2024.12.21
こんにちは、みーです。
・
ここ数日眠くて眠くて
そして色んなことが追い付かず・・(なぜ?笑)
今日は冬至ですね。
かぼちゃを食べて柚子湯に入って、
冬至は陽の気のものを頂くといいと聞いて
牛肉をすきやき風に煮たものを食べました^^
今日は今日でひとつひとつ
やることを片付けていたのですが
到底追い付かず、
それでもおふとんをふかふかに干せたり
子どものおもちゃやお洋服の譲り先が
スルスルと決まっていったりして・・
めちゃくちゃ有難いなあと思って
過ごしておりました。
そして夕方になってやっと外に出るぞ~!と
(ほんとは昼間に出たかった)
お買い物に歩きながらふと、
わたし、この1年風邪ひいてないな?!と
思ったんですよね。
1年の振り返りをしたいと思いながら
ちょこちょこ中途半端にしかできておらず
今年どうだったかな~と思い出そうとしていたから
なのだと思うんですが。
ひいてないんですよ、風邪。
お熱が出ていない、感染症にもかかってない。
喉の痛みとか鼻水とかはあったけど。。
寝込むとかはなくて、
これってすごいことじゃないかな?!と
思ったんですよね。
1年前といえば
今頃長女の中学受験があと2週間を切っていて
もう必死のパッチで
親子でコピーと演習と〇付けと・・
最後の追い込み期でした。
31日、1日と2日だけ塾がお休みになる、
冬休みに入れば時間ができる・・!!とばかりに
もうラストスパートのこと、
12月に入って始まった出願のこと、
最終的にどこまで伸びるかで2月の受験校の
組み合わせを変えようとしていたし・・
12月時点では
このままでは本当に心から行きたい学校に
どこもひっかからないのではと
最終模試の結果を前に顔面蒼白でした。
そんなふうに2月の入試までを駆け抜け、
次女がお姉ちゃんばっかりと
私の注目が長女にいくのを怒って
ケアが大変だったのもこのころ。
やっと入試が終わったと思ったら
入学の手続きや夫の単身赴任への送り出し、
旅行でひといきのはずが心休まらない日が続いて
入学式、次女は進級、
新しい習いごとをはじめたり・・
家族のことが落ち着いてきたタイミングで
私もやりたかった企画を
遠足からはじまり、長期講座や
継続の個別コンサルなど
しそびれ成仏と自分にミッションを出して
全てすべてやり切っていき・・
思わぬところからたくさん
お仕事のお声掛けを頂いてやらせていただき・・
こんなにも
家族の1人1人のメンバーにも
家族1人1人のステージチェンジも
あった年に
熱出さなかったなんて、
インフルにもコロナにもならなかったなんて・・
私の身体はすっごくすっごく
がんばってくれたんだなあ・・って
なんかすっごく有難いなって
じわっと来たんですよね。
冬至は柚子湯に入ってかぼちゃを食べて
無病息災を願う日でもあるけれど
その日に
自分の心身の健やかさに感謝できるって
すごくありがたいし
自分の身体って当たり前だと錯覚するほど
24時間心臓動かし続けてくれて
目も見えるし
においもわかるし
耳も聞こえるし
歩けるし・・
あなたがいなかったら何もできないよってくらい
本当にありがたい存在なんだなって
認識しました。
これからゆっくりお湯につかって
1年の感謝を自分の体に伝えたいなと
思います。
風邪がはやる季節なので
どうぞ気を付けてくださいね~。
・・・
今日もあなたの命が最高に輝きますように。
このメルマガを必要として頂けそうな
お友達がいましたらシェアお願いします♪
☟
https://system.faymermail.com/forms/7181
メルマガのご感想、私へのご質問、ご連絡は
miichan.mizuyo@gmail.com
までお願いいたします。
(ご感想はお名前をふせて
掲載させて頂くことがございます)