2024.03.08
こんにちは、みーです。
*
まだわたしが子育てに暗中模索状態で
どう暗中模索だったかというと
何か起きたときに(子供が牛乳床にぶちまけるとかね)
すぐにキイイっ!!!!って
怒っちゃう自分が嫌でどうにかしたいと
思っていた時のはなし。
そういう自分の感情の起伏が
自分で手に負えない、、と思ったのが
最初に自分の心について学ぼうと
講座というものに手をだしたきかっけだったのだけれど
6年前のその学びの中で、
「意図する」っていうことを教えてもらったんですよね。
そのときはあんまり腑におちなくって
頭ではなんとなく分かってる状態で
講座終了後も、そのコミュニティの中で
発信をしてフィードバックをもらう、っていうことを
くりかえしたり
別の講座やセミナーで学んでいくうちに
イライラして反射的に雷を落としてって
その行動、の選択は
わたしの望む未来へつながるのかな?って
先を「意図する」っていうことを意識しはじめたんです。
できたりできなかったりしながら、
ほんとうに少しずつ。
*
よく、旅行に例えられて
北海道に行こうとおもわないと
北海道には向かえないですよね?などと
言われているのを耳にしますが、本当にそうで。
わたしたちが何かする、行動する、
その背景にはそこに至る、想いっていうものがあって。
その想いがどこからくるのか、といえば
自分の中で湧き上がる感情、
要はエネルギー、なのですよね。
(感情はenergy motion = emotion、
エネルギーの動き、なんです)
エネルギーって、
出力の大きさ、と向かう先が
かけあわさって何かを現実化させるのであって
この「向かう先」
言ってみれば
「望む方向」がはっきりしていないと
何だか知らないがぶちかました・・、
っていう残念なことになりがちです。
そして何でか知らないがぶちかました・・
というのは
その自分では意識できない
潜在意識の望みを無意識に叶えにいってます。
*
潜在意識の望みを自分でキャッチするのは
練習がいるかと思いますが
望む方向を意識する、ということは
誰にでも簡単にできること、だと思うんです。
相手とこういう関係を築きたいと思って
今わたしはこれを伝えているんだよね、とか
家族がこういう雰囲気になることを願って
今わたしはこういう行動をとっているんだよね、とか
あ、今これをやってるのは
何でなんだっけな??って思うことは
誰にでもできると思うんです。
そうすると
自分の持っている力、に
方向性ができますよね。
望む力の使い方、に近づきそうですよね?
せっかく持ってるあなたの力を
無理に抑えようとしなくていいし(圧が強いから、とかね)
ないことにしなくていいし(あると批判されそうとかね)
持ってるうちに使って欲しいなって思うので
1日1回、どこかのシーンで
あ、この行動はどこに向かおうとしてるのかな?を
意識してみてくださいね。
最近、自分の出力の「量」と「方向」を
考えてみることが増えてきたので
ちょっとお話してみました。
ではでは~。
***
今日もあなたの命が
最高に輝きますように。
*
シェア大歓迎です♪
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたら
シェアして頂けると嬉しいです。
https://system.faymermail.com/forms/7181
*
ご感想(ご連絡)は
miichan.mizuyo@gmail.com
までくださると、励みになります。