【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.05.09

ちょっと負荷をかけた先に起きること。


こんにちは、みーです。



◆募集開始しました!早割5/11(土)まで◆

・・・


【大人の遠足・ご案内ページ】
https://imhome2023.my.canva.site/dagdtmni14u


【お申込みフォーム(上記ページ内にもあります)】
https://ws.formzu.net/dist/S672147428/

★早割特典期間 5/9(木)~5/11(土)の3日間★


募集締切 5/15(水)23:59


・・・




こうなったらいいな、って

自分が思う姿とか目標とか



そういうものがあるときは

「今の自分ができることにちょっと負荷をかける」


がやっぱりいいんだな~と思いました。






今日はとある方とお話させていただいて

その方はビジネスレベルが私より
ずうっとずうっと先を行ってる方なんだけれど


その方の話を聞いて「やっぱり」と

思ったんですよね。







子育てでもそうですが


子どもにちょっとこれは早いだろうな~とか

ちょっと無理だよね~って思うようなこと




やりたいって言ってきたらやってもらってみたり

自分からちょっと水を向けてみたりすると





案外、やるしできるんですよ。(完璧にとはいわない)





お手伝いしかり、

あ、昨日は小4次女が水泳帽に進級のタグを
縫いつけたい~って言ってきたので

やってみな~って放置していたら



なんと綺麗~に2つ、縫い付けていました。

(すこ~し以前に教えただけで
学校で家庭科は始まってません)




長女の受験のときも

いや~こりゃあかけ離れてるかもなって
思うような学校が第一志望だったので


もう偏差値とか見ずに
いけるとこまでいってみよう、と
目指していたのがよかったのか




第一志望には入れませんでしたが

これも相当厳しいでしょ、と思っていた
(塾ではそこを全日程受験して加点入れてもらって
補欠狙いで第一志望において
ワンチャンあるかも、くらいに言われていた)

第二志望にご縁をいただくことができました。







何がいいたいか、というと



期待を持たれた人はがんばるし

それがたとえ対人、とかじゃなくて
対自分、であったとしても




ちょっと負荷をかけてみる、と

思う以上の力が出るっていうことです。








私含めて人は

自分の力を低く見積もりがちで



自分に対して過小評価をしている
っていうことは

他人に対しても過小評価を
しているのかもしれません。





それに

リスクに飛び込むよりも
安全を守ろうとするのが


人のサガ。



そういう面から見ても

無理しない、はよく言われるけれど


ちょっと負荷をかけてみよう

にはなかなか至らないのかもしれません。


(ストイックが好きな
バリバリ系の人は除く)







いずれにせよ



今日お話していても
(今日は身体づくりの話だったのですが)

いろんな経験を引っ張り出してみても





「ちょっと負荷をかけてみる」





っていうのは

自分を期待以上、のところへ




連れて行ってくれるのかもしれませんよ。

(注*頑張り屋さんの方は慎重にやってみてください)




***


今日もあなたの命が

最高に輝きますように。



シェア大歓迎です♪


このメルマガに共感して頂けそうな

お友達がいましたら

シェアをお願いします!

https://system.faymermail.com/forms/7181






メルマガのご感想、私へのご連絡等は
miichan.mizuyo@gmail.com 

までお願いいたします。