【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.05.14

明日まで!届けたい人へ【大人の遠足】


こんにちは、みーです。


今日は明日15日(水)募集締切の
「大人の遠足」を通してこういうことを届けたい、
ということが

やっと言葉になになり、募集締切直前ですが、


必要な人へ
どうしてもお伝えしたくて筆を執っています。



この企画の意図、であるとともに

私の活動全般においての核、でもあり
活動を通して「届けたい人」への
メッセージにもなるかと思いますので


今回の「大人の遠足」にご参加されない場合も
お読みいただけたら嬉しいです。







今回遠足でめぐる
★美術館、★お香店、★和カフェ は


呈されるものは現代的、
スタイリッシュでありながら

その絵画、お香、味、は
世代を超えて受け継がれてきたもの、で


まさに伝統に触れられる場所です。





伝統(老舗)は

触れた人にその”本物さ”を感じてもらえる

その店だったりそのコレクションだからこそ
表現できる代えがたい何か、
と多くの人に認識されないと

「伝統」とはなりえないし
継がれていかないと思ってます。





継がれていく、のは

続いてほしい、と願わせる何か、
さきほどの言葉でいうならば”本物さ”
”そこでしか表現できない何か”があるから、で


さらに継がれていく、には

時代を超えても愛し続けたいと
思えるような何か、があるからで。






そのためには

”伝統だからこのままでいい”とか
そこにあぐらをかくことなく

”時代に愛されるために必要な
革新(アップデート)があってこそ

伝統は伝統たりえるのだ、と



伝統は時代の波を感じ取って
小さな革新(アップデート)をくり返せてこそ


伝統=”そこにしかない本物さ”で
在らせ続けることができるのだ、と




思っています。







今回、遠足の場所を選んでいくときに
見えてきた場所の共通項は

「古いんだけど新しい」

まさに

「伝統と革新」で




先日下見にと、行ったお香店で
店員さんとお話をしたときに

「表参道店では、現代にそぐうお香店で
あれるように新しい楽しみを提案できる
提供スタイルである」

と聞き、




場所から抽出した基盤となるテーマと
ピッタリだな・・と感動しました。







老舗、伝統あるものや
それを支える人たちが

伝統をリスペクトしつつ、
革新を試み続けることで

あらたな伝統で在り続けられる、
バトンをつないでいくように




4月から全く新しい生活スタイルになった
わたしも

自分の中の伝統をリスペクトしつつ、
あらたな革新にチャレンジし続けていきたい。


(年明けから家族のこと、
自分のプライベートや仕事も様々なことが
変化し続けています)





そして
このレターを目に留めてくださったあなたの

内面にある、
伝統(これまで)を大切にしつつ、


自分自身の変化に合わせて
革新(アップデート)を遂げていこうと
している勇気を



後押しできるキッカケをつくりたい。







ここまであなたを運んできてくれた

あなたの中にある伝統(慣れ親しんだ過去)と
対立したり、
それを避けたまま生きるのではなく、




これまでの自分があったからこそ、
の部分に光を当てて

これからの革新、を起こしていく自分の追い風に
あなたの中の伝統、がなってくれるように。



めぐる場所で心に触れる物や
実際に五感で感じることを大事にしながら、

そのあと押しを、受け取っていきましょう。







どんなに嫌だった過去(伝統)も

あなたを縛り付けたり、苦しめるために
存在していたわけじゃない。

(そうとしか思えなかったとしても)




その苦しかったもの全ては

あなたを応援したくて
あなたに幸せでいてほしくて

起きたこと、目の前に現れたこと。








だとしたら

その応援を受け取らないのは
もったいないじゃないですか。


それを受け取る、と決めて
それを活かせる自分である、と決めて



これからの私、に期待して。
(自分という存在を愛し続けて)





ここぞ、な力が欲しいときにこそ、
彼らに後押ししてもらえるような

自分になれるように





遠足、という中で触れるものから

必要なものを持ち帰っていただけたらと
思っています。








きっとあなたの中の「伝統」は


ありがとう、って言ってもらえるのを
待っています。


どんな瞬間も
よりよく、輝こうとしてただけなのだと、
思うのです。





ありがとうって伝えてもらえたら

きっと信じられないくらいの力で
あなたの中に「革新」を起こしてくれます。


ただただ、応援する機会を待っていただけだから。







今回は遠足(旅)っていう形での表現にしましたが


実際に身体を動かして
目で、鼻で、耳で、口で、体感で

楽しんでいきましょうね!






長文お読みくださり、ありがとうございました。







5/30(木)催行の「大人の遠足」は
あと2名様、受付可能です。


ご縁ある方のご参加、お待ちしております。



★遠足ご案内ページ
https://imhome2023.my.canva.site/dagdtmni14u

★お申込みフォーム(上記ページ内にもあり)
https://ws.formzu.net/dist/S672147428/



【募集は、明日5/15(水)23:59まで】