【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.02.28

一回で出来なきゃダメと思ってない?


こんにちは、みーです。





一生懸命やってるのに怒られたり
がっかりされたりした経験があるほど

それを受けて自分なんてどうしようもないと
落ち込んだ経験があるほど

それでも何かを叶えたくて
必死にやってきた経験があるほど





「一回で出来なきゃダメ」





はしみついてるなって、思うんです。







育った生育環境や
時代的な流れもありますよね。



求められたことに、
すばやく正確に応えること



その人の人としての価値



と結びついているかのような錯覚を
起こすような中で育ってきているほど



「一回で出来なきゃだめ」

つまり

「一気に出来ようとする」



よなあ、と思います。






ええ、わたしのことですがね。

ええ、そうやって必死のパッチで
40年間がんばってきたんですよ。






子ども達を見ていて思うのは


子どもが何かを体得しようとするとき
子どもってそんなこと
自分に決して強いたりしていないし

なんでも
ちょっとずつちょっとずつ
進んだり戻ったりしながら

いつの間にか身につけていきますよね。



そこに期限なんて存在しないし。

そこにできなきゃ自分はダメだなんて
脅迫観念も存在しないし。





でもわたし、は

大人になっていくほどに



その脅迫観念を自分の中で
ふくらませ、ふくらませして


ちょこっとでもできないと
自分でも気づかないくらいの

スピード感と力を持って
自分を責め立てていたんですよねえ・・




 

 

それは

育ちの中で得ていった
”私は人一倍ゆっくりで理解もできないんだから
人が1回でいいなら、私は100回やらなきゃだめ”

っていう

努力、努力、努力でなんとか人並み的な
及第点へ達するという

体感や経験で感じた恐れ、から
来ているんですよね。








 

おおっと長くなっちゃいそうなので
このへんでまとめに入るとww


こどもに

「この間も教えたよね?!」とか
「何百回言えばわかるの・・」とか
「わかってもらえないから言いたくない」とか

怒ったり飽きれたり

悲しくなってしまう人




自分に対して

「1回で望む結果をゲットしなきゃいけない」

って脅迫しているフシがあると思うよ。





大人になってもできないことなんて
実際山ほどあって

どんなに努力してもどーしようもないこと
だってたくさんあって




でもやりたいって芽生えたんなら
ちょっとずつでもやるしかないし

ちょっとずつできるようになれば


赤ちゃんがちょっとずつ歩けるように
なるみたいになれば

いつの間にか走り出すんじゃないでしょうか。





「一回で出来なきゃ」は

自分のその自走、を
遅くしてしまうことはあっても


速めることはないから





そう思ってることに気づいたら

”焦ってるんだよね、不安なんだよね、
それだけ大切なんだよね”


って自分に寄り添いながら




どうやったら気持ちよく

歩き、走る練習ができるか
もう一人の自分を出してきて

話を聞いて、一緒に考えてあげてね。






一回で出来なきゃ、なんて

そんなことできたら

今世界に喜びはないでしょうよ。



あなたの中の

争いを、協働に変えていこうね。





あなたが無意識に受けた恐怖の種を

希望の種に変えられるのは

あなた、なのですよ。




***


今日もあなたの命が

最高に輝きますように。



シェア大歓迎です♪


このメルマガに共感して頂けそうな

お友達がいましたら

シェアして頂けると嬉しいです。

https://system.faymermail.com/forms/7181





ご感想(ご連絡)は

miichan.mizuyo@gmail.com 

までくださると、励みになります♪