2024.12.16
こんにちは、みーです。
・
先週12日のこと。
18時くらいに携帯が突然鳴り、
「パティスリー○○です。
お誕生日ケーキのお引き取りがまだなのですが
来ていただけませんか?」
とのお声が。
は?!え?!誕生日ケーキを予約したのは
17日のはずじゃ・・?!
も、もしやWeb入力を間違えた?!
瞬時にやらかしたな、と思いました。
・
あなただったらこういうとき、
どうしますか??
先日会った友人が
私のこのやらかしをストーリーズにアップしたのを
目撃していたらしく、
「あのケーキの件さあ」と
話しかけてくれたんですよね笑
昔の私だったら
「あ~~~私のミスです~~
すみません!!すぐにとりに行きます!!」
ってしていただろうなあ、と
思ったんですよね。
でも、今の私は
「あ~~私のミスです~~
本当は17日に欲しかったのに間違ったみたいです。
せっかく作っていただいて
お店の方の労力を想うと本当に申し訳ないです・・。
17日にあらためて取りに行かせてもらえませんか?」
とお伝えしました。
もちろん、その時に倍額お支払いすればいいやと
思っていました。
そうしたらお店の方が
「では今回は特別にキャンセルをさせていただきます。
17日はよろしくお願いしますね。」と
言ってくださってビックリしたんです・・。
え、え、そのケーキどうするの??
も、もしかして次の日まで
賞味期限的に販売できるのかな?!
そこまでお伺いすることはなかったのですが
さすがに申し訳ないので
「次回取りに伺う際に何か他にも買わせて頂きます」
とだけ、お伝えしました。
(お年賀にいくつか焼き菓子を買おうかなと思います)
・
このくだりを友人に話したところ
「私なら取りに行っちゃう~」と言ってもらって
うんうん、そうだよね~って思ったんですよね。
これを読んで、
これだけ迷惑かけてんだからそうするのが筋でしょ、
と思われたかもしれません。
でも、私18時という真っ暗な中
車を焦って走らせるのは嫌だったんですよ。
無理に予定にないケーキを
オーダーミス、したのは私だからと
おなかに入れるのも嫌だった。
(子どもたちはえ、間違えたの?!
買えばいいのに、と食べたがってましたがw)
その日は時間的にも夜は余裕がなくて
さらに自分の余裕をつぶすのも、嫌でした。
ま~めちゃくちゃ、自分本位なことを書いて
あれなんですが、
そこだけ自分で「こうしたいな」と決めて
あとはお店の人(多分なご迷惑をこうむった人)に
誠心誠意、あやまって
向こうの言うとおりにしようと思っていました。
これが正解なのかはわからないけれど、
友達が私の話を聞いて
「取りにいかないってありなんだ」って
思ってくれたみたいで
うん、ありだよなと思って今日はシェアしています。
焼き菓子を追加購入しようが
謝罪を心からしようが
お店の方がめちゃ嫌な想いをしたら
もちろん、取りに行かなかった代償は
どこかで払うことになるのかもしれないな~と
思わなくもないですよ。
でも、私にとって
あとから倍額になろうが
自分のそのとき、を優先できたことは
今までの自分とあきらかに違う体験のひとつ
だったな~と思って
シェアしてみました。
お店の人に謝罪するときも、
自分が怒らせてどうしようっていう
とにかく事態をはやく収拾しようと思う
自分向きのベクトルじゃなくて
そのケーキを創ってくださっているところを
自然と想像していたりとか
電話でお客さんに催促するの悪いな・・と
思いながらも電話をかけてくれてる人を想像していたりとか
なんか、感覚が昔の自分とは
ぜんぜんちがうな~と思いました。
(昔がどんだけひどかったんやwという話ですが)
起きたことは本当にびっくりしたけど・・
(事態を飲み込むのに数秒かかったよねw)
そのあと、自分がどういう行動に出ようが
あんまり関係ないというか
どれも正解なんだな~って思ったできごとでした。
明日は誕生日よりちょっと早いですが
長女のお誕生日パーティーです♪
・・・
あなたのこれまでの半生をお聞きしながら
(壁打ち相手になりながら)振り返って
それを言語化したり、
そこからあなたならではのお宝やお役目を
みつけるストーリーセッション?
みたいなことをやりたいなあと思っています。
私の目の前のことからの「受け取り力」と
瞬時に言語に落とし込む「言語化力」を
最大限生かせるサービスになるんじゃないかな?
と思っています。
お役に立てそうな方がいましたら
miichan.mizuyo@gmail.com
までご一報ください~。
一緒に何ができそうか考えましょ♪
・・・
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪
☟
https://system.faymermail.com/forms/7181
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)