【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.05.02

何とかしてあげたいな、と思う時ほど。


こんにちは、みーです。


==


【開催日変更!!のお知らせ】



5/28(火)に予定しておりました
「大人の遠足」企画 ↓ですが
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12849721259.html

5/30(木)開催に変更させていただきます!
(ご参加予定の方にはご連絡済みです。)



日程が変更されたならいきたい!
という方がいらっしゃいましたら

https://ws.formzu.net/fgen/S8854599/
までお知らせくださいませ。



ご案内チラシ的なお知らせが
出来上がりました~♪

9日にご案内を配るのが楽しみ✨



==



今日とある友人と話していて思ったこと。





たとえば

目の前の大事な人

パートナーだったり、子供だったり
親だったり、親友だったり・・






泣いていたり
弱音を吐きまくっていたり
すっごく落ち込んでしまったり

していたら





見ていて、いたたまれない気持ちに

なりますよね。

何とかしてあげたいな、
何か力になれないかな、と

思うと、思うんです。







数年前の私なら

子どもが友達とトラブルになった、

だからもう遊ばない、
だからもう学校へいかない、
だからもう1人でいるんだ!と聞けば




わたしが寄り添ってあげないと
わたしが聞いてあげないと
わたしが何か解決の糸口を見つけてあげないと

わたしが・・・・って。






ショックのあまり不安に飲み込まれて


頼まれてもないのに
事態の顛末を聞き出そうとしたり

頼まれてもないのに
お友達にこう言ってみたら?なんて
クソバイスを言ってみたり


してたんですよね。






わが子かわいさのあまり、と
言ってしまえばそれまでですが

目の前の人が愛おしいあまりに
余計な言動に出ると





目の前の人が自分で立ち上がる力を
あんた、根こそぎ奪うぜ。





と思うのです。
(なぜか、奪うぜww)







例が子育てばかりですがw


子どもなら悲しいときは
思いっきり悲しんで

思いっきり相手を
ディスって

思いっきり寂しい、大事にしてほしかった
とか湧いてくる気持ちを味わって



泣いたり、叫んだり、
落ち込んで遊びに行くのをやめてみたり
学校へ行かなかったり

気の済むまですれば・・



さっと立ち上がります。






思いっきりその子がひとりで
そうやって七転八倒する時間と空間を

じゃませず
家の中につくってあげられていたら

(こないで!ご飯食べない、とかも
そのままにしておく)




そのうち

自分で勝手に解決して・・




母であるわたしに
こんなことされてさ、こんな気持ちでさ・・って

吐きに来てくれる時もあるし



もうわたし、こうするわ!と

宣言しに来てくれるときもあります。






その、来てくれときに

そっか^^、って言えばいいだけ。











自分が苦しむより

子どもやパートナーや
親や親友や


自分にとって大事な人が苦しんでるのを
感じるのはつらい。



つい、何とかしてあげたく、
なってしまう。

愛情ゆえに。





でも

もしそれが本当に愛情ならば

自分の過去のうずく傷を自分で
見たくないっていう逃げ、でないならば






何とかしてあげたい、って
ジタバタしてもいいし

してしまうのもしょうがないから
やったらいいけれど




ちゃんと相手は

自分でなんとかする、その糸口をつかむ




ってことを、忘れないでいてください。







どんなに小さくても

どんなに力がないように見えても



力のない人はいないので。






持ってる力を発揮していくために

持ってる力を発揮できるように






ただただ、その人が

そのときいたいようにいさせてあげると




何とかしたい、ってところを

思っていたことが嘘のように







その人が自分で、

今のその人にとって、

いちばんいいようにするからね。

(それがあなたの思ういいように、とは
違ってもそれは相手の人生なのでね)





それぐらい

相手も、あなたも



なにがあっても大丈夫な人、

なにがあっても力を発揮できる人、



です!!




***


今日もあなたの命が

最高に輝きますように。



シェア大歓迎です♪


このメルマガに共感して頂けそうな

お友達がいましたら

シェアをお願いします!

https://system.faymermail.com/forms/7181