決めたこと
が、こうやって現実になって今、
動いているんだなあって。
どうしたらよかったのか、なんてことは
きっと1人1人正解が違って
だからこそ
どうしたらよかったのか、ではなくて
選んだ道を正解にしていく、っていう気持ちで
今まで、
結婚~出産、育児にまつわる
色んなことをその都度、選んできたんじゃないかって
思います。
*
なので寂しさもあるけれど
今はどうなっていくのか・・!!という
興味関心みたいなほうが上回っている状態です。
出産からは特に
たくさんたくさん、支えてくれた夫。
家事も育児も出来る範囲で積極的に
協力してくれて、
想いを分かち合えるようになるには
ものすごく時間がかかったけれど
そういう関係にも一歩ずつなっていくことが
出来ました。
だからこそ、の次のステージ。
何が最後で、何が正解か、なんて
きっと数年たって、あのときが・・!!
くらいな感じなんだろうから
次迎えるステージを楽しみに、
進んで行こうとおもいます!
だから今は、
ちゃんと喜ぶ、ちゃんとお祝いする。
この幸せをた~~~~くさん、
味わっていようと思います♪
(また下旬にも旅行行きます^^
食事会やらおでかけ三昧w)
◆◆追伸◆◆
【2/22 10:00~12:00 開催決定】
SNS~家族内、という小さなコミュニティまで
\
自分の想いを表現したい!
発信したい!
けど言語化苦手で止まっちゃう・・な
あなたのための
言語化力お助け♪グループコンサル。
/
まずは小さく開催しようと思います♪
私にとって好きなことなので
必要としてくださる方に手渡していきたいな!
と思ってます。
お申込み、お問合せは
こちら☟よりお願いします♪
https://ws.formzu.net/dist/S402237733/
★★
日時や所要時間、費用などの詳しいご案内は
フォームよりお問合せ頂いた方に
個別で差し上げています。
★★
***
今日もあなたの命が
最高に輝きますように。
*
シェア大歓迎です♪
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたら
シェアして頂けると嬉しいです。
https://system.faymermail.com/forms/7181
*
ご感想(ご連絡)は
miichan.mizuyo@gmail.com
までくださると、励みになります♪