【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.03.10

断捨離祭りの春。


こんにちは、みーです。





2月に長女の受験がおわってすぐ
夫が単身赴任に旅立ったのもあって

わが家は断捨離祭りです。




もともと

長女が1歳くらい、
今思えばモノもすっごく少なくて
でも子供のおもちゃや育児グッズが
入ってきたことで

モノが増えて
減らしたい・・・!!という衝動に
駆られてから



その衝動が発動するたびにww

断捨離祭りはしてきたつもりなのですが。







10年住んだらセルフで片付けするには
10年必要、という言葉を聞いたことがありますが

まあ、それだけ溜まっていくもの
なんですよねきっと。



2月にガスコンロを買い替えたのを皮切りに
テレビを買い替え

それに伴い台所周りの整理や
テレビ周りの整理


そして

タイヤがダメになって買い替えか
悩んでいたままにしていた
愛車=電動ママチャリに別れを告げ





長女の受験に関するテキスト、ノートの
山を捨てまくり

やっと夫の部屋だった場所のクローゼット、
に手をつけています。

ええ、大量のお写真が・・
大学の想い入れあるノートやテキストなんかも、
昔習ってたピアノの思い出の楽譜とか。

婚前~今にいたるまでの。
結婚後ずっと19年近く一緒に異動してくれた
ものたちが幅を利かせているので




子ども達の写真も増えてきて
作品整理なんかもぜんぜん追いつかないので・・

ついにメスを入れます!
手術開始・・!(笑)





この12年間ためこんだ色々を
いったんここで整理できることになって

よかったなと思います。





出し切らないのに、

注文した中学の制服やシューズ類なんかが
ほいほい送られてくるし(涙)

新学期が始まってしまえばきっと
大量のテキストや部活道具が
なだれこんでくるでしょう・・



新学期の度にサクッと教科書も捨てて
プリントも全処分して

誕生日の度に買ったおもちゃや
日用品と差し替えて何かを手放しても


ぜんぜん追いつかない感じのする今。





無意識にためこんでいく
物のすごさにあんぐりせずにはいられません、、







春風とともに花粉の鼻水で
要らないものが出ていくように

お熱を出して
身体の不要物が浄化されていくように




春は断捨離の季節なんです、きっと!笑




断捨離祭りに加えて
終えたばかりの確定申告や、誕生日の免許更新、

入学関連手続き、卒業式や
送別関係の準備、、
春休み中に済ませておきたい子ども関連、、などなど

トルネード級にお祝いと別れと色んなことを
迎える季節ですが。





春の嵐の中でも

1つ1つのものとのお別れを味わい、
1つ1つの行事の終わりを惜しみ、

1つ1つの別れと出会いに心を寄せて
春っていう季節を楽しむ。




断捨離をつづけつつ

大切な一瞬一瞬を、
味わっていきたいな~と思ってます。





追伸:


先週末に参観した6年生を送る会、が
ほんっとうによかった(涙)


小さい学校ならではの
学年を超えたつながり、
各学年の出し物の工夫や
一生懸命出し物をやる様子、

学年が変わるごとに感じられる
「そのとき」だからの成長、に


心がふるえました。。泣



***


今日もあなたの命が

最高に輝きますように。



シェア大歓迎です♪


このメルマガに共感して頂けそうな

お友達がいましたら

シェアして頂けると嬉しいです。

https://system.faymermail.com/forms/7181





ご感想(ご連絡)は

miichan.mizuyo@gmail.com 

までくださると、励みになります。