【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.11.06

外と内のエネルギ―バランス。


こんにちは、みーです。



自分が外へ外へ意識が向いていると
内側へ引き戻そうとする力が働く



ように思います。






たとえば去年の今日を振り返ると


長女の受験直前期は
今日から数えるとあと65日で本番!!
(今年の6年生、がんばって・・・!!)

だったわけですから


もうあと65回しか勉強できないとなると
何を最後にすべきか、
そしてその65回を使い切れるように
風邪には気を付けて・・と


めちゃくちゃ私の気がたっていたんですよね。





このケースでは

長女のコンディションをよきように整える
ということに

かなりの私の気が行っていて




長女以外の家族、
次女のことや夫のことは

申し訳ないけれども二の次、という
優先順位になってしまっているわけです。







外へ外へ=長女へ、と
向かっていると

内へ内へ=次女へ、と
次女から揺り戻しがかかります。





「わたしのことなんて大切じゃないんだ」
と言わせてみたり
次女の体調を崩させてみたり

エネルギーの比重が長女に乗っているぶん、
次女のほうを向かせてバランスを取ろうとする。




これはある種の法則というか
もう、こういうものだと思っています。

(次女のことをどうでもいいとかいう訳じゃ決してなくて)




長女と次女、みたいな
対になるような「人を使って」

自分の中のエネルギーバランスを
外にいきすぎないように
内にいきすぎないように



自分を調整している、


~やじろべえ~



みたいな感じでしょうか。

(歴史は同じパターンを繰り返すイメージですね)







私たちは外へ何かを取りにいこうと
すればするほど
外へ何かを表現しようと
すればするほど

内のそれ、も働くようになっているように
私個人の経験上としても、

思うんです。






そういうとき

内側から働きかけてくる何かに
「もう、じゃましないでよ!」と

振り払いたくなる気持ちが
起きたりもするけれど



結局両輪で「わたし」だから。





そういうことが起きると知ったうえで

じゃあ自分はどうしようかな・・と考えて
色々やってみたらいいと思います。






うちは、家族のメンバーでは
次女がかなり敏感にそのエネルギーを
察知するので


次女にすねる、とか体調不良、とか
サインが出て来たときには



私の意識が外へ外へ
向かってるんだな、という

自分のエネルギー観測器みたいに思っています。笑





そういうとき、どうしたら?も
書こうかなとも思ったのですが

めちゃくちゃ長くなってしまったので
今日はやめときますね。





外へ行き過ぎたからといって
内を意識しすぎて
それがブレーキになってしまうと、

自分の使えるエネルギー枠は広がらない。




外へ出て行ってるものをそのまま
拡大(つきぬけ)させつつ

内へのケアをしっかり怠らないって


枠を超えようとしている自分からしたら
相当量のエネルギーはいるけれども



とっても重要なことだと、感じています。





***


こんな体験談も含めて

以前おこなった「中学受験シェア会」のような
おしゃべり会をあらためてこのタイミングで考えています。
受験をする方にはもちろん、しない方も
受験というイベントをとおして
人生の目的や
そこへ向かうための自分との付き合い方、
親子・夫婦のコミュニケーションを考える材料に
なるかな~と思います。(なんとなくですが)


ご興味ある方は
miichan.mizuyo@gmail.com まで
「受験シェア会」とメッセージいただければ

個別にご連絡させて頂きます。


***


今日もあなたの命が最高に輝きますように。






このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたらシェアして頂けると嬉しいです^^

https://system.faymermail.com/forms/7181





メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。


(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)