2024.11.12
こんにちは、みーです。
・
今朝ね、次女が
「私の分も買ってくれたんだって
わかったの~、ありがとう!^^」
とコロッケとメンチカツの入った袋を見て言いました。
長女が週6お弁当生活になって、
メインのおかずをたまに、
お肉屋さんのお惣菜でお助けしてもらっています♪
お弁当をつくる、という目的だけを考えると
次女のぶんはいらないのですが
おねえねばっかりいいな~と言うので
ある時点から次女にも同じ量を買って
朝食やおやつや夕食、
食べられるタイミングで食べてもらうことにしています。
・
それを受けての
「私の分も買ってくれてありがとう」
なわけなのですが。
こういうことを、
逐一言葉にして伝えてくれる次女は
すごいなあって思います。
長女も、そんな感じです。
ほんと、子ども達すごい!!
わたしは、言ってもらえたことで
次女には
「気にかけてもらえてうれしい」というような
ニュアンスの気持ちがあるのだろうな
ということを認識できます。
言ってもらえなければ
次女は買ってきた惣菜を食べるだけにとどまり、
わたしが次女のぶんも買ってきたこと、
についてどう思っているのか
認識するチャンスってないんですよね。
日常ではつい
自分の嬉しい気持ちや
感謝の気持ち
をこうしてもらってこう感じて、うれしい(ありがたい)
と「言葉にして相手に伝える」を
つい忘れがちですが
あなたが伝えないと伝わらないこと
あなたが伝えないとなきものになってしまうこと
たくさん、あるんですよ。
そして
あなたが伝えるから伝わること
あなたが伝えるからその存在があきらかになること
も
たくさん、あるんです!
うれしい、ありがとう、助かる、素敵だね、
そんなちょっとしたこと、を
自分の中でじんわりさせるのもとても素敵だけれど
ひとこと、目の前の相手に伝えること。
わたしはこのちょっとしたこと、ほど
世界平和に貢献することって
ないんじゃないかと
本気で、思っていたりするんですよ。笑
あなただから感じられる「ある」ことを
言葉にして世界に分かち合っていきましょうね。^^
・
・
【お知らせ】
■■
12/13(金)
人生が爆進する「お名前の色を伝える会」in 東京
■■
平日には開催ありませんか?とのお声を受けて
アンコール開催いたします。
/
募集は11月15日(金)12:00~
\
前回募集30時間で満席、
大阪開催は3時間、福岡開催は1時間で満席という
人気企画になっています!
(大阪、福岡は別の方の主催です^^)
詳細は募集開始とともに
このメルマガにてお知らせいたします!
・
・
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
・
このメルマガに共感して頂けそうな
お友達がいましたらシェアして頂けると嬉しいです^^
☟
https://system.faymermail.com/forms/7181
・
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)