2024.10.18
こんにちは、みーです。
他人に期待してしまってしんどい、
期待を裏切られたように感じて
悲しみが怒りにまでなってしまう・・
そしてそんな自分に落ち込み、
期待なんて手放そうと思う
そういうループに入ってしまっていること
ないでしょうか?
・
ハイ、わたしは大いにありました!
もう6,7年前とか
毎日がこんな感じだったような・・(遠い目)
たっくさん
キーキー声で子供や夫に責め立てたし
たっくさん
外には出さない自分の心の内で
自分のことも責め立てたし
責めて、責めて、責めて、
もうどうしようもないほど
他人も自分も責めていましたね。
そしてその問題だと思うことを
どーにかしようと対処を考えるたびに
また責めをくり返すというね。
だからめっっっちゃ、お気持ちお察しします。
・
そんなにあなたが他人に期待したいのは
自分が自分に期待しているからです。
わたし、こんなもんじゃないはず
わたしの人生、こんなんでよかったっけ?
(もっとすごいはずだよね?いるとこ違くない?)
こういう環境や
こういう状態で過ごすことを望んでないよね?
あなたの、心のどこかで
こんなことを思っていませんか?
それだけ、あなたはあなたに期待しているし
それだけ、あなたはあなたの持っている力を
本当は信じてる。
だけど、
今のあなたはそれを発揮できていないような気がしている
だから、
悲しいんだよね、やるせないんだよね、
そりゃあ自分に対して
怒りたくも、なるさーー。
・
さて、どうしましょうかね。
そんな自分があなたの目の前にいる。
もっと自分の思うようにやりたいのに
もっと自分はあれもこれもできるのに
わたし、力を出したいのーーーー
そんなもう一人のあなた、が
「期待なんてするんじゃなかった」
「期待なんてむだ」
そんなふうに思って落ち込むあなたの前に、
「わたしに、期待するなんて無駄なの?」って
聞いてきたとしたら。
・
よく、
「他人に期待するな」って聞くし
「期待は手放して」って聞くけどね。
それは
「他人に執着するな」
「モノや人への執着を手放して」
っていうことだと私は解釈していてね。
「期待」っていう抽象的な言葉の
捉え方一つだと思うんだけど
私が「期待」って使うときは
自分の素敵な状態に
自分のなりたい自分に
自分の見たい世界に
わくわくどきどき、胸が熱くなりながら
期待するっていう意味として使うから
(もちろんTPOによって違うけどさ)
それは、大いに期待しましょう!
自分へのワクワクやどきどきを
手放したら死んでるよ、
くらいに、思っちゃうんだよね。
だから、いったん
目の前の困った事象やそれにからむ他人は
置いておいて
あなた、そんなふうに目の前に現れた自分に
まず何からしてあげるよ?
って自分に聞いてみてほしいな。
自分に期待できない人生なんて、
少なくとも私はいやだよ。
(今の自分がダメとかそういうことじゃ
なくってね)
そしてそうやって
夢中っかえして
自分に何かしてあげているうちに
いつのまにか
「期待という名の執着」は
うすれていくんだと、思います。
結局
考えたり内観したりも大事だけど
やらな、わからないのよ。私はねw
あなたは、どうでしょうね?
・
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
・
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達へシェアをお願いします^^
☟
https://system.faymermail.com/forms/7181
・
メルマガのご感想、私へのご連絡等は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)
★Instagram (ストーリーズ毎日更新)
https://www.instagram.com/mii_chan.mizuyo/?hl=ja
★Facebook (ちょこちょこ投稿)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024225010866
★ブログ (毎日更新)
https://ameblo.jp/miichan324