【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.07.16

やってみたい、やれそう、どちらで選ぶことが多い?


こんにちは、みーです。


・・・・・


*明日7/17(水)まで*早割適用です。

~大人ようちえん~

ご案内、お申込みははこちらから↓↓↓
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12859358260.html




★メルマガ読者さまだけの特別なお知らせ★

明日17日(水)までの早割期間にお申込みいただくと
¥66,000→¥33,000(税込)でご参加頂けます。
(初回開催記念価格、今回限り。)


・・・・・



あなたは、目の前に
「やりたいこと」と「できそうなこと」が現れたとき

どちらを採用しがち、でしょうか?





行きたいのは北海道、だけど
行けそうなのは軽井沢、かな、とか?

やってみたいポジションはマネージャーだけど
やれそうなポジションは事務員かな、とか。

会ってみたいのはお話したことがない○○さん、だけど
会えそうなのは近所の友達かな、とか。

欲しいのはこっちのワンピースだけど
買えそうなのはこっちのワイドパンツだな、とか。






「できそう」の範囲で選ぶことは
あっていいのだけれども

注意したほうがいいのは


それは「過去のあなた基準」ということ。



過去にこれはできたから、安心感を得やすい、
っていうだけのこと。






友達が投稿で
「日本人は不確実なものをすっごく回避したい文化がある」

と学んだとシェアしてくれていたのだけれど、
まさにそれ。



日本人は

「うつりかわるものやこと」を

自然でしかるべきこと、だ捉えられる、
だからこそ今を慈しめるし


かわっていくことを
フツーに受け入れている
感性が備わっていると思う。

(ゆく川の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず、とか
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、とか、
クリスマスやりながら法事に行くし、年始は神社に並ぶよね・・w
もう異常に日常に受け入れる柔軟性がスゴイ)





一方では

変わっていることを受け入れにくくて
過去の前例に従ったほうが安心だと思い込んでいて。
(以前子供の通う学校長にとある提案を持ちかけたら
「前例がないので」と言われて、その理由?ってボーゼンとしたことがあった)







本来そなわっているはずの自分の力や精神性と
実際に現実に物事を起こしていくときに
必要な思考が




両極端に離れてしまってるというか、
出会うと喧嘩しちゃうというか、
協働作業しきれていないというか



なんか、
違いを活かしきれないかみ合わない夫婦っていう感じ。苦笑


(ほんと、夫婦喧嘩ってこうやって

お互いの価値基準を尊重し合えないから起きるよね・・)





過去に学習したことがあってこそ
生きることもあれば

過去に学習したことがあるばかりに
生きづらくなることもある。



全ての過去を捨てる必要は全然ないけど

「今」のわたしは「今」の私であって



昨日できなかったから
今日もできないとは限らなくて


昨日やりたかったから
今日もやりたいわけでもなくて。





もう、本当に瞬間瞬間で変わっていく私、と

でも私の根底に過去からずっとあって
変わらない大切な私、が


今、この瞬間に手を取り合えるように、


ふたつの一見乖離しているわたしがいるからこそ、
起こせる未来が現実に流れこんでこられるように。






「できそう」
「変わり幅が少なくて安全そう」という

過去基準のそれは



「できないかもしれないけどやりたい」
「大きく変わってしまうかもしれないけど
やってみたらどうなるんだろう?」という

今これからの自分への興味や期待に




変えていってもいいのかもしれないよね。






どっちを選んだらより、
ちょっと先の未来の自分が喜びそうか。

もう少し先のおばあちゃんになった自分が、
あの時のあの決断はよかったよ~って言ってくれそうか。

神様も「ようやったのうう」って言ってくれそうか。笑





少し、イメージしてみるといいかもしれないよ。




・・・・・


*明日7/17(水)まで*早割適用です。
~大人ようちえん~

ご案内、お申込みははこちらから↓↓↓
https://ameblo.jp/miichan324/entry-12859358260.html




★メルマガ読者さまだけの特別なお知らせ★

明日17日(水)までの早割期間にお申込みいただくと
¥66,000→¥33,000(税込)でご参加頂けます。
(初回開催記念価格、今回限り。)


・・・・・



今日もあなたの命が

最高に輝きますように。






このメルマガを喜んで頂けそうな
お友達がいましたら

シェアをお願いします!

https://system.faymermail.com/forms/7181





メルマガのご感想、私へのご連絡等は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。


(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)