【みー】いつだって自分史上最高の私へ。

2024.11.08

お母さんはお家の太陽です、が嫌いだった。


こんにちは、みーです。



子育てしていて

「お母さんはお家の太陽です。」って

聞いたことありますか?





わたし、どこで聞いたのか忘れたんですけど
育児書にもそんなことが書いてあったような・・

まあとにかく何度か、この言葉に
触れてきたんですよね。


で、そのたびに心の中で
舌打ちするような気持ちになっていました。。





なんでそんな気分になったか、というと

「お母さんがにこにこ笑っていること
(太陽みたいな笑顔でいること)が大事で
そうできないとダメ」

って言われているように捉えていたんです。




お母さんはお家の太陽だから
明るくやさしく・・・とか

無理ゲーです。


子育てでアップアップしているのに
なんてこと言うんですか?ってね。

無意識の「こうあるべき」みたいな
重圧に感じていて、すごく嫌いでした。







でも今子育てのご相談とか受けていて思うのは
ほんとうにそうだなっていうことなんですよね。

(なに、この変わりようww)




どういうことかというと、

太陽でいなくてはいけませんよ~っていうこと
じゃなくって!!


家族にとっての
太陽レベルのものすごいエネルギーが
おかあさんっていう役割の人にはあるんですよ


っていうことかなあと。





家の中の雰囲気って伝染しません?

和やかな雰囲気の人が多いと
なんとなく和やかになるし

イライラしている雰囲気の人が多いと
なんとなく緊張が高まるし



それがいい悪い、ではなくって
そうやって人間同士影響しあって

それを一番近くで影響しあってるのが
家族、なんですよね。




その中で、

おかあさんっていうポジションを担うことになると
おかあさんの状態っていうのは

波及速度とか波及度合とか
けっこうあるよねっていう

そういう事実があると
今の私は思ってるよっていうことなんです。




それだけ、
おかあさんの状態の影響力って

強いよな~~って。

(これは誰がおかあさん、であってもね)





そこに昔の私は
ご機嫌なママでいたいのにいられなかった自分を

自分がめちゃくちゃ責めていたから



「おかあさんは太陽」なんていって
一家の雰囲気の責任をわたしに押し付けてくれるなよ



って責任から逃れたかったし


私はわるくないもん、
子育てが大変なのがいけないんだよ、
夫がうまく手伝ってくれないからだよ、

こんなこと言うやつが悪いんだよ、と



したかったのであって。





ただただ、

そういう「力学が働いているよね」



っていう話だよなって

今は思うんですよね。





それを受けてどうしたいか、は
その人が決めたらよくって

だからおかあさんがご機嫌でいないといけないとか
がんばらないといけないとか

そういうことではなくって




そういう力学が働いているようですよ~という
話を受けてどうするか、は

話を受けた人が決めたらいいと思うんですよね。




ただ、それだけの話だったなあ~~と。





おかあさんなのに怒鳴り散らしてしまう、とか

おかあさんなのにやさしくできない、とか



自分のつくった
「おかあさんはこうあるべき」に自分を
はめようとすると

こういう他人の一言がいちいちひっかかって
また、自分を責める材料になってしまうよね。




怒鳴らない(フラットなトーンでつたえる)べき、
やさしくするべき、

というところから
自分を見てあげるんじゃなくって



怒鳴る以外のなるべく
ふつーのトーンで話したいな、
やさしくできたらいいな、

というところから
自分を見てあげると




自分がそれをできなかったときも
自分への声のかけ方、が

だいぶ変わってくるし



他人の子育てとはこうですよ~っていう
お話を受けても

また、感じることがちがうんじゃないでしょうか?







急にあの


「お母さんはお家の太陽です」が
ふっと頭をよぎったので


今日はそれを書いてみました。




うん、そういう側面は大いにあるでしょうね。




ではまた^^





***



2年前小5だった娘の中学受験やってみたい!(女子校に行きたい!)
という
チャレンジを通して

・目標へのダンドリを子供の特性をふまえて一緒につくること
・わたしも一緒に自分の人生の枠をこえるチャレンジをさせてもらったこと
・夫婦でのサポートを通して自分対自分、の
パートナーシップを総仕上げしていく時間になったこと


などのテーマをふくんだ、
「中学受験という体験のシェア会」という名のおしゃべり会

やってみたいなと思っています。



受験をする方にはもちろん、しない方も
受験というセンシティブでパーソナルだからこそ
家庭内に閉じ込められがちなイベントをとおして

人生の目的や
そこへ向かうための自分自身との付き合い方、
親子・夫婦のコミュニケーションを考えてもらえる
貴重な時間になるかな~と思います。

(日常ではなかなか、思いをはせなかったりしますよね~)



ご興味ある方は
miichan.mizuyo@gmail.com まで
「受験シェア会希望」とメッセージくださいね。


個別にご連絡させて頂きます。


***


今日もあなたの命が最高に輝きますように。






このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたらシェアして頂けると嬉しいです^^

https://system.faymermail.com/forms/7181





メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は

miichan.mizuyo@gmail.com 
までお願いいたします。


(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)