2024.05.26
こんにちは、みーです。
・
土曜日はいろんなお友達がSNSで
お子さんの運動会~!とアップされていました。
すっかり春開催もあたりまえ、に
なってきましたねえ。
(ちなみにうちは小学校が晩秋にずらされ
中学は6月中旬です)
その中である方が
「子どもたちが真剣に作戦を考え
真剣に悔しがる姿に感動した」
みたいなことを、書いていたんですよね。
運動会の画像、この言葉、
だけだったのに
そこから真剣さがびんびん伝わってきて、
そこに感動した友達の様子がまた
痛いほど伝わってきて、
すっごく、感動しました。
小6の時、女子の応援団長になって
喉が枯れるまで応援合戦の練習をしたことや
まさに命がけレベルで応援して
負けたときの
閉会式で泣き止めなかった自分、
練習や本番で
どんどん結束力が強まっていった
4年~6年で結成された応援団、での
笑いや争い、涙の感触を、思い出して
身体が熱くなりました。。
・
昔っから、
表現の仕方は違えど熱いものがつねに
身体の中にあって、
いつも点火されていて、夢中になった瞬間に
ボっと燃えたぎる。
それって思春期に入っていくときには
暑苦しくて周りに受け取られにくい何か、であり
バカにされる何か、であり
そんなに真剣にやらなくても~と
うとましく思われる何か、であり、、、
友達の話を聞いたときに
いつからそれを思いっきり表現することを
わたしは封印したのかな・・と思いました。
・
真剣さって
深刻さ、にすり替わってしまうと
自分も相手もつらいものですが
ほんとうは
誰の中にもちゃんとあって
それを出して出して出し切って
磨かれて
自分っていう狭い世界で夢中だったことが
知らないうちに誰かの役にたったり
自分だけでは到底出るはずのない
信じられないほどの力で
周りの人に伝わって
何かを大きく動かしていくことに、なるんですよね。
・
ちょうどどうしよっかな~・・・って
スタックしそうになっていたことがあったのですが
その友達の投稿を見ただけで
すーっと私にも力が宿ってきて
めっちゃ、ありがとう!!!!!!と
思ったできごとでした。
真剣さは、世界を動かすね。
・・・
明日27日(月)より募集を開始します!
\
自分らしさを発揮して生きたい人のための
パートナーシップ講座
~否定を応援の力に!~
/
今私の周りでものすごい変容期にさしかかっている
人達が続出しています。
これは自分らしさ、を軸に大きく羽ばたこうとしている
友人たち、仲間たちの後押しになることを願って
創った講座です。
・
講座では
「わたしも家族も1人1人が
自分らしさを発揮して楽しみ、
応援しあえる関係性」を
幼少期から欲してやまずに
自由教育こそが正義、と思っていたカケラを
ぬぐいきれなかった私が
小学生にそんな大量の勉強を強いるなんて、
と拒否反応を示した
長女の「中学受験やりたい」を
何をきっかけに受け入れ、その体験の先に
何を見てどう現実へ向き合っていったのか。
その体験からの気づきと
体験の先に願ったもの、願った関係性、が
これからの自分には当たり前になるんだ、と
実現させていくにあたっての土台になった
「自分ー自分のパートナーシップ」
「自分ー夫の2人のユニットとして、
+長女、次女、の4人のユニット、としてのパートナーシップ」
をどう築いていったのかをお伝えします。
・
安心と信頼の土台は
自分ー自分のパートナーシップから。
それはこれまで以上、の願望を実現させていこうと
自分にそれを許可したときに
あなたを支え続け、
近しい家族や友人、恩師などからの
あなたが上がっていくときに欠かせない応援を受け取る
揺るぎない土台となるから、です。
・・・
今日もあなたの命が
最高に輝きますように。
・
シェア大歓迎です♪
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたら
シェアをお願いします!
https://system.faymermail.com/forms/7181