【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.04.16

すべては「出口」。


こんにちは、みーです。







昨日は身震いするような時間を
午前午後ともに過ごしたわたしだったのですが

書いたこと以外にも



自分のやりたいことを
どんどん体現していく人、は

ココが違うんだなって



あらためて気づいたことがあるので

今日はそれをシェアします。





それは・・・





「自分が今、何が欲しいかわかっていること」

要は

「出口」が明確であること




だなと。










たとえば。



おいしいものが食べたいなあ、、と

市場で取れたての新鮮なお魚が使われた
お寿司が食べたいなあ、だと

同じ空腹を満たすにでも
行く先は違ってくるし


お食事をいただいたあとの
満足度の違いは明白です。





だれかのInstaライブを見ていても

「これをどうにかしたいと思って見てる」
「これを知れないかな」

と思って見てるのと

「なんとなく私にいいことないかな~」
「なんかいいことあったらメモらせてもらおう」

と思って見ているのでは




見て聞いたこと、から
自分に必要なことをキャッチして

実践に行動に移し、
現実を変えていけるのは前者でしょう。

(ただ、いいこと聞いたわ~って
リラックスしたいんならそれはそれでいいけど)








わたし個人、としては

自分のやりたいことを
どんどん体現していく人、

でありたいなと思っているので





そういう人達と関わらせて頂くと

「あ、やっぱりそういうあいまいさ、に
するどいなあ」

って自分のあいまいさに突っ込まれてw
気づかせて頂けるんですよね。







「そういう自分はだめだ」って
自分のことを自分で責めて
否定していたとき

自分の未熟さを
自分で受け入れられなかったときは


そんなことないもん、って
つっぱねてきたこと、数知れずwww
ですが

(そのとき関わって下さった人達に申し訳なさすぎる)
(ほんと、それでも見守ってくださったことに
感謝しかない)






やはりこういう

「いずれ大きな違いを生み出す
小さな日常の違い」





都度意識しなおして

自分に問いかける機会に使わせてもらおう、




と思うのです。





あなたの、「出口」は明確ですか?

その「出口」に行きつくための行動は
今日いくつできたでしょうか?





「出口」っていう大きなところさえ
見失わなければ

そこに着くまでにひっかかることとか
起きるあれこれとかは





けっこうどうでもいい、っていう






これまた最初の師匠のお言葉が

(具体的にそういう言葉じゃなかった
と思うんだけど、雰囲気としてこんな感じ。

大事な肝だけはちゃんと押さえてハズさない
大局観、というか)





あ~~~、こうやってそぎ落としていくんだなって



まさに目の前の体現者、として

すごくすごく、心に残った時間でした。










【お知らせ】

わたしが6年前の春に
育児や夫婦関係に行き詰まりを感じて
これは自分が原因かもしれない!と
モンテッソーリ&対話の学びを始めたときの


師匠、りょうこ先生が


4/17(水)~19(金)の3日間、

無料セミナーを開催されます。


↓↓↓


4/17(水)~19(金)開催!


無料3日間セミナー

子どもと本音で話したい人のための
\モンテッソーリ式/
【対話の教科書】


================

21:00~22:00
(アーカイブ配信あり)
無料

https://event.impacthouse.jp/taiwa-3days/



分かり合えない感情ドラマを抜けて
本音の対話が出来る人になる方法を
実践ワークつきで紹介します






*私からのメッセージ*


子どもや夫、大事な人と
本音で話すことってできるの??とか
いつもの喧嘩や残念なパターンを超えて
本当は仲良くしたい、

という方はこのチャンスにのって
みてくださいね~!




子どもや夫をどうにかしたい、と思うとき
彼らに振り回されている、と思うとき。



自分の人生を望む方向へ動かすのは

いつだって、
「あなた」なんだということを

「あなた」があなたの願いのために動く、
あなただから、の力のすごさを
お忘れなく。







今日もあなたの命が

最高に輝きますように。



シェア大歓迎です♪


このメルマガに共感して頂けそうな

お友達がいましたら

シェアして頂けると嬉しいです。

https://system.faymermail.com/forms/7181