【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.02.29

受験に関して自分を表現する場はなかったので、本当によかったです。


こんにちは、みーです。





先日27日(火)に
まずは小さくやってみよう♪と

「中学受験のシェア会」(題名よ・・w)

をzoom開催しました。


InstagramとFacebookのストーリーズの
お知らせを見て下さった、

お2人の方と開催。






今後、必要とされる方に
少しでも有意義なシェアになるように

こういうことをシェアしようと
考えているんだ・・という
裏舞台も裏舞台、な話からさせていただいて


〇なぜ中学受験という選択をしたか

〇その選択にいきつくまでの葛藤

〇自分の中の想いと、夫婦、家族という

ユニットで歩いていくときの想い

〇実際に受験までこぎつけた体験の
プロセスで気づいた、
受験に限らない
これからの時代を生きていくのに必須な力

などをお話させていただきつつ、




実際に中学受験準備をしている方からの
ご質問にお答えしたり、
(志望校ってどうやって選んだの?
宿題はどうやって進めた?など)

中学受験業界に長年いらっしゃったという方からの
感想やご質問をシェアしていただきながら



まあ、初回の開催なのもあって
伝えそびれたこともあった!!のですが。。(;'∀')





無事、開催させていただくことができました^^









で、私が一番心に残ったのが
頂いたご感想の中で

「受験に関して自分を表現する場ってなかったので
開催してもらえて本当に良かった」

って会の中でも言っていただけたこと。





なんだか、目からうろこでした。

そして、そうだよなあ・・って思いました。






中学受験っていう話題、
周りの中の良い方や、先輩ママにお伺いできた
私はツイていたけれど

たしかに同じ小学校の同じ塾のママには
なんか話しかけちゃいけないような空気を
勝手に感じていたし・・w




おおっぴらに相談できるようなことでも
ないっていう空気や

そもそも受験するかどうかなんてプライベートな
ことを聞くべきじゃないだろうし

なんというか

親子で、そして子供を支えている
ママやパパが1人で暗中模索状態・・・・・に
なりやすいフィールドだよなって思ったんですよ。






うちの子、おむつなかなか取れなくて~とか
うちの子、偏食が激しくて~とか

よく聞く(?)そういう相談よりも


包み隠されているものというか
お互い話題にするのはタブー的な・・?






なので

そうか、身近な人の意見とか
どういうケースがあるっていうのを

直接話したり聴いたりする「機会」や「場」が
あること自体が



ものすごく貴重なのか・・・!!と

目からうろこだったのです。





きっと私みたいに

近所の経験者ママをとっつかまえて
聞いたり、ご縁をつないでもらったり、
塾の先生に食らいついたり

できるがつがつした人は珍しいのでしょう(汗)






私は貴重なお時間を割いて

場に参加していただくからには

何か役に立つ情報や視点を持って帰って
いただけるように!とか
(そんなん1回経験しただけでおこがましいw)

体験談なんてブログとか色んなところに
転がってるだろうから
井戸端会議にならずにシェアできることって何かな?とか





必要としてくださる方がきっといるはず、

でも何ができるんだっていう想いが
強すぎたばかりに


そんなふうに思っていたけれど、






「あ、場を開くっていうことがそもそも価値なのか」
という、


参加者さんの一声のおかげで自分の変な力みに
気づくことができました。

(つい、ね、何かしなきゃだめかな?!とか
思っちゃうんですよね。。)
(でもそういう何か出来上がった作品みたいなものを
魅せるのは違うなって思っていて、
時間がかかったら鮮度も落ちるしね、
まずは気軽なシェア会に~から始めました。)







まだ自分としてどういう形でやればいいのか
っていう段階で

だけどこれは一回早い段階で
(2月にした経験の感覚がうすれないうちに)
開催した方がいい気がするっていう





ご案内文はなくて
ストーリーズでざっくりお伝えしただけだから
何をしたいのか明確に見て取れなかっただろうし、

だけど
何をしたいのかさらに明確にするために
話しながら見えてくることもあるんじゃないの?



と思ったことで参加者さんに
多大なるご協力をいただいた、

今回のシェア会。








おかげさまで

ああやっぱり私が伝えたいのはここだな、
伝えそびれたけど絶対これは
言わなきゃいけなかった、とか

自分の中でやりたいことがムクムクしてきたし



これを中学受験、という視点から
わたしの目の前で起きていたことから

抽出したメッセージとして伝えられるのは
私しかいないなって思うので



また、近々シェア会という気軽な形で
開催したいなと思っています♪




■■

開催日時のリクエスト、
ご参加希望やご質問がありましたら
miichan.mizuyo@gmail.com

まで「中学受験シェア会参加希望」とメッセージください。
■■



いただいた素敵なご感想は
またシェアさせていただきたいなと

思っております。






あなたにも

「え、こんなことが誰かの役にたつのか!」という

自分では気づけない何かがきっとあるので




思いついたことはなるべく早いうちに

まずは小さくやってみるっていうことを
心からおすすめいたします^^







自分でよく考えることは必要だけれど
こねくり回しているうちに

機会を喪失したらもったいない!し
自分のことはほんとに、自分ではわからないのでね。


周りの視点を借りましょうね。
(ハイ、わたしに言ってるう~ww)



***


今日もあなたの命が

最高に輝きますように。



シェア大歓迎です♪


このメルマガに共感して頂けそうな

お友達がいましたら

シェアして頂けると嬉しいです。

https://system.faymermail.com/forms/7181





ご感想(ご連絡)は

miichan.mizuyo@gmail.com 

までくださると、励みになります♪