2024.10.11
こんにちは、みーです。
**
昨日はメルマガお休みしました~
な~んか、書けなかったんです。
書くことが思い浮かばないわけでもなかったのに。
そして夜22時過ぎにやっと書いたと思ったら
消えてしまってw
そういうときも、あるよな~とって
送り直しはしませんでした。
また今日からよろしくお願いします^^
**
今日、夫が赴任先から帰ってきたので
一緒にお昼を食べに行きました。
一度行ったことがあって
雰囲気もお料理も好きで、なお店と
まだ行ったことがなくて
雰囲気もお料理もわからない、お店で迷って
行ったことないほう行ってみようという
ことになりまして。
駐車場についたとき
あ~なんかここじゃないかも、って
思ったんで
(店構えとか出て来た人の感じで
思ったより清潔感なさそうで)
私、ここじゃない気がする~って
夫に伝えたんですよね。
入る前にここじゃないって思ったら
知ってる店のほうに行こう~っていう話をしていたから。
それを伝えたら
ん~でも入ったことないほうへ
行ってみたいしな~と夫が言うので
今回は夫の意見を採用すると決めて
そのまま、入店しました。
でね、結果として味はおいしかったし
お店の中もそんなに悪くなかった。
でもここはもういいかな~って
私も夫も思って
夫は出るなり
「やっぱりあんまり綺麗じゃなかったな」
って言ったんですよ笑
そんなに汚かった?って聞いたら
窓際が○○で~とか
いろいろ言ってましたw
もうこればっかりは実際に体験してみないと
気に入るか気に入らないかなんてわからないし
気になったまま、にしておくよりは
気になってたあのお店イマイチだったね、って
わかってよかったよねっていう話になったのだけれど
最初に思ったカンって結構すごいな~って。
これまでも
なんとなくこうしたら危険、と思っていたら
トラブルに発展したとか
この人とは仲良くならないほうがいい気がする
と思っていたら本当に合わなかったとか
そういうことがあったのだけれど
そのちょっとわずかの、
「あれ?なんとなく違う気がする」とか
「あれ?なんとなくこっちな気がする」とかいう
あなたのセンサーってかなり優秀なんですよね。
そのセンサーへの触り具合って
そんなに大それたものではないというか
自分の感覚的にはちょっとだけ「あれ?」って
思うようなことだったりするんだけど
あとから振り返ると
ああやっぱり~みたいな
かなり大ごとになってくることも多くって。
わたしはもうそんな想いしたくない!って
思うからなのか
けっこう悪かったケースをよく覚えてるんだけど(苦笑)
センサーが
こっちかも♪とか
こっちじゃない気がする・・とか
働いてくれてるときは
それ、かなりの確率であなたの正解だよ。
それぐらい、私たちのカン、って言われるものは
もう未来を知っているんだよね。
なのでそれを採用してあげるかあげないかって
自分にとって大事な場面では
ゆずっちゃいけない!し、
自分でそれを採用する勇気をもってあげることが
大事だよな~って
思います。
だいたい思考はその場しのぎの都合のよいこと、
そうしといたほうが自分にとってメリットありそうなこと、
みたいな目先で判断するからね。
思考が悪いわけじゃないけど
大事なところでは、
カンを採用してあげる勇気が必要だったりする気がするよ。
・
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
・
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達へシェアをお願いします^^
☟
https://system.faymermail.com/forms/7181
・
メルマガのご感想、私へのご連絡等は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)
★Instagram (ストーリーズ毎日更新)
https://www.instagram.com/mii_chan.mizuyo/?hl=ja
★Facebook (ちょこちょこ投稿)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024225010866
★ブログ (毎日更新)
https://ameblo.jp/miichan324