【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.05.23

行き渋り現場に遭遇<自分が困ったら>


こんにちは、みーです。






突然ですがわたし、

次女の通う小学校で
朝の読み聞かせボランティアを


やらせてもらってます。


(絵本、好きなんです♪頭の中が幼稚園児だからかなw)





その帰り道、ちょうど1時間目が始まる直前。


「行ってもらわないと困るんだけど!」


強めの声で伝える親御さんと、
下を向いて立っているお子さん、

に遭遇しました。






そのちょっと、重たい雰囲気を遠目から
察知したので

少し離れた昇降口へ移動して
そっと外へ出たわたし。



聞こえてくる声に胸がキュっとしながら

どうか、ふたりに安心が訪れますように・・と
思いながら、学校を後にしました。







親御さんも、お子さんも、困っちゃうよね。



何らかの理由があって行かせたくて
何らかの理由があって行きたくなくて。


行ってほしい、行きたくない、の
二者択一の両極の引っ張り合いになると、

辛いよね。




お互いが、私の言うこときいてよ~!!!!!の
押し付け合いみたいになっちゃって

どちらかが我慢するようなことになったり
どちらかが押し通すような感じになっちゃったり



どうすればいいの。。。

ってなっちゃうよね。


行き渋りが続いていくと
これが度々起きて

もう、疲れてしまうよね。







たまたま居合わせたので
こういうたとえになったのだけれど

行き渋り、だけじゃなくて



自分が「困ったな・・」とか

二者択一状態(のるかそるか、みたいな)に
なって困ること



あると思います。





困ったな~~~~っていうときは。。





ちょっと、自分がその「困った」の渦に

渦中に


入り込みすぎてしまってるのかもしれない。





洗濯機がね、ぐおんぐおん回って渦になってるとき

自分がその中のハンカチだったら、
めっちゃもまれるでしょw

痛そうだし、からまりそうだし、
苦しそうだよね。。




でも、自分がその洗濯機を回している自分だったら?


もし絡まったとしてもさ、

あ、このタオルとこのハンカチが
絡まったから止まっちゃったんだね!って

すぐにほどく方法が、わかるでしょ?





そんな感じです。
(どんな感じや、オイ)







つまり


「困った」の渦中に入り込みすぎてしまうと
(入っちゃうことはありますよ)


もう、苦しいしかない。
もう、やばい、どーしよーーーーー、しか
なくなっちゃう。




でもちょっと離れたところから
そんな自分を見るように

「あら、からまってるわ・・」
「困っちゃうよねえ・・どーしたらいいのよー!!
ってなっちゃってるよねえ・・」

って

もう一人の自分が見ているとしたら?





少しだけれど、

渦中でグルグルのわたし、と
距離ができませんか?


渦中でグルグルのわたし=わたし、
じゃなくって

その引いてみてるわたし=わたし、
みたいにならないかな?





その、引いてみてる
洗濯機を回してるのがわたし、だとしたら


わたし、渦中でグルグル~な
ハンカチになった私w に




何が必要かな、何をしてあげられるかな、

って思ってみてください。





難しかったら、

ああ、洗濯機洗濯機。

飲み込まれようとしてる私がいるわ・・でもよし。





いつもは難しくても
ちょっとだけ、引いてみてくださいね。



ぎっちぎちに回ってしまうほど
渦中に入ってしまうほど

あなたは、がんばっているのだからね。



自分を責めなくて、いいのですよ~、



というか

責めないほうが、そのハンカチは
速く解けるのですよ。^^


やってみてね。







①【6/20(木)12:00~ 開催予定】

セルフパートナーシップ講座

強烈に否定してしまう価値観の裏側にある
強く望む未来の状態を自分に許可することが
<自分との信頼関係・協働関係>を

加速して稼働させ、望む現実を創ることへ
つながること、を


中学受験という私が否定してきたこと、に
飛び込んだことで起きた
実生活での具体例とともに
お伝えします。


子育てが始まってから特に
夫婦という鏡を通して、
自分対自分、のコミュニケーションに
苦戦した私だからこそ

パートナーシップ、


そして本当はこういう関係でありたかった、
(夫婦、親子、家族)
、が

12年の子育て、

中受というプロセスを経て現実になった今、

一区切りとして伝えられることが
あるんじゃないかと思って
開催します。



私が、パートナーシップを語るなんて、
もっとも自分がこじらせてきたところ
だからこそ、


怖いですが、今伝えたいと思っています。








②【7月~実施予定】
2024年下半期の継続個別コンサル


5月下旬~6月にかけて順次、募集します!
募集までしばらくお待ちください。



・・・



今日もあなたの命が

最高に輝きますように。



シェア大歓迎です♪


このメルマガに共感して頂けそうな

お友達がいましたら

シェアをお願いします!

https://system.faymermail.com/forms/7181