2024.05.25
こんにちは、みーです。
・
「ママはよく9年も育てたよね~」
今日の夕食のとき、長女が言いました。
そのときちょうど次女に私が
「ほんっとにもう~。」と
説教たれていたんです。(こんなときもあります~)
それを受けて、なんですが。
数年前はね、
私が何かやっても
「ママはお母さんなんだから
やるのが当たり前でしょ?」って
言われていました。
当時はきっと
自分が自分にたいして
これくらいやらなきゃ、とか
これくらいやって当たり前、とか
どこかで無意識に思ってたんだと思います。
子どもだけじゃなくて
夫からかけられる言葉も
身近な友人や
周りの人からかけられる言葉も
とくにここ2年くらいは
ガラっと変わったように思います。
・
自分が自分に対して
無意識に思っていることは
(無意識だから気づかないんだけどさw)
もしかしたら
目の前の人が口にした言葉かも、
しれません。
長女の言葉を聞いて
私、自分を労えるように
なったんだな~ってうれしく思ったし
(なんせ以前は鬼教官な
スパルタ不動明王が私の中に
仁王立ちしてたんですから。
死んでもやれ!みたいなww)
それだけ
自分が自分と仲良くなれてきたんだな~と
ずっと自分の中でのパートナーシップに
苦しんでたこともあって
ありがた~く思った夜でした。